展示界隈の疑問
自分があまりよく分かってない点と思ってることの整理。
◆探せばあるけど基本知識を得る間口が狭い
専門用語や必要知識が意外と多いんだけど、
それらを解消する為の知識を得られるサイトが見つけづらいしわからない。
でもなぜか界隈の人の間では常識的な知識になっていて、
これが知らない人からすると閉鎖的な印象を与えてしまう。
(私が思ってるだけかも)
戸惑う部分
・額縁の入手手段や使い方
・値段の決め方
・ヒモやビラカンの付け方
・やっていい表現の範囲
・ギャラリー事のルールの違いが顕著なとこ
(同人イベは細かい部分は違う物の、だいたい流れは一緒で考える事少ないので、慣れたら敷居低い)
◆ファン層はギャラリーに馴染みがない
同人しか知らない人からしたらギャラリーに行くって行動が逆に異質なので、同人出身者だと相当有名、ファンが増えないと来てくれない。
クリエイターが発信しないといけないのもつらい。
来る人がイベントに比べ少ない。
よって同人にくらべて成果が目に見えづらい。
イラスト原画を見てほしいって人以外はそこまで参加メリットないかもしれない。
◆ATCってなに?
アートトレーディングカード、のこと。
ATCとか未だに何でやるのかわかんない。ミニ原画とは違うん?
サイズが決まってるって事?
その絵で何かやるわけでもないし・・・・なんの文化なんだろう。
ギャラリーでも説明が無かったりするので、初めての人は聞くしかなく、本当に閉鎖的だなぁと思う。
◆展示勢→同人は可能な一方通行感
同人は間口がそもそも広いので、ほんまに誰でも行ける。
展示メインの人が同人イベントに出る事は苦ではないけど、
同人の人が展示に来るとなると、見せ方が違い過ぎて苦労する(私みたいに)
まず考え方が違う。
原画ありき、原画が至上主義な考えの人が多くて、
原画はまじで自由なので、蛍光色、ラメ、金色、立体物の取り付けなんでもOK。
同人だと本至上主義になりがちで、
印刷に使えないサイズや発色の絵は描かない方向になる。
これも不利な点だけど、自由な発想がもしかしたら減ってしまうのかもしれない。
同人は好きなので出続けたいけど、
展示の方が自由な発想の方がとても多いので、
しばらくはそっち方面でやってみようかなとは思っている。
◆探せばあるけど基本知識を得る間口が狭い
専門用語や必要知識が意外と多いんだけど、
それらを解消する為の知識を得られるサイトが見つけづらいしわからない。
でもなぜか界隈の人の間では常識的な知識になっていて、
これが知らない人からすると閉鎖的な印象を与えてしまう。
(私が思ってるだけかも)
戸惑う部分
・額縁の入手手段や使い方
・値段の決め方
・ヒモやビラカンの付け方
・やっていい表現の範囲
・ギャラリー事のルールの違いが顕著なとこ
(同人イベは細かい部分は違う物の、だいたい流れは一緒で考える事少ないので、慣れたら敷居低い)
◆ファン層はギャラリーに馴染みがない
同人しか知らない人からしたらギャラリーに行くって行動が逆に異質なので、同人出身者だと相当有名、ファンが増えないと来てくれない。
クリエイターが発信しないといけないのもつらい。
来る人がイベントに比べ少ない。
よって同人にくらべて成果が目に見えづらい。
イラスト原画を見てほしいって人以外はそこまで参加メリットないかもしれない。
◆ATCってなに?
アートトレーディングカード、のこと。
ATCとか未だに何でやるのかわかんない。ミニ原画とは違うん?
サイズが決まってるって事?
その絵で何かやるわけでもないし・・・・なんの文化なんだろう。
ギャラリーでも説明が無かったりするので、初めての人は聞くしかなく、本当に閉鎖的だなぁと思う。
◆展示勢→同人は可能な一方通行感
同人は間口がそもそも広いので、ほんまに誰でも行ける。
展示メインの人が同人イベントに出る事は苦ではないけど、
同人の人が展示に来るとなると、見せ方が違い過ぎて苦労する(私みたいに)
まず考え方が違う。
原画ありき、原画が至上主義な考えの人が多くて、
原画はまじで自由なので、蛍光色、ラメ、金色、立体物の取り付けなんでもOK。
同人だと本至上主義になりがちで、
印刷に使えないサイズや発色の絵は描かない方向になる。
これも不利な点だけど、自由な発想がもしかしたら減ってしまうのかもしれない。
同人は好きなので出続けたいけど、
展示の方が自由な発想の方がとても多いので、
しばらくはそっち方面でやってみようかなとは思っている。
コメントを書く...
Comments