生成AIの不信感 | 夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

生成AIの不信感

なんかもーーーつらい!
私が神経質なだけやとは思うんだけど、
やっぱ勝手に作品持っていかれるのって心理的に嫌だし、
でも好きな人ってそういう「お気持ち」的なもの一番聞かないでしょ?
話し合い不可すぎて関わりたくないのに、注意してないといつのまにか近くにいそうで怖い。

今けっこうしんどいのが、昔は純粋に作品作ってた人が、
純粋な気持ちで生成AIすごい!って使っちゃってる人が出てきてるとこ。
ぬいぐるみ作家なら、生成AIでアニメーションさせてたり、
絵描きでもアニメーションさせてたり、音楽作ったり。
ゲーム制作の人が全体的に素材として使っていたり。
そういうの無邪気にしてるの見ると、うわぁもう関わりたくないって思う。

というのも、知らないなら知らないで仕方ないとこはあるんですけど、
こちらがそういう辞めた方がいいとか、やばいものとか言うと、絶対傷付けちゃうじゃないですか。
嫌な気持ちにさせちゃうというか。
なんとなく生成AIの「無断学習」部分が怖いって思ってるだけの人は、
自分のは禁止というけど、使うのは抵抗ないって人がけっこういる。
それ、あなたと同じように「無断学習禁止」の人の作品でできてる生成物なんやで・・・

自分で調べて知ってくれる人ってたぶん、
思ってるよりもずっと少ないんだと思う。

知ったら普通こんなん使う気になれんと思うんだけど、知ってても使う人はもう相容れんと思う。
これは言い過ぎかもしれないんだけど、
知ってて使う人はもうなんていうか中毒とか自己中だよね。

一度知ったらもう便利すぎて手放せないっていうか、
自分の快楽や利益のことしか見えてない。
楽しければいいじゃんって快楽主義の人を私が苦手なのは、そういう面が強いからだと思う。
ネガティブな話を聞き入れないもんな・・・・


あと、私はリアルで生成AIに関する話になったときは、
必ず権利問題があるからこういう動きをします、と説明してる。
インスタやXなら画像アップするだけでGrokの学習素材になっちゃうので、もうしないとか。
できるだけ接写はやめてください。とか。

今のところは一般人に近いところで活動しているので、
AIのことすらよく知らない人が多くて逆に平和に活動できてるんだけど、
こういう感じで「面と向かって会話」になった時に、
もし生成AIがほんとに好きな人に出会ってしまったら、何されるんだろうとおもって怖くなってる。絶対会いたくない。

これからがこわい。
おそらくじわじわAIの活用するように、
いろんなとこに勝手に搭載されて、違和感なく使う人が多そうだから。
ちゃんとまじで説明するか、最初からクリーンにしとけよまじで・・・・

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
生成AIの不信感(05.17)
時オカの思い出(05.08)
生成AIのことで(05.02)
見たぞ!(04.30)
対策むりみ(04.25)
7月個展のやりくり(04.21)
多治見イベント時の(04.19)
改めての収支計算(04.15)
原画市の感想(04.14)
えーあいの存在の絶望感(03.24)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS