落ち着いたので整理 | 夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

落ち着いたので整理

アクセス数がおかしかったのでちょっと怖くて休止にしといた_(:3」 ∠)_
落ち着いたのでとりあえず再開。
個展踏まえたこれからの方向修正。

・・・

ひとまず7月個展の体験はすごくよかったのだけれど、
とにかく人が少なすぎた!!!!!過去一の人の少なさだった(´;ω;`)
なんていうか、個展の評価自体はとてもよかっただけに、人を呼べる力が私には無かったっていうのが結果に顕著に出てた気がして、すごくつらい。

かといってそんな即効性のある宣伝とかないし、
個展も回数自体けっこうやってるので来ない場合が出て来ても仕方ないとは思う。
暑いのもあったし、立地的な難点もあった。
ギャラリーさんの知名度だけで助けられてました。
今回はほんと仕方ない。
逆に人が少なかったから、ひとりひとりにちゃんと対応できたのが良かった。
最終日は5日間の中では一番混んでててんやわんやでした。ありがたや・・・

・・・

ぶっちゃけ、心配ごとが全て的中していた。
詳しく語っていくとな・・・

●コラボメニューorカフェ注文必須の影響
ぶっちゃけこれは売上に影響出ることは確信していた。
みんなここでお金を使うので、たぶん私の物販まで手が出ない方もいるだろうと思っていましたし、実際そんな気がしました。
それでもやってみたかったんですけどね!!!
入場料取る形式だと、こうなるんだなぁと感じました。

●あまり人が通らない場所
これ名古屋で展示やると必ずこうなりがちなのでもう諦めなのですが、
駅から徒歩10分とけっこう離れているし、飲食店なのでふらっと入る確率も低いということ。
これだけで新規の人に出会える確率がぐっと減ってました。

●知ってる人しか来ない
これも↑と同じ感じだけども、界隈で知ってる人は知ってる有名店です。
名古屋のギャラリーさんってそんな感じのばかりで、客足はギャラリーさんの知名度に依存しがちです。
なので、新しい人はそこに頼るしかありませんでした。
実際来て下さった方もほぼお店を知ってる方で、そこに少し助けられていました。
ほんとにありがとうございました;;

●客層被り
界隈が狭いので、名古屋のギャラリーさん同士でけっこう客層が被っています。
2年前の名古屋個展とほぼ同じ客層というのは分かっていたので、そうなるとあの時来なかった感じだと今回もそうなると思っていました・・・
(作風が刺さりにくいから人が少ないとも思ってる)

なのでその界隈層のギャラリーさんだと、
1年ペースだと多すぎるので、多くても2年に1回が良い、と考えて待っていたのは正解でした。
でも今回の結果考えると、実際は3年に1回でいいかもな・・・と感じました。
やっぱ名古屋に限っては、グループ展に何度か出ておく方が後々個展の時に利いてきそうです。特殊ですね・・・

●とにかく暑かったこと
これも心配要素でしたが、実際は影響があったのか分かりませんがあると思います・・・
対策として、犬山よりは道中日陰も多く涼しくて、営業時間も長いので日が暮れてからでも来られるようにしました。
仕事終わりからでも来られるように。
ちょっと対策効果は出ていたように思いますが、やっぱ暑いのでそもそも出ること自体がしんどい方もいたと思われます・・・すまん・・・

・・・

こんな感じでいろんな要素が重なって、少ない来場者数になってしまっていたかと。
個展の内容と評価自体は大成功したと思ってるんだけど、
売上的には赤字でつらいです・・・ははは・・・・
原因はもう、人が少なすぎた事に起因しています。人がいなきゃ売上伸ばせませんからね。
名古屋って毎回こうなので、やっぱつらいなと感じます。
一番人が来るであろう覚王山アパートの売上で名古屋個展に危機感覚えたの、合ってたんですね・・・

なんかもう、来る人はもう犬山でも来て下さっていますし、
無理して名古屋でやることはもうないかなと思います。
3年に1回・・・のペースでこれから考えていこうと思います。
その代わり、即売会や本当にミニ個展を開催するとかやってもいいかもですね。
レンタルボックスとか_(:3」 ∠)_

やっぱり名古屋は特殊です。
他地域のような活動はできないので、自分でノウハウ蓄積していって確立していくしかない。
(たぶん東京大阪で活動してる方が名古屋でやると人マジで来なくて発狂するのではと思う・・・だから展示少ないのではと感じる)

・・・

これを踏まえて、活動の状況整理とう方向性の修正をします。

●売上が経たなかった事によるお財布事情
ちょっと今回の展示まじで売上伸びなくて、展示料金しか回収することができなかったので、交通費や印刷費もろもろ合わせるとまじで大赤字です。
もう1万円でも売上あればほんとに助かってました・・・

10月の犬山個展が終わるまでは、節約していかないとやばい。
よってグループ展はもうこれ以上は出られないし、即売会はちょこっと増やしてお小遣いにできないかを検討しなくてはならなくなりました。

10月の犬山個展は費用がそこまでかからないので、お財布に優しく開催できますが、結果が心配です。
あとは関東の即売会。ちゃんと黒字になりたい。
ここで売上立たなければ、来年の春までも厳しいかも。なんとかなってくれ・・・・
東京個展の費用も必要だしなぁ


●名古屋はしばらく即売会中心で
先も言ったように、個展はもう費用回収が厳しい地域なので、
即売会と少しのグループ展でなんとか名古屋の活動を繋いでいきたい。
あとはミニ個展でもいいかなぁ

●とにかく来年の春までがんばる
これからの事を考えると、春までは頑張って個展をして、できたら自分の資金を調えたいです。
あのWEB個展の支払いが終わればかなりお財布の心配が減るので、この春個展で十分な売上が出るなら、それで結構活動費持つようになると思います。
そうなれるようにがんばります・・・

●WEBの充実
もうSNS苦手なの分かり切ってるので、逆に得意なWEBサイトのコンテンツを充実させていきたいです。
今の状態だとなんか、WEBはリアルのおまけみたいな立ち位置になっちゃってる気がして、なんか自分がつらい。
WEBもメインレベルにしていきたい。

WEBイベントを組み合わせたり、通販が初売りのアイテムとかも増やしたり、遠方の方でも楽しめるWEBコンテンツの充実もしていきたいです。
でもこれをするには今の流れを止めて時間をかけて作って行きたいので、やっぱ春以降になるかな・・・・
早くて12月にはなんかやってみたいところです。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
新PC!(08.05)
落ち着いたので整理(08.03)
あばば(07.10)
制作予定のこと(07.06)
らいねん(07.03)
土地わからなすぎる(06.28)
えーあいのぐち(06.22)
写実と空想(06.21)
かいもの(06.10)
やっぱダメだ(06.05)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS