多治見イベント時の | 夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

多治見イベント時の

今日は多治見陶器祭りに行ってきたよ。
なんか暑かったな・・・_(:3」 ∠)_
熱中症になりかけたけど、楽しかったし今後の活動の指標もちょこっとできた。
そんなメモ日記。

◆マルシェについて
駅直結施設のマルシェ、初めて見てみたけど、
正直あまり期待しない方がいい・・・のかな・・・
今後別の機会の開催があったら、何度か確認しに行った方がいいかもしれない。
今回は商店街の方がにぎやかで、みんなそっち行ってお客さんが少なかったイメージ。

それでも出展者さんがとても少なかったので、
編に悪目立ちしたくないし、もうちょっといると良いな_(:3」 ∠)_
陶器祭りだったから少なかったのかな・・・・

この地域で身近な作品露出機会って
マルシェに出るしかないので、結果を期待せず1回は出て見た方がいいのかなぁと思った。
特にこのマルシェは数少ない屋内参加が可能だから、テントなくていいし敷居低いかも。
別の季節で募集してたら参加してみてもいいかもな。
(グッズ用意でき次第)


◆ながせ商店街のマルシェ
こっちは外での商店街の開催だけど、
人が普通に通ってたから見てもらえるなぁと感じました。
ハンドメイドと、もちろん陶器作品が多く、
一応絵を売ってた人もいたなぁと。

ただ自分みたいな作風は一般向けに近い夢うさぎちゃんベースで出さないとだめそうだなと思った。
これは上のマルシェも同じ_(:3」 ∠)_
昨年は夏の開催してたみたいだけど、
夏は絵が熱で劣化するのが心配だからやめとこうな・・・_(:3」 ∠)_

あとまた参加要項出た時にいろいろチェックしなきゃ。
なんとなくテーブルとタープテントは自前用意になりそうな。
外用の設営セットもそのうち必要になるのかなぁ


◆かまやさん
初めて中に入ったけど、入りさえすればレンタルスペースまでの導線がスムーズで利用しやすいと思った。
やっぱり展覧会やるならここかな・・・・
とは思うんだけど、やっぱり一番のネックはおりべストリートの一番奥の方の一だということ。
こういうイベント時でないとなかなか人が来ないだろうと思う。

あと、やっぱ陶器祭りの時期の利用は避けた方がいいかもしれない。
今は陶器作家さんが展覧会をやっていたけど、ものすごく合ってたし、
おそらく陶器祭りの時期を狙って展示する
陶器作家さんで予約が早々に埋まると思った。
っていうか、この雰囲気、この時期で絵の展示をするのは場違いすぎてつらい_(:3」 ∠)_ヤメヨウ

今年1年で、おりべストリート近辺のイベント時の様子をしっかり見に行った方がいいね。

現時点では、秋の多治見祭りが狙い目かなぁとは思うんだけど・・・
あと河童広場のマルシェとかかな。
こっちの方が陶器祭りよりは絵を展示してても違和感ないと思う。
あとは細かい催しはちまちまやってるので、随時チェックだね、


◆DM配れるところ
ギャラリーヴォイスの入口のチラシ置き場に置かせてもらえそうな雰囲気。
絵本作家さんのDMとかもあったので、絵も大丈夫かもしれない。
必要になったらアポ取ってみてもいいかもしれない。
あとヒラクビルにも。
イベントの時の賑わいすごかったなぁ

・・・

こんな感じの記録でした。
地元ながらわからない事が多いので、ちょっとずつ蓄積していこうね。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
多治見イベント時の(04.19)
改めての収支計算(04.15)
原画市の感想(04.14)
えーあいの存在の絶望感(03.24)
生成AIの作品としての(03.17)
地元で展覧会するときの(03.09)
自分を推す事のリスク(03.02)
現状の整理(02.27)
2024年の反省(12.30)
蓄光作品つくるためのきろく(12.22)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS