実際にやってみて
新しいPC DynabookKZ20がやってきた!
家でいろいろカスタムしてたけど、追加で欲しいものもでてきました。
◆TypeC to TypeCのUSBケーブル(データ通信可)
50cmくらいのサイズで欲しいなって思いました。
理由は、USBデザリングを利用したいから。
Wi-Fiだとめちゃくちゃスマホのバッテリー食うのであんまりやりたくなくて、
一番省電力で簡単に接続できるのがコレだったので、やるためには必要だった。
今持ってるのが1mので長すぎるんで、
少しでも軽くするためにも短めのが欲しいです!!!
基本PC側のWi-Fi切っといて、
スマホでケーブル繋いだら自動でできるっぽいので、
ネット接続のオンオフも力技というか分かりやすくていいなって思いました。笑
WPログイン時とか、記事、SNS投稿とかで一瞬だけ繋ぎたいとかあるんで、そういう風にして通信料も抑えていきたい。
◆1TB SDカード(妥協しても512GB)
やっぱ余裕持って256GBのストレージでよかったなって思ったけど、
今は良くても将来的にめんどくさくなってストレージいっぱいにしちゃう気もするので、もうSDカードにデータ置いとくくらいの気持ちがいいかもしれないです。
今て元にあるのが64GBしかなくて、まぁこれでもいいんですけどめんどくさがりなんでさ!!!
将来的にお金に余裕できたらって感じです。
◆有線イヤホン&USBケーブル用クリップ
100円で試しにリール式で巻き取れるやつ買ってみたけど、
思ったよりもめんどくさかったので、もう普通にクリップとかでさっとまとめられるやつがいいと思いました。
なんかかわいいコンパクトなクリップ見つかればいいけど・・・
家にある鍵の形のコード巻き取り棒、あれどうなのかなぁ また試してみるかぁ
あとUSBケーブルと合わせて収納できる軽量ポーチ。
これも家にあるものでなんとかできるかな。
◆高速書き込みUSBメモリ(TypeC)
これもできるだけ通信せずローカル作業したい時にあったら絶対に良いと思った。
今あるやつでもいいけど、やっぱもう10年以上前で古いので遅いし、TypeCの方がスマホのデータもなんとかできていいかもです。
Dropoxのデータ共有ってクラウドだからネットが無いとダメなので、出先なら尚更あった方がいいなって思いました。
まぁこれもお金ができたらでいいかな
Wi-Fiあればなんとかなるやで_(:3」 ∠)_
◆リュック用肩パッド
チェストベルトが意外とすごい効果でこれだけでもいいと思ったんだけど、
PC何気に1Kgあるから、これに水筒とかいろいろ入れたらまぁ重い!
(これ人と遊びまわる感じで動く時は触らないからPCが邪魔すぎる・・・)
更に対策するには、クッション性高い肩パッドがいると思いました。
いいやつ見つけてるけど、まぁまぁお高いのでこれも余裕ができたらね・・・
◆ノートは手作りにしよかな
クロッキーパッド買ってきて、2枚くらいちぎって厚紙で閉じたらミニノートになるんで、基本はそれ持ち歩いてラフやメモ描けばいいかなって思いました_(:3」 ∠)_
のりで薄い紙で裏表紙に軽いホルダー作っても便利かな。包装紙がクロッキーよりも軽いかも。
(予想外にPCが重かったからちょっとでも軽く・・・)
そんでも、ミニ原画くらいなら場合によっては外で描けるので、リヒトラブのA5バインダーは軽量なのでほしいなって思いました。
ファイル機能もあるので、完成した絵をそこに入れておけます。
色鉛筆入れは、今使ってる紙箱があるんで、もう一つの使うか、そのまま持って行けばいいかなって思いました。
練り消しだけどう運ぶか工夫しないとな
・・・・・・・・・
あとは軽量化の余地があるのは
「財布」「キーホルダーを減らす」「ハンドタオル」「充電&ケーブル道具」この辺くらいかね・・・
キーホルダーっていうか、パスケースはモバイルSuicaに買えたので取ってもいいかな。
財布はもうかれこれ10年くらい使ってるけど、軽量化・・・できるのかなぁ
気に入ってるけどもうだいぶボロボロだし、かといって変えたくない。
変えるならがま口で、と思うけど、がま口使ってる時点で重いしさ_(:3」 ∠)_
あとは私が筋トレでムキムキになるくらいしかもう解決策ないよね
リュックもあるけどリュックはお気に入りだから変えたくない!
快適外出ライフ送れるようにちまちま整えていこう・・・
・・・・・・・・・
2025/9/11追記
なんかもうお金使い過ぎだけど、せっかくスーパーセールで買い回りでポイントアップしてるんで、
TypeCtoCケーブルと、荷物減らす為のTypeC対応充電器も買っちゃいました。ぴー
これで持ち歩くケーブルはイヤホン&TypeCケーブルだけで済むようになりそうです。
直近で泊まる用事があるので、もうあった方が良いなって思いました。
ただケーブルは道中のUSBデザリング使用を考えて、50mにしちゃったんで、もし長さ足りなかったらまた考えます(›´ω`‹ )
30cmと迷ったけど、これだとさすがに短くて融通きかなそうなんで;;
少しでもシンプル化したいので1本で済むならそうしたい。
TypeCケーブルあるだけで、デザリング、PC・スマホの充電、ペンの充電全部済むようになった・・・かな・・・?
PCは充電できるかどうか来てからテストしようね。
あとはもう帰ってきたポイントで今後の夜行バス代とか道具とかどうにかしようと思います。
なんとかなってくれぇ;;
家でいろいろカスタムしてたけど、追加で欲しいものもでてきました。
◆TypeC to TypeCのUSBケーブル(データ通信可)
50cmくらいのサイズで欲しいなって思いました。
理由は、USBデザリングを利用したいから。
Wi-Fiだとめちゃくちゃスマホのバッテリー食うのであんまりやりたくなくて、
一番省電力で簡単に接続できるのがコレだったので、やるためには必要だった。
今持ってるのが1mので長すぎるんで、
少しでも軽くするためにも短めのが欲しいです!!!
基本PC側のWi-Fi切っといて、
スマホでケーブル繋いだら自動でできるっぽいので、
ネット接続のオンオフも力技というか分かりやすくていいなって思いました。笑
WPログイン時とか、記事、SNS投稿とかで一瞬だけ繋ぎたいとかあるんで、そういう風にして通信料も抑えていきたい。
◆1TB SDカード(妥協しても512GB)
やっぱ余裕持って256GBのストレージでよかったなって思ったけど、
今は良くても将来的にめんどくさくなってストレージいっぱいにしちゃう気もするので、もうSDカードにデータ置いとくくらいの気持ちがいいかもしれないです。
今て元にあるのが64GBしかなくて、まぁこれでもいいんですけどめんどくさがりなんでさ!!!
将来的にお金に余裕できたらって感じです。
◆有線イヤホン&USBケーブル用クリップ
100円で試しにリール式で巻き取れるやつ買ってみたけど、
思ったよりもめんどくさかったので、もう普通にクリップとかでさっとまとめられるやつがいいと思いました。
なんかかわいいコンパクトなクリップ見つかればいいけど・・・
家にある鍵の形のコード巻き取り棒、あれどうなのかなぁ また試してみるかぁ
あとUSBケーブルと合わせて収納できる軽量ポーチ。
これも家にあるものでなんとかできるかな。
◆高速書き込みUSBメモリ(TypeC)
これもできるだけ通信せずローカル作業したい時にあったら絶対に良いと思った。
今あるやつでもいいけど、やっぱもう10年以上前で古いので遅いし、TypeCの方がスマホのデータもなんとかできていいかもです。
Dropoxのデータ共有ってクラウドだからネットが無いとダメなので、出先なら尚更あった方がいいなって思いました。
まぁこれもお金ができたらでいいかな
Wi-Fiあればなんとかなるやで_(:3」 ∠)_
◆リュック用肩パッド
チェストベルトが意外とすごい効果でこれだけでもいいと思ったんだけど、
PC何気に1Kgあるから、これに水筒とかいろいろ入れたらまぁ重い!
(これ人と遊びまわる感じで動く時は触らないからPCが邪魔すぎる・・・)
更に対策するには、クッション性高い肩パッドがいると思いました。
いいやつ見つけてるけど、まぁまぁお高いのでこれも余裕ができたらね・・・
◆ノートは手作りにしよかな
クロッキーパッド買ってきて、2枚くらいちぎって厚紙で閉じたらミニノートになるんで、基本はそれ持ち歩いてラフやメモ描けばいいかなって思いました_(:3」 ∠)_
のりで薄い紙で裏表紙に軽いホルダー作っても便利かな。包装紙がクロッキーよりも軽いかも。
(予想外にPCが重かったからちょっとでも軽く・・・)
そんでも、ミニ原画くらいなら場合によっては外で描けるので、リヒトラブのA5バインダーは軽量なのでほしいなって思いました。
ファイル機能もあるので、完成した絵をそこに入れておけます。
色鉛筆入れは、今使ってる紙箱があるんで、もう一つの使うか、そのまま持って行けばいいかなって思いました。
練り消しだけどう運ぶか工夫しないとな
・・・・・・・・・
あとは軽量化の余地があるのは
「財布」「キーホルダーを減らす」「ハンドタオル」「充電&ケーブル道具」この辺くらいかね・・・
キーホルダーっていうか、パスケースはモバイルSuicaに買えたので取ってもいいかな。
財布はもうかれこれ10年くらい使ってるけど、軽量化・・・できるのかなぁ
気に入ってるけどもうだいぶボロボロだし、かといって変えたくない。
変えるならがま口で、と思うけど、がま口使ってる時点で重いしさ_(:3」 ∠)_
あとは私が筋トレでムキムキになるくらいしかもう解決策ないよね
リュックもあるけどリュックはお気に入りだから変えたくない!
快適外出ライフ送れるようにちまちま整えていこう・・・
・・・・・・・・・
2025/9/11追記
なんかもうお金使い過ぎだけど、せっかくスーパーセールで買い回りでポイントアップしてるんで、
TypeCtoCケーブルと、荷物減らす為のTypeC対応充電器も買っちゃいました。ぴー
これで持ち歩くケーブルはイヤホン&TypeCケーブルだけで済むようになりそうです。
直近で泊まる用事があるので、もうあった方が良いなって思いました。
ただケーブルは道中のUSBデザリング使用を考えて、50mにしちゃったんで、もし長さ足りなかったらまた考えます(›´ω`‹ )
30cmと迷ったけど、これだとさすがに短くて融通きかなそうなんで;;
少しでもシンプル化したいので1本で済むならそうしたい。
TypeCケーブルあるだけで、デザリング、PC・スマホの充電、ペンの充電全部済むようになった・・・かな・・・?
PCは充電できるかどうか来てからテストしようね。
あとはもう帰ってきたポイントで今後の夜行バス代とか道具とかどうにかしようと思います。
なんとかなってくれぇ;;