かうかどうか
買う理由を作りたい言い訳記事_(:3」 ∠)_
※5:00ごろ追記
やっぱ今すぐ買うのやめます・・・ちょっとお金に余裕ない。
分割なら行けそうだけど、とりあえずイベント終わってからの売上とかも考慮しようと思う。
出たばかりのPCだから、なくなることはしばらくないでしょう。
あと楽天でもわりと低価格で出されてたので、還元ポイントの合計値とか考えると公式サイトよりも楽天のがお得かもしれません。
(そのポイントでどうせ買う他の道具も買えるし)
今後もセールはしてくれるかもしれない。
ちょっといったん止まろう。10月の個展が終わってから考えても良い。
安い・・・って言っても、最大でも4000円くらいしか安くなってないので、慌てない、慌てない・・・
年末とかにもっと安くなるかもしれない(言い聞かせ)
◆外用PCでやりたいこと
・一人での長距離移動や待ち時間のヒマつぶし
(ブログや簡単なラクガキ、PICO-8など)電車や新幹線、ターミナルにて。
・個展やイベントで展示に使える可能性
(PICO-8の展示が主?)
・当日までにPCでやる準備が間に合わなかった時に、出先で残りの作業ができるかもしれない
(イベント情報のブログ、SNS発信、簡単な画像制作、印刷データの持ち歩き)
・実家に宿泊で帰った時のヒマつぶし
年末とか年に1〜2回くらいしかないか・・・
でも年末帰省、まじでヒマすぎてどうしてもやりたい作業の為に、
いったん帰ったくらいなんだよな0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
まぁその作業だって今回欲しいPCじゃ何もやれんのは確実なんやけどさ
・将来的な話だけど、お金が増えたら外出増やしたいので、
外で気分転換も兼ねて持ち歩きPCにしたい。
近所の喫茶店やスーパー、名古屋で一日過ごすなど)
・ワンチャンアウトドアでも使えるので、散策の記録がすぐにできそう。
でもこれこそスマホで良さそう。
−−−−−−−−−−−
◆購入のメリット
・今まで出先でやりたかった事に不自由がなくなりそう
(スマホだとパワーが足りない、やりにくくて不快)
◆出先でやりたくなった事ランキング
1.ブログ更新
急に語りたくなった時にスマホだと辛くてやる気削ぐ
2.らくがき
紙は心理的に消費する事に抵抗でてきちゃうのと、
スキャンがめんどいから初めからデジタルがいい。
3.ネット閲覧
単純にスマホだと見辛い。
デザリングの消耗によるけど、できたらPC経由で調べものしたい。
・小型なので今もってるどのPCよりも持ち歩きやすい
(メインノートPCは持ち歩きには重すぎた)
・外に出たくなるかもしれない。
外に出ると疲れて何も進まない事を気にしてしまう事が増えたので、せめて疲れるなら出先でもなんか有意義な事したい。
・どうせ集中した作業は家でしかやれないので、
どのみち軽作業に使える時間が実質増える。(移動時間など)
家の中でもメインPCは持ち運びたくないので、
どこか別のとこでやりたい時に軽作業だけ持ち歩ける
・PICO-8のイベント展示がしやすくなる
展示に使ったタブレットがバッテリー終わってるので、交換にお金かけるくらいならいろいろできるこっちを買った方が良いと思う。
・今まで叶えたかった夢をかなえられる
(ずっと出先用PCほしかったんだよおおおタブレットじゃダメだったよおおおお)
・頑丈なので落としやすい自分には頑丈メリット大きい。
あと防塵でタブレットが本体のため、静かでメンテナンスを気にしすぎなくて良い。
バッテリーも長持ちのための80%充電モードがついてる。
全体的に未来に期待をかけてる事が多いな・・・
◆今買うデメリット
・「今」いるのか?って話。
そんなに外出頻度増やせないので、すべて将来的すぎる話。
でも安いのも今なんだよな・・・
・なんだかんだ1Kgあって重いってとこ
イベント時に持ち運ぶにもリュックに入れて1Kg確定ってまぁまぁしんどいと思う。
リュックに入れる頻度多いおつりケースも別形状の考えた方がいいなぁって思う。
水筒もなんか軽量でいいのあれば・・・
・貯金の心配
せっかくくれたお小遣いの予算内とはいえ、せっかくできてる余裕を潰すのかっていう。
これ買ったらこの先まじで無駄遣いできないよ・・・
ていうか活動に支障でる可能性が否めない。
全体的に「今」の不安をどうするかって感じ。
今安定を取るのか、未来の充実度を上げるのか。
このまま買わずにおいたら確実に買う余裕なくなってると思います・・・
・・・
◆このPCで私ができそうなこと
・ブログ更新、簡単なサイト更新作業
一番多いのはブログの更新なので、これができればどこでも更新できる。
挿絵も別に簡単なのでええしさ。
サイト更新もテキストベースなので開くのはメモ帳でええし、FTPもFFFTP使えばDWを使うまでもないです。
家に帰ってからデータDLすれば共有も問題なし。
昔はそうやって更新してたからなんも苦じゃねぇぜ
あとは個展の時に通販の登録作業を進める、とかもできる。
スマホでやってたけどめちゃくちゃやりにくい。
これができれば開催期間中も作業できて、通販開始を早められるので、すごくPC欲しかった場面です。
・簡単な画像処理、お絵描き
これはやってみないと分からんけど、ブログの挿絵用の絵は問題ないと思う。
気になってるのは写真処理かな。
古いけどPhotoshopElements2.0があるので、
これをインストールしてみてどう動作するかなって感じ。
どこまでのものが編集できるのか試したい。
フォントとかも一応だいたいは移したい。
Win98が現役〜WinXP黎明期に出てたソフトなので、軽量っちゃ軽量_(:3」 ∠)_
これが動けば写真編集もできるので、出先で展示風景の編集とか、待ち時間やホテルで編集できて時間の節約できるよね。
お絵描きはラクガキができれば別にいいんで、
しぃペインターを駆動できるようにしたいのと、さっきのエレメンツが使えるかにかかってる。
多少ペンの線の軌道に遅れが出るレビューがあったけど、
これsurfaceもそうらしいし、元々XP時代はそれに慣れてふつーーーに描いてたので、許容できればよし。
・PICO-8のプログラミングとドット絵
たぶん問題なくできる。
これよりスペック低いであろうWinXPでさくさく動いてるので、
出先でプログラムで遊んだり、ドット絵描いたりして遊べる。
イヤホンも持ち歩けば音楽も作れるね。
出先でぼーっとやっててもできるように覚えられたらいいな・・・
・ネット閲覧(SNS、調べもの、メール)
これはスマホがあるからそんなになんだけど、
ネット繋げられるなら出先ではスマホバッテリーの消費を抑えられる。
PC版じゃないとXは時間指定投稿ができないことや、メールの作りやすさの利点などがあるので、できたらって感じの要素。
ディズニーランド行ってた時でさえなんか活動の事が頭に浮かんで気になった事も多くてメールチェックホテルでしてたりもしてさ・・・0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
出先でこういう事務作業が発生したらPCあった方が早く終わると思う。
・ゲーム、音楽聞く事、漫画読む、作品を見るなど
出先ってやれる事が限られてるので、
ヒマつぶしの時間になった時の選択肢として、詰んでる作品を消費する、ってのもいいかと思う。
(家にいると自分のことばかりしてしまう・・・)
特に電子作品系。
動作軽めのインディーズゲームとかもけっこう積んじゃってるんで;;
ストレージは余裕あるので、そういうの予めインストールとかしておくのいいかもね。
あとこれもしないかもだけど、U-NEXTのアプリなら事前ダウンロードができるので、通信せず見る事はできるかもしれない。
けっこうあるじゃん・・・・・
画材はやりたくない時になんもやらんくて荷物になるし、
本は読みたくなかった時に読まんし集中して読めないから無い。
そうなると「その時の気分でいろいろ用途があるもの」があれば、いいなぁって思ってたのが叶う。
でもそれは贅沢だよな・・・
もう少しだけ悩みます。
					※5:00ごろ追記
やっぱ今すぐ買うのやめます・・・ちょっとお金に余裕ない。
分割なら行けそうだけど、とりあえずイベント終わってからの売上とかも考慮しようと思う。
出たばかりのPCだから、なくなることはしばらくないでしょう。
あと楽天でもわりと低価格で出されてたので、還元ポイントの合計値とか考えると公式サイトよりも楽天のがお得かもしれません。
(そのポイントでどうせ買う他の道具も買えるし)
今後もセールはしてくれるかもしれない。
ちょっといったん止まろう。10月の個展が終わってから考えても良い。
安い・・・って言っても、最大でも4000円くらいしか安くなってないので、慌てない、慌てない・・・
年末とかにもっと安くなるかもしれない(言い聞かせ)
◆外用PCでやりたいこと
・一人での長距離移動や待ち時間のヒマつぶし
(ブログや簡単なラクガキ、PICO-8など)電車や新幹線、ターミナルにて。
・個展やイベントで展示に使える可能性
(PICO-8の展示が主?)
・当日までにPCでやる準備が間に合わなかった時に、出先で残りの作業ができるかもしれない
(イベント情報のブログ、SNS発信、簡単な画像制作、印刷データの持ち歩き)
・実家に宿泊で帰った時のヒマつぶし
年末とか年に1〜2回くらいしかないか・・・
でも年末帰省、まじでヒマすぎてどうしてもやりたい作業の為に、
いったん帰ったくらいなんだよな0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
まぁその作業だって今回欲しいPCじゃ何もやれんのは確実なんやけどさ
・将来的な話だけど、お金が増えたら外出増やしたいので、
外で気分転換も兼ねて持ち歩きPCにしたい。
近所の喫茶店やスーパー、名古屋で一日過ごすなど)
・ワンチャンアウトドアでも使えるので、散策の記録がすぐにできそう。
でもこれこそスマホで良さそう。
−−−−−−−−−−−
◆購入のメリット
・今まで出先でやりたかった事に不自由がなくなりそう
(スマホだとパワーが足りない、やりにくくて不快)
◆出先でやりたくなった事ランキング
1.ブログ更新
急に語りたくなった時にスマホだと辛くてやる気削ぐ
2.らくがき
紙は心理的に消費する事に抵抗でてきちゃうのと、
スキャンがめんどいから初めからデジタルがいい。
3.ネット閲覧
単純にスマホだと見辛い。
デザリングの消耗によるけど、できたらPC経由で調べものしたい。
・小型なので今もってるどのPCよりも持ち歩きやすい
(メインノートPCは持ち歩きには重すぎた)
・外に出たくなるかもしれない。
外に出ると疲れて何も進まない事を気にしてしまう事が増えたので、せめて疲れるなら出先でもなんか有意義な事したい。
・どうせ集中した作業は家でしかやれないので、
どのみち軽作業に使える時間が実質増える。(移動時間など)
家の中でもメインPCは持ち運びたくないので、
どこか別のとこでやりたい時に軽作業だけ持ち歩ける
・PICO-8のイベント展示がしやすくなる
展示に使ったタブレットがバッテリー終わってるので、交換にお金かけるくらいならいろいろできるこっちを買った方が良いと思う。
・今まで叶えたかった夢をかなえられる
(ずっと出先用PCほしかったんだよおおおタブレットじゃダメだったよおおおお)
・頑丈なので落としやすい自分には頑丈メリット大きい。
あと防塵でタブレットが本体のため、静かでメンテナンスを気にしすぎなくて良い。
バッテリーも長持ちのための80%充電モードがついてる。
全体的に未来に期待をかけてる事が多いな・・・
◆今買うデメリット
・「今」いるのか?って話。
そんなに外出頻度増やせないので、すべて将来的すぎる話。
でも安いのも今なんだよな・・・
・なんだかんだ1Kgあって重いってとこ
イベント時に持ち運ぶにもリュックに入れて1Kg確定ってまぁまぁしんどいと思う。
リュックに入れる頻度多いおつりケースも別形状の考えた方がいいなぁって思う。
水筒もなんか軽量でいいのあれば・・・
・貯金の心配
せっかくくれたお小遣いの予算内とはいえ、せっかくできてる余裕を潰すのかっていう。
これ買ったらこの先まじで無駄遣いできないよ・・・
ていうか活動に支障でる可能性が否めない。
全体的に「今」の不安をどうするかって感じ。
今安定を取るのか、未来の充実度を上げるのか。
このまま買わずにおいたら確実に買う余裕なくなってると思います・・・
・・・
◆このPCで私ができそうなこと
・ブログ更新、簡単なサイト更新作業
一番多いのはブログの更新なので、これができればどこでも更新できる。
挿絵も別に簡単なのでええしさ。
サイト更新もテキストベースなので開くのはメモ帳でええし、FTPもFFFTP使えばDWを使うまでもないです。
家に帰ってからデータDLすれば共有も問題なし。
昔はそうやって更新してたからなんも苦じゃねぇぜ
あとは個展の時に通販の登録作業を進める、とかもできる。
スマホでやってたけどめちゃくちゃやりにくい。
これができれば開催期間中も作業できて、通販開始を早められるので、すごくPC欲しかった場面です。
・簡単な画像処理、お絵描き
これはやってみないと分からんけど、ブログの挿絵用の絵は問題ないと思う。
気になってるのは写真処理かな。
古いけどPhotoshopElements2.0があるので、
これをインストールしてみてどう動作するかなって感じ。
どこまでのものが編集できるのか試したい。
フォントとかも一応だいたいは移したい。
Win98が現役〜WinXP黎明期に出てたソフトなので、軽量っちゃ軽量_(:3」 ∠)_
これが動けば写真編集もできるので、出先で展示風景の編集とか、待ち時間やホテルで編集できて時間の節約できるよね。
お絵描きはラクガキができれば別にいいんで、
しぃペインターを駆動できるようにしたいのと、さっきのエレメンツが使えるかにかかってる。
多少ペンの線の軌道に遅れが出るレビューがあったけど、
これsurfaceもそうらしいし、元々XP時代はそれに慣れてふつーーーに描いてたので、許容できればよし。
・PICO-8のプログラミングとドット絵
たぶん問題なくできる。
これよりスペック低いであろうWinXPでさくさく動いてるので、
出先でプログラムで遊んだり、ドット絵描いたりして遊べる。
イヤホンも持ち歩けば音楽も作れるね。
出先でぼーっとやっててもできるように覚えられたらいいな・・・
・ネット閲覧(SNS、調べもの、メール)
これはスマホがあるからそんなになんだけど、
ネット繋げられるなら出先ではスマホバッテリーの消費を抑えられる。
PC版じゃないとXは時間指定投稿ができないことや、メールの作りやすさの利点などがあるので、できたらって感じの要素。
ディズニーランド行ってた時でさえなんか活動の事が頭に浮かんで気になった事も多くてメールチェックホテルでしてたりもしてさ・・・0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
出先でこういう事務作業が発生したらPCあった方が早く終わると思う。
・ゲーム、音楽聞く事、漫画読む、作品を見るなど
出先ってやれる事が限られてるので、
ヒマつぶしの時間になった時の選択肢として、詰んでる作品を消費する、ってのもいいかと思う。
(家にいると自分のことばかりしてしまう・・・)
特に電子作品系。
動作軽めのインディーズゲームとかもけっこう積んじゃってるんで;;
ストレージは余裕あるので、そういうの予めインストールとかしておくのいいかもね。
あとこれもしないかもだけど、U-NEXTのアプリなら事前ダウンロードができるので、通信せず見る事はできるかもしれない。
けっこうあるじゃん・・・・・
画材はやりたくない時になんもやらんくて荷物になるし、
本は読みたくなかった時に読まんし集中して読めないから無い。
そうなると「その時の気分でいろいろ用途があるもの」があれば、いいなぁって思ってたのが叶う。
でもそれは贅沢だよな・・・
もう少しだけ悩みます。
コメントを書く...
Comments