夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

おくすり生活

やっと病院に行けたなぁ。
以前行った心療内科とは違う病院にいったのだけども、変更して良かったかもしれません。
すごく治療内容の話が納得できたなぁ。
まだもらった薬を2週間試してみて効果が出るかどうかって段階です。
といってもやっぱり私はの症状は大したことないです。

今一番困ってるのは緊張関連の痛みだけど、はっきり病名がつく、とまではいかないけど、その傾向の症状があるから、その薬少量と今までの漢方薬でやってきましょうって話になりました。
それが分かっただけでもすごくよかった。
緊張の症状はずーっと困ってたから、これを機に改善できたらなぁ・・・
体調の事気にしない生活を送りたい。

食生活がね

最近調子に乗って普通にお菓子も食べてたんだけど、またこんなことになってるのでちょっとだけ食事制限。
自己判断だから絶対正しいとは思わないけど、白米などの糖分、カリウムが多く取れるバナナやトマトを控えて、塩分やたんぱく質がとれる食事を心掛けるように変更していっています・・・

ストレス管理をする副腎が弱ってると塩分を普通よりも多く取った方が良いらしい、というにわか知識だけども、確かに塩分取ると楽になるんだよね。
体が軽くなって緊張も解れます。
カリウムは塩分排出をするので、カリウムが多く含まれるバナナやトマトをあまり取っちゃいけないというのはそういうことらしい。
脂質も塩分と合体しちゃってあまり良くないから、ポテチとはか逆効果らしい。
一番いいのはみそしるですね。毎日は作れてないけど、できるだけ心がけよう。
大変だぁ・・・

塩は塩でも、海塩。
加工工程に洗浄とかがあると、ミネラルとか必要なのが消えてしまうらしいので、海塩の焼塩を急遽買ってきました。
本当は天日塩がいいらしいけど、売ってなかった・・・

あとは私の生活リズムの問題かもしれない。やっぱりちょっとずつ昼に戻していく方がいいみたいだ。
戻りそうで戻れない・・・けど、前よりは早い時間に寝付く事は増えてます。
起きちゃうけど((
遅くても2時に眠れる事が目標かなぁ

完全にあれだ

そんなに日にち経ってないと思ったけど、うつ気味になって体調に影響出てから何日経ったかカレンダー見たらもう2週間以上経ってるやん・・・
完全にぶり返ししてる・・・1週間以上続いたらやばいって基準なんだけど普通に通り越してた。
やっぱ病院行くこと決めてよかった。
まだ行けてないけど((
来週行くのでとりあえずそれまでは現状維持でなんとか過ごします。
心療内科の受診は予約なんだけど、どこの病院もかなり混んでて予約が取れる日も先になるって印象が強いです。
こんなに需要があるのだから、もっと増えたらなぁと思います・・・
普通の外科や内科の病院は予約なしで行けるから、最初はびっくりしたなぁ。

うつの気分はなかなか晴れないし症状も軽くはなったものの、毎日続いてるし、離人感っていうガラス1枚挟んだような世界の見え方する症状が全く消えないので、何かやっぱ理由があるんだと思います。
先週体調もメンタルも落ち込みすぎて本当にひどかったのだけど、再起不能にならなかったのは半分くらい夢のおかげな気がします。

今思えばあの暗闇に向かいそうでいかなかった夢は、最初の警告だったね。
自分の状態を示してくれてたから、これはうつ状態なんだ、と理解できました。
自覚できるのとできないのではずいぶん違います。
うつ状態を自覚できないと、本当に気付かないまま自分を追い込んでしまいがちですから;
そこから連日、体調に関する夢をひたすら見せられていて、体調もやばいって自覚できたし、私は夢と付き合うのは合ってるなぁと思います。おもしろいし!

職場もなんだかんだ休みたい時に休める、というのはすばらしいです。
当然人が少ないので迷惑はかかるだろうとは思うのだけれど、休んだら本気で無理しないで、と言ってくれるのが嬉しすぎて・・・
しばらくはまだ今の勤務時間でいいですね。また病院行きながらゆっくりって感じだ。

ちょっとやばめ

気候の変化のせいとか、最近の仕事の事とかで、またうつをぶり返しそうでギリギリで生きてます・・・
久しぶりに体重くて仕事行けないかもしれないって思って、残ってた心療内科の薬で今日はなんとか乗り切れた。
漢方薬は即効性がないから、すぐに効果欲しい時はどうしても心療内科でもらえる薬じゃないとダメなんだよなぁ。

せっかく仕事ほぼ問題なく続いてるし、辞めたくはないから、あまり憂鬱な気分が続きそうなら悪化する前にまた心療内科行こうかなぁ・・・
こんな好待遇のアルバイトなんてそうそうない気がするから、辞めるの絶対もったいない。
勤務時間増やそうか何回か悩んだけど、やっぱり短時間バイトで続けるのは正解だった。ゆっくり治せる。

やっぱあの仕事の件がこたえた。
あの日からまた仕事と職場の人が怖いって、いつも心のどこかで思うようになってしまっていた。
頑張って気にしないようにしてたけど、やっぱ怖いし、その人がいない時はほっとしてる自分がいて、以前の職場の心境にそっくりだった。
あの頃みたいに何もできない立場ってわけじゃないから助かってるけど、気持ち的には同じ状況になってしまっているから、またぶり返すきっかけは残ったままだったんだろうな。
あんな風に感情的な人にはどう接したらいいんだろう・・・話す事はできるけど、怖くて目合わせられない・・・苦手なもんは仕方ないし、やっぱ仕事できるようになるしかないのかなぁ。

体の痛みもほぼ消えたにしろ、まだたまに痛くなってたしなぁ。
今日も胸の辺りが重くて、痛みや息苦しさってのは少なかったけど、この胸の重みが増したら絶対に動悸が復活する気がする。
動悸怖すぎるし、特にもし意識飛びそうなレベルの動悸が自転車通勤中になったら生きていられる気がしないので、様子見とかせずに、はやく病院行った方がいいかな・・・
あのレベルの動悸さえ来なけりゃいいけど辛いもんは辛いし。うううう
心因性ってガチで普通の病院行っても診断結果は原因不明だから心療内科しか行けない。

うつ病のいろんな併発症状がほんとめんどくせえ!!!!!!
こんなんで私のなんで大したことない方だから重い人の想像したくないよ・・・(n回目)

へんか

夢とか野草とかの趣味の話を全部創作サイトでやる事にしたので、
こっちの話題がリアルの状況だけになってしまいました。苦笑

最近野草は外での散歩ができてなかったので話題としてする事ができなかったんですけど、これからはそういう趣味の話は全部創作サイトのノートでやろうと思います。
もうちょっと内容充実してきたら、サーチエンジン登録を増やして、SEO関連の設定もちゃんとしようかなと思います・・・
おそらく二次創作以上に誰も来てくれないサイトだから、検索対策やっても雀の涙以下の効果だろうけど・・・

なぜか検索避けする必要を感じないのは、見られても大丈夫って思ってるって事かなぁ。
二次は一次創作以上に細々とやっていきたいです・・・なんか怖いんだよな。
検索対策のメタタグとかほんとは今からやっといた方がいいんだけど、内容がそう大したことないから自信が持てなくて、堂々と公開できないです0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
まぁSEO関連の基本をちゃんとしたところで、検索で来る人がいるかと言われたら、今の時代個人サイトは絶望的なんですが。
みんなSNSからしか個人サイト来なくなっちゃったからなぁ。
宣伝するならSNSでしないときついのがちょっと悲しい。
昔はみんな検索から来てたから、細々とやってても来る人いて嬉しくて、よかったよねぇ(懐古厨おばあちゃん)

まぁ検索で来てくれるっていうのは、受け身でいられたから楽だったって事だろな。
今は自分で見て見て!ってやらないと、なかなか厳しい。
SNSが合う人はやっぱり積極性がある人だから、私がSNS合わないのはそういうとこの違いでしょうな。リアルと一緒だわ・・・

進歩ですたい

いろいろあったけど仕事はなんとか続けられそう。
相変わらず例の苦手な人は苦手だけど、今のところ目立って嫌がらせされてるわけでもないし、仕事にも支障ないし・・・
相手がああだからって自分も仕事で態度変えるわけにはいかないので、ずっといつも通り接してるつもりだけど、どう感じてるのか0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
とにかく仕事の時間中だけはがんばらなくちゃね。

それはそうと、リニューアルしたいと言い始めてから2年、とりあえず人前に見せても大丈夫かもしれないクオリティでリニューアルできました・・・
こちら→http://flyair.me/

サイトデザインいつまで経っても納得できなくて、でもそれ以上に吐き出し場がないのがやっぱりもっときつくて、一昨日突然やる気が出て一気にコーディング。
仮サイトはせっかく作ってたのに、あまりにも汚いデザインで作った本人が使う気失せてました・・・(ひどい)
だからそれも嫌だったし、踏み切ってリニューアル進めてよかった。
ツイッターで言えないような個人的に恥ずかしい内容は、こっちのサイトに吐き出しまくろうかなと思います。
ちゅうにな雰囲気とか大丈夫なら、遊びに来てね0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
絵のクオリティは二の次で、気に入った絵はヘタでもアップしてこ。

どうしようかねぇ

仕事勤め始めてからちょっと苦手かもな、と思っていた人から明らかに嫌いオーラ出されたというか見下されたというか、そういう事が先日あって、一気に仕事に対するやる気が亡くなりました。

もうや仕事やめる路線でいきそう。
まだ判断するには早いけど、同じような事があと2回も起きたら限界かもです・・・できれば慣れて仕事に支障出無くなればいいけどさ・・・
一人で抱えると社畜思考になるし、そうなる前に必死で家族に愚痴って防衛してますが、こんな思いして仕事するのは、私の目的とは変わってしまうので、辞めたくなります・・・
働く目的は、あくまでも安全な社会復帰。こんな毒状態はもうごめんです。
順調っちゃ順調だったので、再び毒に侵される前に辞めて別の仕事探すのも選択肢になりうるかな・・・

基本的には仕事はキライだけども、(誰でもそうだと思うけど)
仕事やる時にはちゃんと自分なりに一生懸命やってたし、まだ1年経ってないしミスもするし分からない事もたくさんあるなりに、ほんとに頑張ってます。
やらかしてからこうすりゃよかったなって学ぶし、失敗はして当然だと思います。
でも、明らかにバカにされたというか、見下されたと感じました。
これは自意識過剰でも何でもないと思います・・・
私と同じように、他の勤務年数があまり経ってないおとなしい人にも、こういう見下し態度とってたの何度も見たし、ついに私もされたなーって感じで、心の準備はできてたからよかったかな・・・
仕事中もそういう攻撃的な態度が怖いんだけど、冷静に考えると自分より年上なのにこんなに子供っぽい考え方の人がいるのかという事実にも恐怖する。

その苦手な人はやたら感情的で、攻撃的な動きをするので、ずっと怖い人だなと思ってました。
そういうのも伝わってたのかもしれないけど、そういう生き方してたら誰だって感づくし、私は悪くない。
でかい音立てるの怖いし、忙しすぎるからって怒り散らすってのは仕事する上で普通に迷惑では・・・
上司や他の仕事のできる女性の人には楽しそうに喋るし、その人達がミスしても軽い態度なんだけど、そういう態度から一変するの怖すぎる。
いやまさか仕事中にそういう行動されるなんて思わないよ。ほんとにビックリしたよ。
いるんだなぁ仕事で感情むき出しが日常になってる人って。
最初に勤めた会社でも上司がそういう傾向あったけど、ここまでじゃなかった。だって話は(上辺だけは)聞いてくれたもんな。
今回やばいレベルだった。会話してくれねぇ!!!!!ってなった。こわい。

何が言いたいか分からなくなってきたけど、とにかくそんな理不尽な態度取られるのは精神衛生上良く無さ過ぎるし、人数も少ないからほぼ毎日会うし、これからもそんな態度取られるようなら辞めたいです。
もうちょい頑張って慣れればいいけど、どうなるかなぁ。
泣きそうなのずっと堪えてるのバカみたいだよ。そんな下らない理由で涙流したくないわ・・・
本気で下らないわ・・・本当に幼稚だもん怖い・・・

勤務年数長すぎる人しか残ってないのおかしいなって思ったけど、こういう人がいるから人手不足なのかもしれないなぁ。
仕事ができるかできないかでしか見てないよ・・・圧倒的に感謝する気持ちがない。
結局私みたいな新人がいなくても、あなたがやった方が当たり前だけど早いし、できてないとこはバカにするような雰囲気でモチベ消してくるし、その後の教え方が威圧的で頭に入ってこないし、教えてもくれない時あるし、自分達が人手不足招いてるって気付いてないんじゃないかな。
こんなん辞めたくもなるし、意識してやめさせようとしてるんだろか。
そんで勝手に忙しくしてるって感じだ・・・少数精鋭っていうか、人手不足だわ。
残ってる人達の個人のスキルが高すぎるのは認めるけど、跡継ぎいなさすぎて大丈夫なのかな。
憶測だけどそういう風に考えちゃうくらいには井の中のカエルさんだよ。
お局さんを初めて見たよ・・・こわい・・・
高山祭り!

高山祭り!

思いつきで高山祭初日だけチラ見しに行こうと決めて、突然ノリで妹も一緒に行くことになって、朝から高山祭りを少し見る事ができました。
山車がかっこよすぎてずっと見ていられます。装飾すごい・・・
地域ぐるみでやっているから子どももたくさん手伝っていて、いい文化だなぁと思いました。
午前中からでもそれなりに人はいたけど、まだ歩き回れるくらいでよかったです。
昼からは案の定すごい人になってしまって、昼のからくり奉納は見るの諦めました。苦笑
代わりにからくり人形の簡単なステージを見られたので、楽しめてよかった。
文字が書けるからくり人形があるのもびっくりした。

午前中と昼の数分以外は、もうほとんど高山観光とてきとうな散歩。
高山博物館とか広くてまわり切れなかったし、また見に行きたいなと思います。
同じ岐阜でも、やっぱり中濃地方から北に行くほど山が高くなってきて、別の地域みたいです。
行く度に思うけど、ほんとに山が高い。都会のビル並に見上げるよ。笑
地元も山に囲まれてるけど、違いはやっぱり山の高さだね〜
帰宅した時はもう自宅から見える山がかなり低く感じました。
自然の風景がやっぱり地元とは違うので、そういう面でも飛騨高山方面は楽しいなって思います。
次は突発ではなく、早めに予定考えて、泊まりで行きたいな。
獅子舞の宵の祭り見たかった・・・

それにしても、前日の夕方からほぼ不眠で来てたのに、よく歩き回れたなと0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
帰宅中に何度か仮眠はとったけど、疲れちゃうね〜
疲れたおかげで今日はぐっすり寝て起きられたけども、こういうお出かけの時に、昼夜逆転は困っちゃうよね・・・
やっぱりなるべく昼型生活の方がいいよね。

夢との付き合い方

夢に関してのオカルト気味内容です。

ちょっと前に名駅付近の本屋さんまで行って夢関連の書籍ないか見てきたんだけど、びっくりするほど種類がありませんでした。
探しに行って爆死です・・・
もっと種類あると期待しちゃってた0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
あるにはあったけど、求めているものがなかった感じです・・・
大型本屋さんでたった1冊、別の本屋さんで1冊、というすごい虚しい結果。
逆によく田舎の地元で数冊置いてあったなーって思います。
新書としてはもう少ないって事だと思うし、もう中古探してくしかないですね。

でも、前から言ってたシンボルの意味がずらーっと載ってるタイプの本で良い感じのがあって、それを購入できました。
その本は一つのシンボルの意味をざっくりとしてではなく、
具体的にこういう意味の場合があるという、いろんな見方で長めの文章で綴られていていました。
あながち参考にならないってタイプのものではなく非常に面白いものだったので、購入してしまいました。
どう解釈したらいいか印象も考えづらいとなると、こういうのは解釈の仕方の参考や手がかりになりそうです。

最近は夢分析するにもやっぱり疲れる作業なので、どうしても気になったものだけ軽く考える程度です。
夢自体は毎日面白く見てます。笑
あんまり夢分析の事を気にすると、気にしてる感じで夢を見ちゃうと思うしね・・・
元々私が夢を見るのが好きなのは、自分の好きなものや軽い願望が好きなシチュエーションで結構出てきてくれる事が多いからってのがあります。
いつものおめでたい頭です。本当に夢の中で夢をかなえてくれてた。

分析の事を気にし始めてしばらくは現実的な夢が続いてテンション下がったし、夢が考えてくれると思って、その時は見せに来ちゃってたのかなとか、大げさだけどそう考えそうになりました。苦笑
自分自身に申し訳ないけど、自分は夢とは適度な距離を保っていた方が、今まで通りの面白い夢も見れて丁度いいかもなと思いました。
どうしてもって時はなんか見せに来てくれると思うし、そういう風に付き合ってくことにしました。
まぁほんとに、今まで通りでいいかなと。
自分は夢に対して既に興味もあったし記憶法も既に会得していたから、元々距離は近いんだと感じます。
ただ、今までとは違って気になった夢を見た時の解釈手段が増えて、もっと受け取れる事が増えたかもしれないって事ですね。

まだこの前の夢分析の本読み終わってないんだよね;;
この頃ずっと疲れて読めなかったから、ちまちま読んでいこう。

気力が

この頃かなり気力がないなと感じてます。体力的な意味で。
季節の変わり目だからかもしれないね。
睡眠も若干改善されたものの、疲労がすごくて平日は回復しきれてない感があります。
でも動けてるから、大丈夫かな。

昨日は十五夜でしたが、帰宅中に家の近くの広場で一人お月見してきました。
広くて夜だからだーれもいない、山の近くで明かりが少ないので、寝転がってきれいな夜空を見れました。
不思議と地面があったかく感じて、めっちゃ心が鎮まってそのまま寝そうでした。
疲れもあったしほんとに寝そうだった。(こごえじぬ)
空ってほんといつの時間もいいよなぁ。
夕暮れが一番いいけれど、最近は帰りが夜なのもあって夜空が自分のトレンドです。
帰り道に月がキレイだと、お月さまが見守ってくれてるから大丈夫って安心します。

危ないからもう絶対しないけど、正常な精神状態じゃなかった昨年とかはよく一人で深夜に出歩いてしまっていました。
よく無事だったなと思います・・・
散歩先は住宅街とかではなく、いつもの散歩コースで向かっていた林の方。
変な人居ないとも限らないし、山近いから最悪イノシシとかが出るってのに。
意識もぼーっとしてて、ふら〜っと出ていってしまっていた。なんとなく「人がいないところ」に行きたいって気持ちがあったんですね。
家だとやっぱり家族がいるし、昼間の外は他の人もよくいて、いろんな音がするのもうるさくて、それらが逆に怖かったし、本当に誰もいない、無音で風の音だけの深夜が気楽だった。
相変わらずしんでもいいやって思ってるけど、以前と違って鬱でしにたいって感情はそこまでじゃなくなったのが幸せです。
以前は本気で生きてる価値ないし、いない方が世の中の為に良いとか思ってたくらいなんだけど、今は単純に自然に還りたいなーって思う程度(なにそれ)
山の散歩したり、空眺めてる時に、よくもうこのまましんでもいいやって思う感じになってます。苦笑
人間やめたいなってのはもうたぶん一生思ってる。
こんな感じだから、今のところは近場の外の暗闇ってそんなに怖くないです。
怖くはないんだけど、絶対危ないから、もうそんな深夜の一人散歩はやっちゃいけないなと思います0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
こういう危険に対する恐怖心が欠如してるところ昔からあるなぁと思います・・・
でも、人間が一番こええんだもの。

夜の静けさはやっぱり日常から離れられるから好きなんだと思います。
自分だけの時間にできる。自分のために時間を使える。
でも、最近はずっと朝に寝て夕方〜夜に働いて夜に起きてるってリズムなので、夜に寝る事ができていません0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
ちょっとずつ朝起き気味にずらしていった方がいいかもしれないなぁ。
夜に寝たいし、でも夜に遊びたいし、時間の使い方がへたすぎる。
どうするかなぁ・・・
絶対朝起きリズムの方がいいんだよね。人間だもの。
NEW ENTRIES
えーあいの存在の絶望感(03.24)
生成AIの作品としての(03.17)
地元で展覧会するときの(03.09)
自分を推す事のリスク(03.02)
現状の整理(02.27)
2024年の反省(12.30)
蓄光作品つくるためのきろく(12.22)
SNSだるすぎる(12.17)
おかね・・・(12.12)
蓄光!(12.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS