えーあいのぐち | 夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

えーあいのぐち

いつもの愚痴だけど、
作家さんの中でも特に自分の分野じゃない技術を補うために生成AI使う人が増えてて、それを見かけた時にすごい辛くなる。

極論それはいいんですよ。
いいんだけど、今は権利的に辞めてほしいっていうのが本音だな・・・
ミツア以外の生成AIは全部怪しいので、問題ないことが分かってからにしても遅くないと思う。

ていうか作家さんたち、そんなに使わなくても作品として魅力的なのに、
それでも使うって「自分が楽しければいい」しか考えてないっていう印象。
問題をよく知らないのだとしたら仕方ないとこもあるけれど。
一番意味不明な人は、自分の作品のAI学習禁止って言いながら生成AI使ってる人ね。

しんどいからミュートで見るの止めてるけど、そういう人はほんとミュートにしないと角が立つから人間関係的に辛いよSNS。

勝手に使われる事に対して「自分はいい」「むしろ学習してほしい」って思う人もいるのは分かってる。
けどそれを他の人にも押し付けるなって話なんですよ。
反対もそう・・・かもしれないけど、現状の生成AIって許可してない人のも取り込んでるから、一方的なので全然平等対等じゃない。
嫌な人だけが損してる。

アイデア出し、キャラクターデザイン決めに使ってる人とか見ると、まじか・・・・・って絶望する。
そのデザインだれかのデザインと酷似してたらどうするの?
そういうのが起こり得るツールなのに、知らないで「オリジナル!」って言って使っちゃってる人居てほんと意味わからん。
自分で考えてないならオリジナルって言えなくないか???
誰かに任せてオリジナルって言うのどうなってるの???っていうのが本音だよ。


自分で考えても何かに似るっていう現象はあるんだけど、
それとは全然違うじゃん。人任せだし、自分の中にないものを使うのって知らないものだから怖いなって思わないのかな。
思わないんだろうな・・・
私の周りにいて生成AI使う人は非道な使い方はしてないんだけど、なんか問題起きませんように・・・・

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
土地わからなすぎる(06.28)
えーあいのぐち(06.22)
写実と空想(06.21)
かいもの(06.10)
やっぱダメだ(06.05)
かいもの(06.05)
ぽいんと(06.02)
お部屋けいかく(06.01)
ゲームパッド(05.28)
PC出力まわりひとりごと(05.26)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS