夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

「人」の傾向

こういうのって表だと言いにくい話題なんだけど・・・
やっぱりジャンル以上に、イベントの「人」の傾向って違う感じがあるので、
今回のイベントはそれが顕著に自分に影響したのかなぁと感じました。

9月の大規模イベントは、どっちかというといつも通りの創作面子で
身内ノリが大きく、結果的にその輪に入れないと後回しになってしまう傾向があるのを感じ取っていました。
(もちろん良いと思えば感想は言ってくださるのだが・・・)

今回のゲーム傾向イベントは、私は完全新参にも関わらず、
私にとっても馴染みやすかったですし、みんな純粋に楽しんでいて、
自然な形でみんなが楽しめるようになっていたと思います。
もちろんこのイベントもジャンル傾向が全く違うので、人によっては肩身が狭くなっている人も居たと思われます。
私はたまたま馴染みやすい界隈だったから、楽しめました。

・・・

9月のイベントの主催さまの開催後ツイが、すんごい切なかった。
「みんな平等にしたかったけど、それができなくて後悔があった」
このコメント、切なすぎる。

あの界隈のノリを強く真に受けてしまって、
主催さんが自由に動けていない印象がちょっとあった。
discordでのチャットや会話って、正直会場を無視したコンテンツだし、
会場コンテンツでしか楽しみたくない自分としては、あそこは怖い場所として認識してしまっています。
まぁそれはいいんです。参加したい人が参加したらいいのだから。

主催さんは実際に会った事もある方だし、
普段はツイッターの浮上も大人しいです。
(鍵アカあるからそっちメインかもしれないけど)
会った印象としては、責任感強くて、周りに影響されやすそうな人だなぁと感じました。
たぶんこれが影響して、イベントでいつも声の大きい人に合わせてしまうので、結果的にいつもの人と絡む事になってしまったのだろうと感じました。

ここまで言ってるのだって勝手な憶測だけど、
自分は「後回しにされる側」だとあのイベントで感じ取ってしまったし、
たぶんだいたい感じ取った事は間違ってない・・・

・・・

今回の文化祭イベントは、ジャンル特性もあり
身内ノリというのはおとなしかったように思う。
ゲームクリエイター同士は既に繋がりある方もいたようだけど、
それも控えめで、Youtuberは意外とみんなつながりは無いようだった。
いい意味でみんな「個人」を大事にしてる人が多いように思った。
依存しないというか、「自分」を大切にしつつ、「相手への思いやり」の温かいこころも感じた。
勘違いかもしれないけど・・・なんかみんなどこか切ない感じがした。
自分に似てるのかもしれない。

なにより主催さんの「自分の見た夢」がきっかけなのがほっこりした。
文化祭としてみんなで楽しみたい。
という気持ちがものすごく伝わってきて。
イベントとしてはやってることはシンプルだし、
創作イベントでは定番となりつつあるdiscordサーバ設置も特にない。
(あれやってしまうと必ず仲間外れができると思う・・・)

そしてゲームのおかげで間接的に全員が楽しめるという状態になったし、
スタンプラリー実施でほぼ全てのスペースを見てもらえるようにしたという天才企画。
(9月のイベントよりも控えめかつ自発的で強制的な雰囲気もないのでいいと思う)
紹介カードは非常に使いやすい形式で良かったし、
今までで一番いいね貰えた紹介ツイートだったのでびっくりした・・・

知らない人ばかりだったけど、ゲームが好きなおかげで自分も楽しめて、感想を言いやすかったってのも大きかったと思う。
ゲーム大好きで遊ぶのが苦じゃないし。
(本と違って、ゲームってだけで腰が引ける人もいるんだよね・・・)


正直言うと、自分が見てきた一次創作界隈って
「自分が」「私が」って人が非常に多いし、
仲のいい人同士で声が大きくなって、
それを「盛り上がり」と勘違いしてしまう人がとても多いと思う。
ツイッターではそれでいいと思うけど、イベントでそれをやってしまうと新規さんは溶け込めない限り必ずアウェイになるし、
そんなつもりがなくても、そうなってしまうのだ。
イベントは交流重視や身内ノリは辞めた方が良いと思う。

まぁいろいろ言ってるけど、今回のイベントがたまたま自分に合うイベントだったという事だ。
新規さんが多かったし、同じ状況とは言えなかったと思う。
(9月新刊あったんだけどな・・・根に持ちすぎ)
もう一回くらいゲーム系イベント参加して、反応が多くなったらゲーム界隈向いてるって確信持てそう。

やっぱりゲームすきだわ

某ゲーム傾向の強い創作イベントが終わった。
ものすごいイベントだった。
たぶんあれ、ゲームっていう強みをめっちゃ生かしてるから
あの盛り上がりに慣れたのだと思う。

文化祭がコンセプトだけど、文化祭ってゲームもあるじゃないですか。
射的とか迷路とかお化け屋敷とか、そういう「体験」。
これをオンラインでどうやろうかと思うと、「ゲーム」しかないんです。
だから盛り上がったんだなぁと。
間違い探し、トイレ投げるだけのゲームとか、簡単なのですぐ楽しめる。天才・・・

普段の同人寄りの一次創作イベントだったら、
みんな好きな雰囲気の創作しか見ないし、どうしても「全員が楽しい」という状態にはなりにくい。
ゲームは「体験」がメインだから、遊んでもらえさえすれば「遊んだみんなが楽しくなる」。
やっぱりゲームってすごい。総合美術分野だよな・・・
物語、イラスト、小説、音楽、プログラム、アニメ、CV、動画、全部ゲームは応用できる。

あと、明確な「一般参加」と「サークル参加」の垣根がなくなるのも特徴だと思う。
ゲームが好きな人だと、まず遊んでからだ。話はそれからだ、となるので、
ゲーム制作者同士が普通にプレイして遊んだりする。
これって普通の創作イベントじゃちょっと厳しい。

私はほかの創作者さんも気になるから回るけど、興味ない人は本当にないし、
まず絵やビジュアルで判断されるから、なかなか中身を見てくれない。

ゲームって、遊ぶために説明を読むので、自然とそこを引き込むんです。
だから一般参加者が少なめだったとしても、界隈内で普通にだれもが盛り上がりやすいんじゃないかと思った。

・・・

そんな中で自分はわりと見てもらえてた。
メインであるゲーム分野の人達に比べたら足元にも及ばないと思うんだけど、
なんか知らんけど、本場であるはずの同人一次創作イベントよりも反応があった。
この現象ほんと何なんだ。
昨年12月もTRPG系寄りだったけどなぜか強い反応あったし・・・

まぁなんというか・・・世界は広いなー!!!と思いました!
まさかブランケットがこんなに人気というか反応もらえると思わなかったし、
初めて購入されました。高めなのに・・・うれしい・・・

もっとグッズ展開してもいいのかもしれない。
作品って読む手間が大変だから、
「キャラクターのインパクト」から入る人に向けて
グッズというのは大事な窓口になるのかもしれないと感じました。

・・・

あと、配信でイベント実況してくださる方もたくさんいて、
その中で出展者みんなの作品を、終始すご・・・すご・・・と言っていたのを聞いて、そっか・・・世の中スーパーマンだらけなんだ・・・と再確認しました。
何かを作れる人って、やっぱりすごいんですよ。

私も絵は自信なくて最近自信喪失しかけてたけど、
すごくきれいって言ってもらえたり、好きだと言ってもらえて、ものすごい嬉しかった。
別にクオリティは悪くないんだと。
(もちろんもっと上手くなりたいけど)
たぶん今回参加した人たちが一次創作のイベント出展者を見たら、
絵が上手い人いっぱいいて卒倒するんじゃないかな・・・
そっか・・・周りが超人だからくすむのか自分・・・(自身喪失)


ほんとゲーム系だと界隈が違うから全然来る層が違くて面白い。
正直今の創作イベントの参加者って、
リアルイベントでも被るほど同じ人がずっといるから、
けっきょく新しい風が入ってこない感じで、自分は売れない場に出続けてる感じになっちゃうんですよね・・・
それでも少しずつ新規さん出てくるから、出続けたいけどね。

・・・

作風も影響あるのかなぁ。
自分ってぶっちゃけ創作界隈だと活動法が浮いてると思ってて、
決まった場所がない。定住先がない・・・

一次同人は、ザ、マンガ!!!小説!!!って感じの人が多くて、
コミック系が強いから絵本の立ち位置わかんないし・・・

ギャラリーや原画展示界隈も何だかんだ身内ノリ多い印象で、交流つよくないと入って行けない。

評論界隈は作品さえあれば居心地よさそう。
やっぱこういう変なとこ好きなんだな。ガチオタクというか・・・
ゲームだって、そんな感じになりがちなので、たぶんオーラが合ってるのかもしれないです。

一次創作や展示界隈の人たちが、めちゃくちゃゲームやりこんだりオタクになったりって、まぁそういう人も多いっちゃ多いけど、
やっぱりライトに楽しむ人の方が多い印象です。
そこまで突き詰めてない、ゲームシステムを理解しないって人の方が多いんです。

真正のオタクってそういない印象です。
評論は変な人しかいないし(褒めてる)ガチオタク前提界隈なんです。
ゲームも完成させるのにかなりの知識が要りますし、専門生の高さで言えばオタク要素多いのです。
遊ぶ方もロジック的に考えなければ、ゲームってのはクリアできませんし。
私はプログラミングこそ意味不明になっちゃってますが、
こういう状況整理を丁寧に、というスキルは、ゲームやってたから育った機能だと思います。ゲーム脳ですよ。

追加で思ったのは、ゲームにありがちな作品傾向っていうのあると思います。
ゲームってのはぶっちゃけ、振り切った中二病じゃなきゃ作れない気がしてる(偏見)
ただの中二病じゃだめなんです。振り切ってないと。

そんで私は振り切った中二病側になりたいヤツです。
恥ずかしくて出し切れてないけど、中二要素で脳みそ掴んで振り回せるような作品が作って見たいんです・・・
たぶん、ちょっとウケてるのは、恥ずかしくて出し切れてないけど、
はみ出た中二感を受け取ってもらえてるからかなと憶測・・・
そんで私も、「夢という体験」をプッシュしてるから、ゲームと親和性が若干あったのかなと思いました。

あんまり中二が振り切って見せ方がヘタだと、普通の創作界隈ではイタくなりがちで、それが怖い。
ゲームだとそのイタさが若干緩和されて、
ゲームの世界観を良い感じに発揮できるのが好きなんです。

これはなぜかと言うと、「体験」になるから。
「漫画アニメは受動的」で、受け止めるだけなので話を聞いてる感じです。
「ゲームは自発的」で、自分の体験となり得るので、リアルさが付随してそれで中二感が薄れるんじゃないかなと感じてる。


ゲーム界隈こんな感じで居心地まじで良かったので、
何とかしてゲーム系イベントにでる何か手段がほしい・・・
ゲーム作るか・・・と思ったけどプログラムも用意するものも多い・・・
ウェブサイトで簡単なノベルゲームとか、ゲームブック式のでもいいのかな。
なんか、簡単なゆるいの作りたいなぁ・・・
それか、ゲーム作りに貢献できる何かを作るとかね。
自分の雰囲気のイラストでなんかできないかなぁ

個人サイト好きな人ほどピクスク向いてる説

一次創作が伸びないんだけど二次創作したくないし、
どうしたら見てもらえるのか、という相談内容に答える
ようつべ動画を偶然見かけて見て見たんだけど、
まぁ私が思ってる事と全く一緒の回答をしていて笑った。
自分で思い悩んでたどり着いた答えをそのまんま言ってて、あぁ私別に悪くなかったんや、と安心感も得られた。

ツイッターってやっぱりコミュ力高い人が伸びやすいので、
コミュ力に自信が無い人はそもそもツイッター向いてないよ、ときっぱり言っていた。
私の場合、コミュ力がないというよりは、
SNSだけがピンポイントで向いてないって感じなんですよね・・・
リアルイベントは好きだし、そこで何気なく会話するのだって好きだ。
個人サイト時代のチャットも掲示板も好きだし、
ただただSNSだけが苦手だった。

あれは単に人との交流がうまい、って話じゃなくて、自分から人にアクションを起こせる人が上手く使えるっていうツールなんです。

要は受け身だと全然うまくいかないツールなんです。個人サイトと真逆。

・・・

まぁだから今までSNSを交流に使うの控えめにしてたし、
ツイッターで宣伝したり広めるのは諦めてたんだ。
自分からどんどん交流しないと広まらないし、全然フォロワーも増えないの知ってたから。

自分はどっちかというと受け身型です。
リアルイベントだけで頑張っていこうと思っていた矢先にコロナだったんで・・・どうしようかなと悩みました。

でもそこでピクスクが颯爽と現れました。

ピクスクだと、受け身とか積極性とか、
そういうのあまり関係ないなって思いました。
まぁ某イベントとか多少は身内ノリのある界隈もあるんだけど、
それ以外だったら、ツイッターで交流が弱くても、
作品や店舗設営ちゃんとしてたらわりと見てくれて、
個人サイトと同じ立ち回りができて、自分には相性ぴったりでした。

ピクスクのどこらへんが個人サイトと同じかというと、

・店舗に「勝手に見に来てもらう」ギャラリー形式
・イベントに申し込んだ後の見られ方の特性が、昔流行った検索エンジンサイトと似た効果を持っている。
・サークルカットが個人サイトでいう「サイトバナー」に近い
・店舗設定が、やり方によっては「個人サイトに近い個性を出しやすい」(ピクスペのHTMLカスタマイズとか)
・「チャットするかどうか」の行動を選択できる。
 話したかったら自分から話に行けるし、疲れてたら居なくていい。
・書き込みボードが昔で言う「掲示板orゲストブック」に近い。気軽でよい。

ゲストブックって、サイトによっては常連さんを作るために
「出席簿」っていう名前でやってるとこもあったな・・・なつかし・・・
あれは楽しかった。

まぁこんな感じで、個人サイト時代が好きだった人ほど適応しやすいんじゃないかなぁと思ってるんです。
HTMLなんか古の個人サイト時代の人の方が敷居低くて逆に分かるでしょうし・・・
みんなどう思ってるんだろうなぁ・・・
お金がかかるのがネックなのかな。
どうせ田舎でイベントそんなに出られないから、自分は開き直ってるけど・・・

・・・

ツイッター激弱な自分がピクスク使ってからツイッターを成長させられてるのって、明らかにピクスクのお陰なんですよね。

イベントハッシュタグは、イベントに参加するから仕方ないって気持ちで、
苦手な自発、自己主張的な気持ちの負担を減らせてるし、
別に個人サイト時代からたまにやるチャットや掲示板は好きだったから、
それに近い交流ができて、そこからツイッターも繋がってくれる。

そして苦のないイベント内交流でやりとりは一度済んでるから、
ツイッターで無理して交流する気はないし、やる必要もなくなってるし、
基本受け身だから何かあれば向こうから反応が来る形っていう、理想の運用になっている。

・・・

いや、ほんとまじで、個人サイト時代が好きで、
今のSNS社会が上手く行かずに苦手な人は、ピクスク本気でやる価値はあるよ。
交流苦手ならほんとに会場行かないでやんなくていいし、
受け身でメッセージ待つのは一緒でしょ?
ほんとピクスクもっと広まってくれ〜〜〜〜

アドセンス・・・

ふと思いつきで、ここに書いてるような創作の備忘録をブログにすれば広告付けても罪悪感ないんじゃね・・・・?
と気付いて、サブドメインでブログを作ってきた。

でもしまった・・・サブドメインだとアドセンスに申請できんらしい・・・
メインドメインしかダメだということで、
いま臨時でFlyairに広告コード付けてアドセンス申請中だ。

でもあのサイト、文字数少ないから、通るのか不安すぎる。
頼みの綱は「手記」と「夢と香」の記事たちなんだけど、
それでも一般的なブログの形ではないから、どうしたもんか・・・・
ドメインとしては歴史は少しある方だけど、どうかねぇもうやだアドセンス。

夢分析のサイトの方は、広告のっけてると罪悪感があって、もともと乗り気じゃない。
できればこの、創作備忘録の方が罪悪感なく運用できるし、
内容もたっぷりと記事を無理なく書けるので、できれば運用していきたい。

サブドメインで・・・メインでやってくほどのコンテンツじゃないんで・・・
デザインもテンプレート使って全然頑張ってないんで、このまま力を抜かしたままやっていきたい0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
Flyairのドメイン維持費高いんで、できれば通ってほしい。

夢分析の方も、しっかり作り直したらもっかい申請してみるつもり。
通らなければこのまま忍者さんだなぁ

ヒントもらった

本日の開催された一次創作イラストのイベント、
もともと運営さんがそんなに宣伝に力を入れてなかったので、
(リアイベ重視で力を入れられてなったと言った方がいいか・・・)
売れる事は期待していませんでした。

ただ、運営さんの人柄は好きだしモチベになればいいなとも思い、
リアイベが中止されたら即申し込んでいました。
参加者の方も、少なかったとはいえ、どちらかというとリアイベからの流入でしたので、今までと違う層の方達で面白かったです。

売れる事は期待していなかった。
同時に、メッセージが来る事も期待していませんでした。
というのも、最近メッセージ来ない事、気にしてたんです・・・
もしかしてメッセージを描きたい!と思わせられるような作品作りができてないのかなとか、ちょっと気にしてました。
でもよくよく考えてみると、同じ人が参加しがちなイベントが多かったので、そう何度も書き込みするはずないのです。
しかし、新刊を出してももう感想が来ない。これはもう・・・自分がダメなんかな・・・と思ってました。

しかし、今回、書き込みが来ました。
オンイベが初めてという方が多かったのもあったし、なにより初めて顔合わせする方ばかりでした。
やっぱり新しい場に出れば、変化は起こるものです。
うれしかったです・・・ありがとうございました。

・・・

その、コメントを頂いた方の感想の中に、
私の活動の仕方が斬新というか、変わっているようなニュアンスの感想を抱かれた方がいました。

これには私も初めての方向性の感想で驚きましたが、
よくよく考えてみると、自分も自分の活動の仕方が決まってないし、ジャンルも迷走してるから、ありのままの様子を言われたんだなぁと感じました。
しかし、その様子を「面白い」と感じてくださったようで、それが嬉しかったです。

「型にはまっていない」っていうのは、王道から外れるので万人受けしないっていう弱みでもあるけど、
斬新で珍しさもあるなら、まぁこのままでもいいのかなと思いました。
人と被ってない、似たような人が居ないという孤独感はあるんだけど、
「誰とも被ってない」「唯一無二」ってのは、やっぱ強いのかな。

(完全創作寄りの絵を描いてて理論的な評論系創作もするってあんまりいないのかな・・・おもバザでも創作絵の雰囲気が浮きすぎてたしな・・・ゲームの攻略本の感覚で作ってるよ)

型にはまっていないから活動しづらい自覚はあったし、分かりにくいとも感じられそうだし、発表場にも困ってしまっている。
でも、刺さる人にはホントに刺さって、こんな自分のニッチな創作、発表スタイルでも楽しんで下さる方がいるのは事実なんです。

やっぱり自分はどんどん「新しい場」に出て行った方が良い気がしました。
同じ人が多い場所で反応がないなら、この先ずっと反応なんてないだろうし、
自分の発表作品がニッチなら、刺さる人に届くまでいろんな場所に露出する必要があるのです。

やっぱり16日のイベント楽しみだ。
ゲームジャンルと混合で参加できるなんてめったにない機会だし、
(基本ゲームはゲームだけのジャンルで開催されちゃう・・・)
自分もゲーム自体は好きだから交流は苦じゃなさそうだし。
ゲーム好きなのに作れないから、憧れではあるんだよな・・・

12月末のイベントも、けっこう参加者が違う層で楽しそうです。
バンドデシネっていう、絵本+漫画みたいな形の
フランス漫画形式がメインだそうだけど、
自分も絵本なのに漫画っぽい内容なので、漫画ではないけど近しい珍しいタイプのものっていうシンパシーを感じました。笑


創作イベントって同じ人が開催しがちなものの、
主催によって参加者の層が変わってくるので、やっぱり主催の力ってのはオンイベでは重要だなと思いました・・・感謝しかありません・・・

なんかもっと、自分のブランド力を上げたいな・・・
基本何してるか分かんない人って言われがちなので、なんかわかりやすくまとめたいよ。

夢の観点から幸福感について考える

先ほどの記事から「幸福感」について気になりました。
「幸福ってのは押し付けで、まやかし、存在しない」という意見を見て、ほーん・・・となりました()

けっきょく極端な意見てのは生きづらくなる一方で、別に違うことはいいじゃないか、と受け入れたら幸福も苦痛も薄れるので一石二鳥です。
苦痛を完全に取り除くには生命を停止させるしかないわけで。
だからあの考え方ができるのだけど、今この世界で楽しんでる人にその意見を押し付けるのはお門違いすぎるんですよね。
(まぁ明るすぎる人が怖く見えるのもすんごい分かるので、お互い様意見の主張は気を付けた方がいいのかもしれないんだけど)

・・・

自分は夢から生きる力をもらい、夢分析をしています。

夢は「今、この時、自分が生きやすくする為の道しるべ」と思っています。
大事なのは「今、この時」です。
そして生きやすくなるには「幸福感」が必要です。
楽しいとか、嬉しいとか、達成感など。

しかし、夢ってのは悪い夢ほどよく覚えています。
わるい夢は「苦痛」となります。
これだけ見ると、やっぱり「生きてるだけで苦痛」を体現してるようにも思います。ていうか、間違いないんです。
生きてるだけで、あらゆる苦しさを感じるのは当たり前なんだから。

「幸福が押し付け、まやかし」分かる気もしますが・・・
なんやかんや、わるい夢と付き合って闇と向き合い、
自分を理解し受け入れるというのを繰り返していると、あれ、なんだか、楽しい。という気分になって行きます。
「苦痛」だったのに「達成感」に変換し、間違いなく「幸福感」を得られています。

こうしてみると、「苦痛」が先にあり、後から「幸福感」が出てきます。
これを前提にして考えてみると、
「苦痛に出会わなきゃ幸福を得られないなんて、そんなら苦痛なんて初めからなんてない方がいい」という考えも間違ってはいませんが、
同時に「幸福感」もなくなります。それは・・・今生きている人間にはどうしようもなくないですか。
だから夢を見てこころの違和感を探査し、苦痛を取り除ける仕組みになっているように感じます。
現実の思考力なんてたかが知れてますから、どうせ考えを放棄するなら夢に託してみませんか()

よくある「死んでしまえば苦痛も快楽もない」という話ですが、じゃあ全員死んじまえ、って事になりがちです。
しかし、「夢は生きる事」を奨励してきます。
「こころも体も、幸せに生きる事」を願っているものと考えています。
私たちがそう考えてなくても、夢はそういう方向性で夢を与えてくると思っています。

そして夢は「今上手く行ってない事、このまま行くとマズい事」も教えてくれることが多いのですが、その範囲は他者の人間関係にも及びます。
人のこころを読める、とまでは行きませんが、個人ができる範囲で注意した方がいいこと、解決方法など、よーーーく夢を見て見ると、あったりするんです。
夢の警告を無視して、そのまま警告内容通りにダメになったなんて話もよく聞きます。

現代、多くの人は夢を気にも留めません。
もう少し夢を気にする人が増えたなら、自然に他者との関わり方を意識できるようになるかもしれませんし、その結果、幸福感が増えるかもしれません。

・・・

しかし、夢ができる事にも限界があります。
それは「知らない事は夢も知らない」のです。
個人の記憶から形成されると言われている夢ですが、特別霊感などが無い限りは個人の域を出ません。

「これから生まれてくる命」のことなんて、夢は分かんないかもしれません。
生まれた瞬間からそれは「他者であり、苦痛を感じている」ことを前提に、夢を見る事はあるかもしれませんが、それまでは全く分からなくても仕方ないというか。
その命の「幸福」は生まれてから生み出すものであって、
やはり生きる過程で必ず生涯「苦痛」が伴います。
精神的な苦痛だけじゃないです。
食事やケガや歩く事まで、全部負担で辛い事です。

食事一つとっても、食べるまで不安な事もあるし、食べてみておいしかったら幸福を感じます。

ケガはまぁ苦痛でしかありませんが、全くケガしないで生きていくってのは難しくて、危険な事を学習して、安全行動を学んでいきます。
その結果、行動範囲の広がりから、楽しい事やワクワク感を得られます。

これらの予習として、夢がサポートしてくれることはあります。
夢の中でおいしく食べたり、行動の予習ができたり。
夢は、「今生きてる自分たちが幸福になる為のサポート機能」です。
苦痛が伴う「生」を少しでも生きやすくするサポートです。

生きている自身を「本当の死に向かわせる」夢はほぼない気がしています。
死に際の夢は例外にはなりますが・・・。
(そして悪夢を本当に悪夢として見てしまうと、発展せずに絶望してしまうかもしれませんが・・・)

・・・

いろいろごちゃってきたけど、
「幸福ってのは押し付けで、まやかし、存在しない」ってのは間違いではないが、
正しくは「幸福ってのは苦痛が伴う為押し付けではあるが、存在はする」だと思います。
だって、自分より上の意識から「幸福を得る為の行動を奨励」されるのだから、あるんです。(起きてる意識を信用してない人より)

自分だって生まれてこなきゃよかったとかいっぱい思いましたけど、
ずっと夢に助けられてきたので、「夢の世界という幸福感」に麻痺してる感はあります。極端ですよ0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
夢自体は幻ではあるけど「見てる間は本物で存在を感知している」ので、あるにはある。

人間ってやっぱただの思い込みが多いので、両極端の意見はどちらもブーメランとしか言えませんね。
夢を信じてない人に、「夢から幸せになるヒントを得よう!」って言っても何いてんだコイツになるし、苦しいなら夢すらいらないって人も実際多いです。
(でも夢って勝手に来るんだよなぁ・・・嫌なのに来るなら苦痛扱いしなければよくない?夢分析しない?扱いどうする?)
なんて結論だ0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

まぁやっぱ夢って闇の皮を被った光の使者ですね。だいしゅき。

生きる苦しさの主張

創作アカの方だと興味を少しでも持ったらフォローするスタンスなので、
フォロー数が多くなる一方です。そして情報が追いきれないし、TL整理もあまりできてない。

そんな中で、まぁ、ツイッターではよくある、考え方の主張というか生き方というか、そういうツイートもよく見かける。
思う事は自由だし発言も自由だと思うので、もしそれに対して不快に思うならフォロー外したりミュートしたりブロックしたりすればいいわけで。

「炎上するかもしれないけど」
こういう文言を付けてツイートしてる人は、すごく優しいと思う。
こういう事言うって事は意見ぶつけて批判してもいいわけだよね?と解釈する人がよくわからん。サンドバッグになる宣言ではないんだよなぁ。

この発言は、いろいろ考慮した上で自分の思ってる事を言いたい、という旨だと思うので、別に反論することじゃないし、ふーんそうなんだ、で終わっておけばいいのに・・・
(たしかに言葉選びは悪いかもしれないけども)

・・・

反出生主義という言葉を初めて知った。最近できたのかもしれないけど。
要は生きてるだけで苦痛に決まってるんだから、新しい命を生まない方が良い、という考えのようだ。
勝手に人の幸せを願うな。願うだけで責任がある。という。

まぁ考えは分かる。人間くそだから増えるよりは滅びろとは私も思う。
思うんだけど、世間的にはそれは悪と言われる考えだ。
でも一個人のわがままで、どうせしんだら後のことなんて分かんないのに、なんで「責任」なんだ、と感じた。
いろいろ見て、結局このひと何が言いたいかさっぱり分からん、という感じになった。
行動と発言がちぐはぐで、なんか、寂しい人だなと思った。

幸福を感じてる人をすべて嘘だと言い切るのも不確かで適当な発言だなと思いました。
にわか知識でも、幸福感というのは脳内の化学物質で構成されていますし、
それを確かに感じていて、証拠もないのに勝手に「偽善だ」「幸せなんてない」と言われても、あなたのその「絶望感」や「不幸感」も間違ってるかもしれませんよ、としか言えない。
だから結局行動を起こせないなら「どうでもいい」のだ。

言いたい事はホントによくわかるよ。
ちゃんと責任持って幸せにできないなら生むなって事なんです。
しかし、親も子も、苦痛も無しに子育てはありえないので、だから「生む事自体を否定する」という事なんですよね。
じゃあ今生きてる人に意見をぶちまけて苦痛を振りまいてるあの人たちは?
矛盾してないか?

そこにたしかにあるものを勝手に「ない」と言うのもかなり暴力的です。
なので、幸せを感じている人に偽善だのなんだの言っても、活動の邪魔をする「迷惑」でしかないわけです。
この人のいう、「幸せを願われて迷惑」「無責任だ」というのはブーメランで、勝手に不幸だと言われて気分を害されるのも「無責任」なわけです。

闇が真実なのはまぎれもない事ですが、分かっていて絶望しっぱなしってカッコ悪くないですか。
見下すという態度は、自分は間違っていないという考えから来るわけで、そこに「他者を大事にするという考え」はありません。

大事にしたとこでめんどくさいし損する事も多いし、それ自体が苦しいのはよくわかる。自分も今苦しい。
でも、自分と違う境遇や育ちの人を、全く違うのに、呪いを植え付ける事に躍起になってる人って、ほんと私には理解できない。
自分で生き辛くしているので、物腰柔らかく反出生主義の活動している人にも迷惑だし、ほんと何を思って意見を言っているのだろう。
呪いを植え付けようとして跳ね返されてるの見てると、やっぱ受け入れてる人ってカッコいいなと思いました。
けっきょくSNSくらいでしか声を上げられないのだと思うし、やっぱカッコ悪いです・・・

この記事見られたら炎上しそう・・・

疲労

やっぱり自分は外に出かけたらもう2日は元気が出ない。
2日も連続で出かけるともうだめだ。
出かけた分だけ何もできない日が続いて、作業時間が減ると思った方がいい。
疲れた分だけ心身共に回復する時間が必要になって、ゴリゴリ時間がなくなってく。
自己嫌悪と無力感で凹む。

出かけても平気な人すごいなぁ。
私が家にいる方がやる事多いってのもあるけど、いくら用事が残ってても、後日でいい場合は1日出かけたらもう数日後でいいもんな。
早く終わらせようって思わない。
けど、旦那さんは思い立ったらすぐに外に出て買い物しようとするからすごい。
私はほんとに急ぎじゃなけりゃ後日で全然いいので、家になるべくいたい。
1回出かけたら最低2日は開けたい。
外出→休憩→外出→休憩→休憩→外出 こんなサイクルじゃなんもできん。
出かけた日は疲れてほぼ集中できないし。ごりごり自分の体力減っていく。

単純な体力だけの回復じゃないんだ。
自分の場合、メンタル疲労にも充ててるから、人よりも休憩時間が増えがちになる。
外に出ると気を遣う事が増えるし、旦那さんと接するのも申し訳ないんだけど、まだ慣れなくてかなり疲れる。これは、お互い様かもしれないけど。
たぶんメンタル疲労回復に膨大な時間がかかるのって、そうじゃない人からしたらピンと来なくて共感できないのかもしれない・・・
(というか旦那さんの否定言葉使いがちなとことか、不満げな世の中への文句聞いてるだけで疲れるので、ほんとは聞きたくない・・・ニュース見るの辞めたらいいのに。特にテレビのニュースはそういう煽りがあるから、ネットニュースより感情が動く。
たぶん不満を言うのが当たり前になってて自覚がない。
情報遮断の重要さとか、そういうコントロールを無意識にできてないというか、下手だなと感じる。
それだけで疲れて休憩時間増える)

たぶん、本当に私の体力のなさを理解してくれてないと思うから、少しずつ月にそう数回も出たくないってのを伝えたい。
単純な運動不足だけじゃなくて、体質的に今はほんとにそんななのだ。
本気で鍛えたら変われるとは思うけど、
それをするには今の自分のすべてを犠牲にして取り組む必要があるし、たぶんそんな状態だってのを本当に理解してくれてないと思う。
外に働きに出てる時からそうで、毎日自転車使ってた時でさえ、辛くて何も変わってない。

体力ないな〜HAHAHAで終われないのよ。
少ない体力で自分のやりたい事ができるように体力配分して取り組んでるのに、そのなけなしの体力をそっちに持ってかれてばかりでは、何にも終わんない。
辛くて泣きそう。

買い物とかは、急ぎじゃなきゃ後からでも一瞬で終わるじゃないか。
家でやる作業はそうじゃなくて、ちょっとずつだけど進めないと終わらないし、
やれなかっただけ遅れていくから、焦りがやばい。
それはそれで体力はかなり使うし、できるだけ体力有り余るくらいにしておきたい。
でも実際は上限が少ないし、外に出るとその上限にすぐに届いてしまってすぐ疲れる。だから出かけたくない。

運動不足はあると思うんだけど、子どもの頃からこうだし、
無理すると寝込んだり鼻血出たりしてたし、やっぱり無理したくない。
来年はもう少し体力つけられるようにしたいと思ってるけど、今年はだめだ。
余裕が無い。

余裕が無いって言うのも余計にメンタル的に余裕がなくなっていくけど、
ちゃんとそうやってセーブしてないと、旦那さんに引っ張られて出かける計画を立てがちになって無理してしまうから、やっぱ意識していないとよくない。
旦那さんは出かけたいというし、私も特に何もなければ旅行とか散歩は行きたい。
でもほんとにそれやると物理的に時間がなくなってく。
体力回復に時間を充てすぎて、時間が本当になくなってく。

いくら家の中の作業と言っても、体力はいるもので、疲れたら絵は描けないし頭も働かないしタスク管理も辛くなる。
ただでさえ慣れない同居生活で自分の事だけに集中ができないので、疲れるのは当たり前で。
環境も山の綺麗な空気、静かな環境から、一気に街中の人の気配と社会の音、アスファルトのにおいのする環境で、鼻のセンサーも敏感すぎてしんどい。
そんな中描こうとしてるんだから、実家にいた時よりも体力使うんだよなぁ。

1か月で描けなくていいって安心感がほしいけど、そうもいかないなぁ
そうすりゃ安心して昼夜逆転もできるんだけど・・・
昼夜逆転しないと辛い理由に、昼間が集中できないって理由がある。

なんで集中できないのかって、人の気配が大嫌いだからだ。
ちょっとでも気配があると気になって自分のことに集中できない。
私が作品描いてる時ってもう瞑想というかトランス状態に近いので、完全に自分の世界に入ってる。
耳が良すぎるのもあって人の声がするとピリピリ反応するし、ていうか何より怖い。人が怖くて社会から逃げてるんだし・・・

あと旦那さんには申し訳ないんだけど、休みの日だと昼間絶対にいるから、存在感がすごくて気になって作業ができない。
いつ部屋に来るんだろうか、呼ばれるんだろうか、ごはんはどうするんだろ、話しかけてないけど寂しくないだろうか、余計な考えが常に出て来て、全く集中できない。
夜になったら寝てもらえるので、ようやく自分の時間になる。
昼間に外に出ると私も疲れて夜も寝ちゃって、昼は集中できずに、って悪循環になる・・・

これは実家にいる時からそうだったので、もう私の調子のいいサイクルといったら夜型しかないのだ。
実家に居ても昼間は家族や家の周りの生活音が気になるし、ぜんぜん集中できなかった。
幸い山の環境音は良かったので、実家にいる時は昼間を休憩の時間に使えてた。
今は昼間は社会の音なので、耳栓が無いとなかなか眠れないってのも辛い。
(夜よりは昼に寝た方がいいのは変わらんけど)

はぁぁデリケートな自分しんどい
感謝の気持ちが足りてない自分もしんどい。

うだうだSNS

最近ツイッター見すぎてさすがに疲れてきた。
あの宣伝アカウント200アカもフォローしてるから、情報追いきれないのよね・・・これからも増えるだろうし。

それでもある程度自分の領域は保っておきたくて、
その対処法として、RTしても3〜4日経ったら外させて頂いています。
このRT外し、もしかしたら人によっては凹んでるのかもしれないと思ったら、大変申し訳なくなってきて・・・

でも、こんなこと気にしてたらキリが無いんですよね。
そんな事言ってたら私だってフォロ―外してほしくないし、もっといいねRTしてほしいし。
でもぶっちゃけ自分はそこまで期待してないから、どっちでもいいんです。
風通しのいいさっぱりとした運用が一番好きだから、これでいいんです・・・

さらに言うと、RTしてもリアルタイムで見られなければ役割はほぼ終わってるんです。
よくTLを見返されるような大手ならまだしも、私みたいな見られてるかも分からないアカウントは残しておく利点がないですし、
むしろTLを見てくれた人がRTばっかりだと、この人の情報はどこ・・・って迷わせてしまいます。
そういう整理の為にも、申し訳ないんですけど、RTは後で外しています。ゴメンネ。

ぶっちゃけ言うといいね数とかSNSの数字を、私自身、信用していないってのがでかいかもしれないです・・・
だから、ツイッターでの活動の割合が大きい人ほど、数字が減ると悲しいのかなって思って、ほんとそればっかりは申し訳ないです。

・・・

いいねやRTで反応してくれないと伝わらない、というのもよく見かけるのですが、
それはそうなのですが、そればっかりに捉われてる人も個人的にはどうかなぁと思うのです。
私はSNSの評価はほぼ信用していないし、でも、反応くれたらそれはそれで嬉しいです。
どっちかというとサイトの反応や通販、イベントでの反応が無い方がキツいです・・・

まぁだから、大事なのは分かるんだけども、もっと他のツールを考えてみたらって思います。
ツイッターだけしか使ってない人がかなり多くて、
もしくはツイッター以外でのPRを全然頑張ってない人とかもいて、それでここの部分ばかりの文句を言うのもな・・・とほんとに思うのです。

PRに関しては私だって素人なので偉そうなこと言えない立場なんですが、
少なくとも、ツイッター以外でも投稿をする事で、つらさは分散できています。
どこのSNSも辛くなったらサイトに引きこもるし((

定期的にこの話気になるけど、要はなんか、こういう類の文句や嘆きを見ていると、反応しない自分が「悪」みたいな感覚に陥って、辛くなるんです・・・

「なんで反応してくれないんだ!広めてくれないんだ!」っていう嘆きなので、周りに対して責めてる感じじゃないですか。
自分はこんなに頑張ってるのに!って。

それを言ったら私もこんなに頑張ってるんだからみんな反応して!と言いたいです。
でもね、創作の反応なんて、どこまでいっても「人任せ」なんです。
人任せの評価を気にしすぎるって、虚しいじゃないですか・・・
だから気にしちゃいけないんですよね。

これ言うと意識高すぎて嫌われそうなんですけど、
現状の反応状態が「答え」なようなもんなので、こちらから変化が起こるように行動をしていった方が断然有意義なんですよ。
だって現状で良くない状態なんだから、変わるしかなくて。
この変化の部分を怠ける人ってすごく多いなって思います。(自分含め戒め)

気持ちは痛いほど分かるんだけど、やっぱ反応ない!!!って言ってしまうと怖く見えるというか・・・
まぁここで吐き出しまくってる様子を見られたら自分だって同じなんですが・・・
創作物の発表とともに、反応がない、宣伝して!!!って言い過ぎると、創作にもそのイメージがついてしまいそうで、とても嫌なんです。

はぁぁSNSの数字ってやだなぁ

何気にすごい

結婚して、生活の保障はされてるというか、
生活面の金銭的な問題は現在ありません。贅沢な事です。

しかし、やっぱり気になるのは、「自分のお金」が欲しいということです。
創作活動は自分でやりくりしてこそ自己肯定感も上がりますし、
多少援助してもらうのはいいとしても、高額になるようなものは頼むの気が引けますしね・・・

やりくりを実際にできるようになるまでは、助けてもらった方がいいです。
自分でやりくりできてる!と思える自分の最低ラインはどんなかというと・・・

「本を作っても数万円余裕がある状態」ですね。

恥ずかしいんですが、今絵本を作れるギリギリの貯金しかないです。
作ったらすっからかんレベル。ほんと恥ずかしい。
創作なんて辞めてしまえばこんな出費もないんだけども、
実際、副業の仕事の他にも、創作で少額ながらお金が回ってるのも事実なので、がんばればきっと何かしらお金になるラインはできると思うのだ・・・

特に東急ハンズでの売り上げはもうほんとにすごくて、
あのイベントはかなり信頼できます。感謝しかありません・・・
参加費無料、料金も手数料分、上乗せ可能なのが大きい。
送料のみの負担で、こちらにほとんどリスクがないんです。こんなイベント他にないんですわ。
しかし、そういう場に出しても売れるものを作れている自分も、同時にすごいと思うのです。
1冊も売れてない本もあったみたいだから、そう思うと、自分はしっかり需要のあるもの、もしくは、興味をひく紙面づくりができていたのかと、安心しました。
(客層のこともあるから、売れてない本がよくないとかそういうわけではない。自分は合っていた、ということだけ)

ちょっと話が脱線しましたが、そうなんです。
ハンズの売り上げがあるおかげで、貯金が割と来年には回復し始めます。
それを抜きにしても、イベントの売り上げでちまちまとやりくりしていて、なんだかんだ外に働きにいかないでやりくりしてるの、すごいなと思いました。
これ副業のお金だけじゃやっていけない金額だもん・・・
(生活費は別なので、生活力のある稼ぎではないのだが)

そもそも私はできることなら結婚して家に引きこもっていたいとも思っていたし、それはそれで実際やってみたら大変なとこもあるけど、望んだ状況になっているので、運がいいなと思いました。
わがまま聞いてもらえてる旦那さんには感謝しかない・・・

まぁ創作をアテにするのはちょっと危険ではあるので、
やっぱり副業の方をもうちょっとなんとかしたいです。
来年はそこを頑張ろうかなぁ。
NEW ENTRIES
あの人もかぁ(10.26)
大阪の旅のはなし(10.07)
予定修正(09.29)
活動の方針メモ(09.23)
ミニ原画の扱い(09.17)
善は急げとは言うが(09.11)
グループ展が嫌いになりそう(06.04)
あーやっぱだめだ(05.26)
和風じゃない(05.21)
オンライン一次の限界を感じる(05.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS