夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/
しそしそー

しそしそー

家に生えているシソに花が咲き始めました。
なんかどんどん増えて・・・とってもとってもキリがないので、シソは買わなくてもよくなりました。ありがたやー!
しょっちゅう葉っぱ摘んで食べてます。
梅干しとシソの葉で、ごはんにお湯かけてお茶漬けっぽくして食べるの好きです。

不眠が微妙に治りそうで治らないんですけど、
昨日やっと眠気で眠れたので、ちょっとだけ生活リズム戻りました。
相変わらず寝起きは最悪であんまりしっかり寝れてなくて、
今日も運動がてら出かけたけどしんどくて、
今日は体調最悪です0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
体調崩すのは疲れきった証拠でもあるので、疲れで寝れてそれで生活リズム戻るならいいですけどね・・・
時間だけなら寝てるのに疲れ取れてなくて、蓄積してた証拠でもある。
最近いろいろあって、心は元気ですけども。笑
これが仕事とか誰かと約束があったら、メンタルもやられてるだろうなぁ。

今日は寝れそうだし、これで生活リズムが治れば、不眠症も次第に良くなってくと思います。
せめて生活リズムが治ったら毎日外に出かけたい。
今日は無理しないで寝るぞう・・・
届きました!!!

届きました!!!

あんぎゃあああああああああああああ(ry
やっと届きましたのでもうめっちゃ見てるっていうかむしろ楽しみにしすぎて見るのが恥ずかしくて直視できないってレベルなんですが、やっぱすきです!!!!!
好きなまんまでした!!!ほぎゃああああああ!!!

絵がかわいいね・・・かわいいね・・・
かわいいのにちょっと怖く描くからいいんだよね。ほんとに好きなタイプです。
好きすぎて昇天しそう。
よくあるちゅうに展開だけど扱ってる題材が大好きな「夢」なので、もうおなかいっぱい。

漫画自体の感想は2次創作サイトで思いきり語ります。
この作品ほんといいですね・・・0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_


漫画自体の話とは全く関係ないけど、一緒に載ってた遊戯王の話がピンポイントでちゃんと覚えてたので、それも間違いなかったってのはちょっと笑いました。
「ならサ店に行くぜ!」の回。笑
バトルシティ前でエジプト展に杏子と一緒に行くとこのシーン、すっごい覚えてたんだよな。

遊戯王以外は全く覚えてなかったです・・・
ヒカルの碁、ナルト、封神演義、テニプリとかもあったのに。
ナルトなんかアニメ化してから知ったので、なんで漫画見てたはずなのに知らない事になってたんだろうね。苦笑
個人的にロマンサーズ載ってるのもびっくりした。
同じ作者のワイルドハーフは好きだから、ロマンサーズも漫画欲しいなぁ。
こっちは全く読んだことなかったんだよね。
読みたい作品が増えていく〜・・・
17年越しの

17年越しの

これなんですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!

はい。

あの、以前にも日記で書いた、作品名が分からなかった、
小学生の頃に見たジャンプの読み切り漫画。
気が向いて、本気で調べたら、やっとわかりました。
「DREAM MASTER」っていう漫画でした!
分かってよかった・・・;;;

見れば見るほど主人公確かにこんな顔だった!!!
うわああああ懐かしいいいいってなってにやにや止まりません。
はっきりと覚えてなかったにしろ、雰囲気はちゃんと覚えてたんだなぁ。
載っている1999年48号のジャンプも通販で買っちゃいました。
近々届きます。楽しみ・・・
この主人公の絵だけでも、私の好きな漫画事情知ってる人なら「好きそう」って思われそう。
昨日の日記で書いた絵の男の子も、この漫画の影響で生まれてるので、影響バリバリ受けてますよ。

なんかこの作品、全然情報がネットには残ってなくて、
作品の内容の事も、この写真以外では見つけられませんでした。
これもまんだらけの通販の画像ですしね・・・
なんでこんなに情報残ってないのだろう。感想も誰も書いてないのだろう。

そんなひどい内容だったか?それともクセが強すぎるのか?
でも批判も見かけないし、とにかく誰にも触れられてなさすぎる・・・
私だって記憶に残っていなければ知らないままの作品だったし、偶然触れられてないだけかなぁ。

クセが強いという点では、確かに当時の自分もいいなぁと思っていても、恥ずかしくて誰にも読んでる事言わなかったんだよ。
なんか他の漫画と違う、というのは感じ取っていて。
現代を扱ってて、ちょっとホラーな雰囲気で、一部気持ち悪かったと思う。
それがぞくっとして好きだったんだけど、気持ち悪いのがあかんのか((
でも、それでいて繊細さや美しさも感じ取っていて、今見ると、あぁ女性の作品ならなるほどって感じです。
作者さんが、ジャンプで描かなくなったのって、やっぱりジャンプには合わなかったんかなぁ・・・
とにかく届いてから読んでみてどう思うかが肝心だ。
相変わらず好きだったら私は絵も描くし感想も書くし、絶対に記憶に残すぞ!(´・ω・`)

作者さんのブログでも全く触れられず。
ただ、作者の山川かおりさんは、今でも個人的に漫画を描いたりイラストレーターをやっているそうです。素敵ですね・・・!
他の作品の絵もかわいくてキレイでいいなぁと思いました。
他の過去の作品も読みたいなぁ。


気持ち悪さの雰囲気の例えとして、「天外魔境第四」が一番近いかなぁと思う。
画像検索してちょっと、うえって思ったとこがあればそれが近い((
とか言ってるけどホントに17年読んでないから合ってるかどうか\(^o^)/
でも記憶に残ってるのはそんな感じです。

ちょっとふわふわ〜な雰囲気で気持ち悪いのがいいんですよ。
そんで神秘的な面もある。そういう得体の知れない怖さのが好き。(伝わりにくい)
どストレートな暴力的な気持ち悪さはそんなになんだよなぁ。
なんでこんなんばっか好きになっちゃうようになったんだろな!!!
なおらん

なおらん

殴り書きらくがき楽しい〜。創作したいです。
↓描いた絵
http://flyair.me/pic/yume_07.jpg
この子描く度に微妙にデザイン違ってる・・・ごめんね・・・

創作サイトのデザインやり直してるけど、今とそんな変わらないデザインになりそう。
今のデザインを整える感じになりそうです((
ちゅうにな絵もかわいい絵も両方合うデザインにしようと思ったら、やっぱ今くらいの色合いが一番だなって。
スマホにはしっかり対応させたいですね。今絶望的に見られないからね・・・


絶賛不眠症で昼夜逆転してて満足に寝れません。
寝れなさ過ぎてもうずっとラクガキしてました0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
昨日は眠くなって0時前に布団入ったけど、途中で起きたりとかして仮眠を繰り返してる感じでぐっすりは眠れないし・・・はぁぁ
とりあえず今日は晴れたので、無理しない程度に散歩する事にします。
寝れないだけでめっちゃメンタル削られる・・・疲れる・・・
憧れと懐かしさと

憧れと懐かしさと

朝の散歩で自宅付近には咲いてないヒルガオを見つけました。
久しぶりにかじりました。おいしい!

ヒルガオの花は生で食べられるので、いっぱい採れるならサラダやそうめんと一緒に食べるとおいしいです。
葉っぱは茹でたりしてもおいしいらしい。
次は元気があれば、葉っぱも採ってこよう。
ちなみにアサガオは毒があるのでダメです。
葉っぱで簡単に見分けられるので、気をつけましょう。


いい作品を見ると放心状態になるのがいつもの自分で、今回もそんな感じで、1日前に読んだのにまーだ気持ちがぼーっとしてます。
特に自分の好みの雰囲気だとその放心具合もひどいひどい\(^o^)/
感情移入の具合も、昔よりもっとひどくなってしまってるので、泣いたり笑ったり萌えしんだりで、ほんと忙しかったです。笑
創作ってほんといいですね。自分でするのも、人のものを見るのも。
言うほど人のは見てないけど、気が向いて見始めると止まらないんですよね。


ちょっとだけ今回読ませて頂いた作品の感想を述べさせていただきます。
私が恥ずかしいので作品名伏せたり、申し訳ないですが作品内容は深くは語りませんが、とにかく読んで自分の思った事を・・・
作品自体の感想というより、自分の思い出とも重ねた感想になってるので、作品の話自体はちょっと少ないです。すみません;;

今回読ませて頂いた作品は、完全に男の子の世界な話でした。
やっぱり女の子の世界とはだいぶ雰囲気違うところは結構あって、
昔からいいなぁと思ってる所もあって、今までにも何度も男の子に生まれたかったなぁとか思うことがありました。
でも結局友人に恵まれて、女の子でよかったなぁと思う事が増えて、最終的には女でよかった、ってなったんですけど((
小さい頃は女の子よりも男の子と遊ぶ機会が多くて、お兄ちゃんの友達の輪の中にちょこんと座り込んだりするだけだったけど、男の子の世界っていいなって思うことは多々あって、やっぱり憧れは消えません。
その世界の事はリアルでは分かる事はないと思うけど、憧れの気持ちもあったから、作品としては読んでていいなぁ、と思ったのかもしれないです。

ぶっちゃけ女の世界とかいうのもよくわかんないんですけどね。
群れたり悪口言ったりとか、男女関係なくやってる人達はいつもやってたし。
むしろそういうの見ていてすごく嫌だったから、絶対に輪に入るもんかと思ってたけど。
基本的には仲良くない人でちょっと話すなら、男の子と話してる時の方が話が軽くて好きでしたし、私の友人もみんな女性ですけど、さっぱりした考え方で、べったりしないで、男性的だったのかもしれないです。
男女関係なく、いい人はいい人ですよ。
中学の間に、男子生徒といざこざあって男嫌いになって、もう女子クラスの高校行く!ってなったくらいだったけど、今思ったら中学生って色々あるから、みーんな不安定なんだよな。
だからこそこの時期にできた本当の意味での友達って本物だなぁと。

あと、親との関係の話とかも。
今は普通の環境ですけど、子どもの頃は本当に喧嘩が多くて、怖くて、それでも助けられる事はたくさんあって、完全には嫌いになれなくて、事の大きさや状況は全く違うんだけど、作品の描写は読んでいて泣いてしまいました。
一人、受け止めてくれる人だとか、自分の事想ってくれる人が居たりとか、本当に救いになります。
話の内容思い出しても泣きそうです。
この辺はもう感情移入というか、ちょっと自分にも重ねちゃってるから辛く感じたのだと思うし、涙も出たんだと思う。

兄弟の話もとても好きです。私も弟欲しかった・・・
お兄ちゃんは居るし、昔はだいぶお兄ちゃんっ子だったし(今も相当困れば一番に相談しちゃう)
その辺もちょっと懐かしさ混じりで、微笑ましく読ませて頂きました。
あぁでも・・・いいなぁ弟いるって・・・


なんかやっぱ何でもそうなんですけど、自分の経験に基づいていろんな価値観というのが出来上がりますし、近い経験の部分は自分の感情に重ねてしまいますね;
とにかく自分と重ねた部分も、知らなかった部分も、世界も、全部いいと思いました。
ちょっと切なくて温かくて、ノスタルジックな世界観。
私個人の好みで、男の子な世界の話というのも。すきです。なんたってずっと憧れてる世界ですから。
なんとなく恥ずかしくて作品名などは伏せて感想を述べていますが、2次創作サイトのBKMから新しくリンクさせて頂いた方のサイトを見て頂ければわかります!(丸投げ)
R18作品なので18歳未満の方は18歳になってから購入して、ご覧くださいませ(;v;)

創作サイトちゃんとしなきゃ(n回目)
お絵かき楽しい

お絵かき楽しい

久しぶりにお絵描きできました。
クロッキー帳は色乗りがよくて早く着色できていいなぁ。
これからなんか描きたいと思ったら積極的にクロッキー帳にしてった方がいいかも。

漫画原稿用紙はキレイに描けるけど、すごく時間かかるし、時間を使うから疲れるし、気合い入れないと描けないし、体調良くないと描けないんだよね;;
最近体調不安定すぎてそれで描けなかったのはあるかもしれない。
クロッキー帳は疲れててもわりと楽だったので、これから使おう。
描くならラクガキレベルではなく、一定ライン超えたきちんした絵を描きたいので、それで漫画原稿用紙だと労力考えて気が引けちゃうんだよね・・・


最近いろんな人の作品や意見を見て、自分の作品の値段を決めるのって難しいなって思いました。
やっぱりイラスト集400円は、安すぎたかもしれない。
この値段にした理由は以下の通り。

・MOTHERジャンルでは初めて出る、宣伝もしていない、無名のサークルである。
・イラスト集を出す事自体が初めての事で、本当に値段の付け方がよく分かっていなかった。
・とにかく手に取りやすい値段にして、多くの人に見てもらいたかった。
・2次創作なので、あんまり値段高くするのも気が引けた。

この4つなんですよね。
終わったから言えることなんですけど、やっぱり今見ると、これらを考慮しても400円は安すぎたかな、と思いました((
後悔とかは全然してないですけどね!
不安もあって、初制作なら、こんなもんかなと。
漫画の同人誌ならぱっと値段つけられたんですが、やっぱりイラスト集って難しいです。
ジャンルによって需要も変わるので、定番の値段としては決まらなそうで、安定しなさそうですね。
MOTHERは少なくともイラストだけでも需要はありそうだなと思いました。
安心です・・・
(というか活動的には、スマブラ>MOTHER になっちゃいそうだけど)

ただやっぱり、あの同人の世界では、自分の決めた値段で大丈夫なんだなと改めて最近思います。色々勉強になるなぁ。
値段の付け方とか超初心者で、やっぱり自信がなければないほど安くしてしまうってのもあるので、自信が少しついたから、安すぎたかもって思ってしまうんですよね((
発行部数についても、自信がないから10冊とかいう控えめ冊数になってしまって、
欲しい方パンクしてしまって困らせてしまいましたし、もっと作って良かったと嬉しい後悔をしました。
(お金ないから実際あれ以上は作りづらかったんだけども。)
ありがたい事ですよ・・・本当にありがたいです。

またバイト受かってお金が貯まりましたら、今年中もう一回くらい、名古屋で再び出るかもしれないです。
オンライン通販もできるようになったらいいなぁ。
もちろんイベントが先行なので在庫はイベントに来られる方が優先にはなるけど、
オンラインできたら来れない人にも届けられる可能性増えるし、
実際遠くて行けなくて困られた方もいらっしゃったので、
自分ができるようになったら一発解決なのにな、と思いました。
やり方がよくわかんないままなので、時間できたら練ろうと思います。
もすもす

もすもす

最近家のこの鉢にカエルが住んでます。
写真にも写ってます。分かるかな?

色々過ごしてて、確かに元気になってるけど、まだまだエネルギーが足りないなって思う。
だから働いて外に出て、外で生きる力がもう一度付いたらなぁと思う。
頑張る事は簡単(苦手なのは難しい)ですけど、今自分にとって大事なのは、「自分を大事にする」事で。
自分を大事にできなかったらこうなったわけで、それができるようにならないと再発します。
治すというよりは、考え方の再構築だから、ゆっくり適応したいね。
今回働きたくて動けたのも、「自分が本当に働きたい」と思ったから動けたんです。
結果がダメでも動けた事自体は立派な一歩で、私もまだ大丈夫だって思えました。

まず一つの段階として、自分の気持ちに正直になるってのは大事だった。
しんどい時は動かない。楽しい時は楽しむ。つらい気持ちは辛いままでいい。眠い時は寝る。ってのをこの1年でちょっとずつ良くしてった感じだ。
自信も元々低かったんだけど、やっぱり苦手なものとずっと居ると得意な所や好きな事ができなくてダメな奴って思い込んじゃうんだよね。
一度なくなった自分の力への自信の無さも、スマブラ関連のおかげでちょっと戻ってきたし、本当に自信を持つってこういう感覚だったのかって思い出してきました。

まだ周りの人との意識が自分とは見えてる世界が違うと感じてしまう事はあるけど、その差異もだんだん狭まってきて、本当に良い感じ。嬉しいです。
まぁそれでもみんな一緒っていうのは絶対にないけど、ネガティブな考え方として普通の人との差異が狭まったという感じで。
この程度のネガティブな考え方で済んできてる!みたいな((
一度ダメになると何も良い事考えられないから、これが全然違ってきてる。
嬉しいんです本当に!

あとは焦らないでゆっくり快方に、とは思うけど、やっぱり早くたくさん動けるようになりたいと思って焦っちゃうし、ほんとにそれは気を付けたい。
焦った時の自分は昔から良くない結果ばかりだからなぁ・・・

私の場合は思い返すと、正直、他人に痛めつけられてしまった結果の感情の歪みだったので、次は性格合わないと思った人とは無理に仲良くなろうとか、理解し合おうとしちゃいけないってのも勉強になったし。
このオヤスミ期間もいい経験になってると信じたいです。
同じように苦しんでる人の気持ちもちょっとは分かるようになったし。
何も無駄な経験なんてないから、病気になったからといってそれを無駄な時間と捉えず、それだけはまず最初に自信として受け入れよう。

最終的にはこんな湿っぽい話しなくてもいいようになりたい。
こんな無い人にとっては全く生産性の無い話の日記が続いてて、面白くないし、まぁ自分の思ってる事を整理したり叫びたい時に書くからいいんだけど、やっぱりこういう形で書いてるわけだからね。
どんどん元気になっていったらいいなぁ。
最近日記の頻度増えてるって事は、それだけ感情揺さぶられてエネルギー使ってたり、変化を感じるからだと思います。
どんな感情を抱こうが、吐き出さずにはいられないくらいの行動エネルギーがあるって事だから!!
ダメな時は日記すら描けないから!!!行動エネルギーが0になるから!!
ふあんてい

ふあんてい

夕方の光が透ける白いユリの花。
美しい。

面接終わってほっとしたものの、やっぱり頑張っちゃったせいで不安定すぎてなんていうか本当に不安定でふわふわしてます。
常に胃が痛いし寝にくい/(^o^)\
もうなんかの拍子ですぐ泣きそう。
頑張ったというか不安でしょうがなかっただけなんだけどねぇ。
面接の結果はまだ先になりそうだけどとりあえずひと段落。受かりたいよ・・・

うつ回復期の注意点でもあるらしいんだけど、気分の良くない日とか、調子の悪い時の考え方について。
普通の人でも調子悪かったり気分良くない日はあるんだけど、
うつになると、「元気」=「いつも元気」と思い込んでしまう。
自分もそうなってたみたいで、次のステップはこの辺をどうにかしなきゃいけないのかもしれないね。
ただ本当にまだ無理してはいけないから、ちょっとずつ外の世界に適応してく。
適応しながら、気分の良くない日とかでも、落ち込みすぎないようになりたい。
この3日間はその事を改めて考えさせられた(´・ω・`)

ホントに経験した人は同じような状況になってる人多いし、環境しっかり整えられたら、時間は絶対かかるけど、誰でも症状良くなるんだなとも思った。
自分でマズイなと思ったのは2年前で、しっかり治療に集中し始められたのは1年前か・・・
こうしてみるとホントに私は早く気付いてひどくなる前に仕事辞めて、わりと早期でなんとかしてるから、たった1年で回復の見込み出てきたんだろうなぁ。
ブログ見てると治療に専念してから2〜3年以上かかってる人けっこういるもん・・・
発症を自覚してからだと私も一応2年かかってる事になってるか(´・ω・`)
周りの後押しがなかったら、いまだに仕事辞められてなくて自虐だらけで再起不能になってたかもしれない。
家族や当時の会社の味方に感謝しかない;;

あと私はツイッターで外の世界とのつながりが消えなかった事がものすごく大きかったと思う。
オフとか行けてものすごく元気もらえるし、自分の趣味が楽しいって再び思えるようになった、大きなきっかけになってましたし。
本当にありがたいです。
なんでもいいから、外の世界と繋がりがあるかないかも、大きな分かれ目な気がします(´・ω・`)
まぁツイッターだって、最初の会社辞められてなかったらゲームすらもできずに、ツイッター一生やってなかったかもしれないんだよね。
スマブラやって元気でてきたからアカウントまた作ろうかなって思ったわけで。
人生何が起こるかわからん。

なんとかなりたいなぁ〜。やりたい事はたくさんある。

ぐらぐら

結局ツイッターでもサブ垢(?)の方で散々悩みをぶちまけてしまった。
けど、誰かが見てくれてると思ったらなんかこっちの日記よりほっとしたというか、信頼してる人が多いから、さらっと流してくれるだろうとか、なんか上手く言えないけどちょっと日記とは別の感じでほっとしました。
よく知らない人に知られるのは嫌だけど、サブ垢みたいなのでフォローさせて頂いている方は少なくとも私は信頼してるので、ああいう身内垢も悪くないのかなと初めて思いました。
けどやりすぎはやっぱ自分が嫌になるので、どうしても辛い時だけ愚痴にしたい。
けどあれ本来はスマブラ対戦募集垢として作ったんだからそういう垢じゃないんだよおおおお!!!ほんとどうしよう。作り直そうかな。
(こうやってサブアカウントが増えていく)


アルバイト応募した時は平日ほぼ出るの希望しちゃったけど、やっぱり今の自分の現状見て、たった1日数時間でも連日はきついと思いました・・・
不眠症再発してるし、再発したってことは再び治るまで昼間は眠い可能性が高いって事で、これを連日となるときっと辛いなと思って・・・
面接は明日だけど、もっかい希望言い直そう。自分が一番大事。
もう正社員じゃないんだから自分はがんばらなくていいって思いたい。
もし受かったら最低1か月は不眠症と戦う事になるので相当きついです・・・
働くのは不安なのに応募は毎回受かる気でいるからポジティブかネガティブが分かんないですね((

不眠症発症してある意味良かったかもしれないです。
体は正直者ですね。今の考えではダメってサインなのかもしれない。
ちゃんと自分の体調考えて大切にする希望日考えるきっかけになったし・・・
急ぐ理由はないのに何焦ってたんだろう。

怖いものは一生消えない

さっきはどうしても辛くて、だーっと愚痴記事書いて吐き出したけど、読み返して残しとくもんじゃないなと思って削除。
だいぶ気は収まったけどまだもやもやしています。
とりあえず今日寝れば、マシになるはず・・・
これも愚痴日記なので読まない方がいいです。

今日はまた買い物について行ってお店の冷房で体が冷えて体調崩して迷惑をかけてしまって、それで深く落ち込んでいました。
なんで体調崩す事がこんなに辛い気持ちになるかって、やっぱり体調のせいで今までにも散々迷惑をかけてきたからです。
子どもの頃から、親にも友人にもその他周りの大人にも、散々迷惑かけてきました。
特に社会人になってから問題が出てきて、体力や体調面でかなり会社に迷惑をかけていて、怒られたりもしたし、緊張で疲労が激しくなってしまったり、自分でできる限りの対策をしようにも、不安感で不眠症になってしまったり、眠気を覚まそうとカフェインをとれば動悸がすごくて怖い思いしたり、余計に迷惑をかけたりして、もう体調で人に迷惑をかけすぎるのはこりごりです。

それに自分の悩み相談って、普段はなんともないように過ごしてしまうクセがあって、家族に相談もしづらくて、普段の自分の様子じゃ相談しても大したこと無いの一言のみで、話しすぎるとうっとおしがられるだけで、泣き出してしまった時でないと真剣に聞いてくれなくて。
今日も泣いてしまったけど、泣かないとダメでも聞いてくれるだけありがたいのかもしれない。
けど本当に相談下手だなと思います。
いっぱいいっぱいに、限界にならないと相談できないとか。
これじゃまた社会に出ても繰り返すだけなんじゃないか。
泣かないと辛いって事が伝わらないくらい普段から辛いって感情隠れてるのか。
致命的じゃないのか。

一度怖いと思ってしまったものはやっぱり一生怖くて、ずっと心から離れません。
体調の事も、相談の事も、怖くて怖くて、バイトすらもできないんじゃないかと不安で。
元気になってきたと言っても、やっぱり大きな不安が襲ってくるとこの通りです。
やっぱり全然治ってるとは言えないかもしれない。

きっと色々大丈夫なんだろうけど、落ち着くまで不安感でいっぱいだと思います。
なんとかなりたい。もうほんと助けて神様。
今日は涙止まらない。
NEW ENTRIES
多治見イベント時の(04.19)
改めての収支計算(04.15)
原画市の感想(04.14)
えーあいの存在の絶望感(03.24)
生成AIの作品としての(03.17)
地元で展覧会するときの(03.09)
自分を推す事のリスク(03.02)
現状の整理(02.27)
2024年の反省(12.30)
蓄光作品つくるためのきろく(12.22)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS