新PC! | 夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

新PC!

新しいPCが今日来たよ!!!!
マウスさんのNEXTGEARノートにしました。

DAIVシリーズと迷ったんだけど、こっちは過剰スペックかなぁと思い・・・
あと、やりたいことに対して必要外部ポートが足りてなかったのでやめました。
価格も安めで欲しいスペックのバランスのいいNEXTGEARにしました。

とりあえず最低限必要なスペックは
グラボのGeForceRTX4050、VRAM4GB以上とRAM16GB以上、だったんだけど、
今後の事を考えて長く使えるよう、RAMは32GBに。

・・・

このグラボが必要な理由は、絵をAI学習から守る為の保護画像を作る為の、GlazeとNightShadeを使う為。
今のPCだとGlazeのノーマル品質で1枚120分かかってしまうんで、これでは仕事にならん・・・ので、これが普通に動かせるスペックのPCが欲しくて。
その他のスペックはいまの PCで十分なんだけどね・・・
今後AI保護関係で技術的に必要なスペックって上がって来ると思うので、それも見越して32GBに。

とりあえず届てすぐに試してみたら、2~3分で終わっちゃってびっくりしました。
こんだけ早かったら日常的に使いやすい。すごい。
必要スペック要件満たしてる方でも、10分かかる方とか居たのでまぁ10分なら我慢できるかとは思ってたけど、2分とか爆速じゃん・・・・
まぁこのスペックもAI学習の心配さえなければ必要なかったものなんだけどね・・・消費電力だけ上がってしまう。
また時間できたら、絵の全画像Glazeかけてサイトも差し替え作業したいなぁ。

・・・

ひとまず一番心配だった部分は好調!
買えてよかった;;;

もうひとつ心配な点は、AdobeCS4がインストールできるかどうか。
もう自分は学生の頃に買った買い切りCS4を10年以上使ってます。
完全に元取り過ぎというか、Adobeの赤字の原因になってますよね0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

ただ、自分が必要な範囲だとCS4で十分すぎて、全然困ってなくて・・・
新しいAdobeはスペック過剰なんで、まじでいらないんです。
(困ったのは新規格のSVGデータが作れない事くらいかなぁ WEBの仕事もうしてないからそんな必要ないし)

・・・

だからまぁできることなら、新しいPCにもCS4入れたい。
ただここで問題点が3つ。

ひとつは、ライセンスの問題。
古いあどびはもう認証サーバが終了していて新規インストールできないそうです。
なんか最近でもインストールできた人とできなかった人がバラけていて、やってみないと分からない状態。
(できない気もしてきてこわい・・・)

ふたつめ、インストール台数の問題。
認証パスできたとしても、インストール機器数の制限が出てきそうな事。
今まで、XP、8、10と3回インストールしてきたけれど、4回目はいけるのか?っていう。
規約だと2台までなんだけど3台目できてるってことは回数に何かしら余裕は設けてもらってるんだなと思います。
(おそらくネット繋げないなどのトラブルで認証解除できない事を想定して)

実際もうWinXPはネット繋いじゃいけないというかやったらやばいのと、
Win8の方はPC自体が壊れて起動ができないので、解除したくでもできない状態なんです。
もしインストール可能なら、今のWin10の認証を解除したいなと思う。
できなかったらこのWin10をしばらくローカルで使う事になりそうです。それくらい使い慣れてて手放したくない・・・

みっつめ、ちゃんと動くのかっていう問題。
なんだかんだ古いソフトなので、新しいPCで動くのかがこわいです。
WinXPが現役、Vistaが出始めていた時期に出ていたソフトです。
たぶんCPUがIntelならそう問題ないのかなとは思うんだけど、今回のPCはAMD Ryzenなので、無事に不具合なく動くのかなぁっていう・・・
ただ、WinXP時代はAMDのCPUで普通に動かせていたので、その辺は大丈夫・・とは思いたい_(:3」 ∠)_別物なのは分かっているが。
とにかく古いソフトなので、そこらへんの相性が心配ですね。

・・・

ここら辺が気になって仕方ないので、明日実家に置いてあるAdobeCS4のインストールディスク持ってきます。
できますように・・・・・・・もーーなんだかんだこれが最後のチャンス。
このPCをあとまた5年以上は使うと思うと、まぁ自分の活動的にもどんどん勢いは衰えてきてそんなに新しいものってならなくなると思うし、これにインストールできたらもうあどび買わなくていいや・・・になると思うんですよね。

ていうか、だめだったらもうあどび使わないかもな。
アフィニティシリーズの買い切りソフトにお世話になるかもです。
DWも有志の操作感近い代替えソフトが無料で配布中みたいだし、無理してDW使わないでこっちでもいいかもなぁと考えている。
(CS4のDWってHTML5とCSS3未実装だからな・・・)
やっぱ心配なのは、もう手足並に使い慣れたフォトショCS4を手放す事にならないかって心配。
これがあればなんでもできる。ほんとにお世話になってるソフト。

CS4って他にはイラレ、InDesign、FlashとFWくらいがあるのかな。
イラレは時々入稿に使ってるけど、バージョン古いので他人とやり取りにはもう使えるレベルでない。
あと地味に活用しまくってるブリッジ。
PSファイルの中身をサムネで見られるの強くて、ファイルブラウジングソフトとして好きなソフトなんだよなぁ
カラープロファイルとか解像度も一覧で見えるの助かってる・・・

※追記 8/7
インストールできました!!!!!!!!!!
また5年くらい課金せずやっていけるかも😭Adobeさんすまん・・・

・・・

それはそうと、新PCのNEXTGEAR、白くてすべすべでおしゃれなPCです。
ゲーミングPCだからキーボードが光りやがるけど、あとで消そうと思う_(:3」 ∠)_オチツカナイ

画面も今より少し大きいので、窮屈感が減ってよかった。
RGBカバー率も100%なので、今のPCよりもノートPCだけでデザインしやすいかもしれませんね。
今のPC色わるいので別のBenQモニターがないと正確な色がわかりません・・・

キーボードは今のPCよりもソフトな感触でとても打ちやすい!
あまりに小さくて困ってた右シフトキーも大きくなり、助かりました。
(小さいせいで横の↑キーを押してる事が多かった)
エンターとテンキーとの間も、ほんの少しだけ開いて、打ち間違えがこれなら減りそうだと感じました。
基本的に手の動き小さい方なので、矢印キーのぎゅう詰め感も気にならないし、後は慣れの問題かも。
AI使わないのでCopilotキーも別のキーとして割り当てようかな。

今のPCのキーボード、5年以上経った今でも打ち間違いが大量に発生するほど打ちづらくて、やっとこれとおさらばか・・・とほっとします。
場合によってはまだちょっと使うかもだけどね;;ちゃんと使い始めるのは9月ごろからになりそう。
一生慣れないって相当だよな。
昔のWinXPノートのキーボードの方が快適だったもん・・・

たぶんわたし、軽い力で押しがちで、キーをちゃんと叩けてないから打ち間違いが多いんですよね。
早打ちってわけじゃないんだけども、一般よりは早い方だとは思うし、そう思うとなんかこの今のPCのキーは打感が固くて抵抗を感じる。
手に力が入って、手首が痛くなりやすいです。

・・・

Win11のインターフェースにもなれるの時間かかりそう・・・
というか、なんとかしてWinらしい感じにカスタムしたいです。
なんでMac感出してんだよ!!!おまえはWinのままでいいんだよ!!!!

Win11の新しいメモ帳もすごい苦手なので、
システムファイルに眠ってるらしい本来の元祖メモ帳も掘り起こしたいです。
あの余計な機能がないめちゃくちゃ軽いメモ帳の方が使いやすいですよ。

あと、映像出力の為のDisplayport-miniケーブルの実家から取ってこないと・・・
HDMItoRCAのコンバータも買わなきゃね。
けっこうPC整えようとすると、やることめっちゃある・・・
落ち着てからにします(›´ω`‹ )

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
不安の吐き出し(08.08)
新PC!(08.05)
落ち着いたので整理(08.03)
あばば(07.10)
制作予定のこと(07.06)
らいねん(07.03)
土地わからなすぎる(06.28)
えーあいのぐち(06.22)
写実と空想(06.21)
かいもの(06.10)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS