おかね・・・
今の貯金で来年まで持つのか怖くて
いろいろ計算してみたけど、めちゃくちゃ不安だった。
やっぱりWEB個展費用がめちゃくちゃ負担だあああ
なんかしら売れてくれ・・・
売れなくてもいいから、今後の個展に繋がる何かになってくれ・・・
一番不安なのが、これから個展を開催しても
ちゃんと費用回収ができるのかという点。
最低でも、5万円は売上がないときびしい。
遠征だと5万円以内で個展ができるように手配してるから、
これ以下だと辛すぎる。
売上が立たなかった場合、最悪来年の7月頃にはもう貯金なくなってる計算。
ほんとに、これまで黒字の個展をやっていっても
ただ運が良かっただけなのではないかとか、いろいろ不安になっている。
宣伝的にはもう十分で、
もうちょっとしばらく経ってからやらないと
新規さんが現れなくて、効率が逆に悪くなってきたなと感じる。
もう作品を増やすくらいしか改善策がないので、ほんとにもう作るべき。
できる限りお金のかからない原画作品を特に。
・・・
これまでは宣伝も兼ねて、お金が不安になると、
イベント参加数を増やしてなんとかしていたが、
これからはもうそうそう上手くいかないだろう。
たぶん来年は、そんなに参加しても売れないです。
売れても+5000〜1万円の費用回収となるので、そんなに足しにもならんし・・・
やっぱ個展に力を注いでいくしかない。
ちょっと不安なのが、来年5〜6月は個展準備期間でイベントできるだけ控える予定なんだけど、
何もないと普通に収入不安で・・・
1月末とか4月の個展で売上がちゃんと立てば、
なんとか夏までは持ちこたえられると思うんですよね。
ほんで7月個展でもちゃんと売り上げが5万円くらいは立ってくれれば、
ワンチャン助かる・・・
ほんと、臨機応変に考えていきたいです。
無駄遣いも抑えたいけど ぴぃぃ
・・・
2026年からは支払いも1月を最後にWEB個展の分割払いが完済するので、
だいぶ楽になると思うけど、これ個展の結果次第では
貯金すっからかんで、2026年からはあんまり活動できないんじゃないかなぁと・・・
そんな心配がある。
WEB個展開催する意味あるかな・・・
これなかったらもっと金銭的にかなり余裕があって、
もっと個展気軽に開けていたんじゃないかと思う。ほんとに。
それくらい作品お迎えされているはずなのに、お金がないって言うのめっちゃ申し訳ないよ。
でもどちらにしろ、この年からはちょっと大人しめにして、
地元個展回数は減らそうと思ってるし(犬山1回でもいいかも・・・)
ちょうどいいのかな。
代わりに県外でちゃんとしたのを1回大き目のやってみたい気もする。
まだわからんけど0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
お金と相談だな・・・
・・・
不安なだけの日記だけど、
とにかく来年の1月個展の売上がとても肝になると思うよ。
あそこで売上立たなかったら、遠征どこでやってもそんな感じになると思うし、
むりに続けないで作品作りに勤しんだ方が良いとは思うね。
今はまだ、考えすぎるな。
悩むのはたぶん6月頃からなので、それまでは大丈夫だと。
とにかく作品をつくろう。
いろいろ計算してみたけど、めちゃくちゃ不安だった。
やっぱりWEB個展費用がめちゃくちゃ負担だあああ
なんかしら売れてくれ・・・
売れなくてもいいから、今後の個展に繋がる何かになってくれ・・・
一番不安なのが、これから個展を開催しても
ちゃんと費用回収ができるのかという点。
最低でも、5万円は売上がないときびしい。
遠征だと5万円以内で個展ができるように手配してるから、
これ以下だと辛すぎる。
売上が立たなかった場合、最悪来年の7月頃にはもう貯金なくなってる計算。
ほんとに、これまで黒字の個展をやっていっても
ただ運が良かっただけなのではないかとか、いろいろ不安になっている。
宣伝的にはもう十分で、
もうちょっとしばらく経ってからやらないと
新規さんが現れなくて、効率が逆に悪くなってきたなと感じる。
もう作品を増やすくらいしか改善策がないので、ほんとにもう作るべき。
できる限りお金のかからない原画作品を特に。
・・・
これまでは宣伝も兼ねて、お金が不安になると、
イベント参加数を増やしてなんとかしていたが、
これからはもうそうそう上手くいかないだろう。
たぶん来年は、そんなに参加しても売れないです。
売れても+5000〜1万円の費用回収となるので、そんなに足しにもならんし・・・
やっぱ個展に力を注いでいくしかない。
ちょっと不安なのが、来年5〜6月は個展準備期間でイベントできるだけ控える予定なんだけど、
何もないと普通に収入不安で・・・
1月末とか4月の個展で売上がちゃんと立てば、
なんとか夏までは持ちこたえられると思うんですよね。
ほんで7月個展でもちゃんと売り上げが5万円くらいは立ってくれれば、
ワンチャン助かる・・・
ほんと、臨機応変に考えていきたいです。
無駄遣いも抑えたいけど ぴぃぃ
・・・
2026年からは支払いも1月を最後にWEB個展の分割払いが完済するので、
だいぶ楽になると思うけど、これ個展の結果次第では
貯金すっからかんで、2026年からはあんまり活動できないんじゃないかなぁと・・・
そんな心配がある。
WEB個展開催する意味あるかな・・・
これなかったらもっと金銭的にかなり余裕があって、
もっと個展気軽に開けていたんじゃないかと思う。ほんとに。
それくらい作品お迎えされているはずなのに、お金がないって言うのめっちゃ申し訳ないよ。
でもどちらにしろ、この年からはちょっと大人しめにして、
地元個展回数は減らそうと思ってるし(犬山1回でもいいかも・・・)
ちょうどいいのかな。
代わりに県外でちゃんとしたのを1回大き目のやってみたい気もする。
まだわからんけど0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
お金と相談だな・・・
・・・
不安なだけの日記だけど、
とにかく来年の1月個展の売上がとても肝になると思うよ。
あそこで売上立たなかったら、遠征どこでやってもそんな感じになると思うし、
むりに続けないで作品作りに勤しんだ方が良いとは思うね。
今はまだ、考えすぎるな。
悩むのはたぶん6月頃からなので、それまでは大丈夫だと。
とにかく作品をつくろう。
コメントを書く...
Comments