夕日の彼方

夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

ちょい落ち着いた?

当たり前なんだけど、今まで別々の暮らしをしてきたんだから違いはあるよね。
私もやっぱり自覚がなくて、相手に合わせようとしすぎたとこもあるし、バランス良くないとしんどいよね・・・

ちょっと慣れてきて、暮らすうちに許せる部分とか気にならなくなる事が増えてきた。
私はこうしてほしいってのをそこまで言われてないから、本当に大事にされてると思う。
ありがたいです。

まじでもうしばらくは働かなくても生きていける状態で、
望んでいた生活だったのは確かなんだけど、
いざこうなって見ると、本当にこれで良いのか、不安になる。
自分はぶっちゃけ楽しい。世間に出なくてよくて、ゆっくり過ごせて快適。
SNSをあまり見なくなってるのがその証拠になってる。

ちょっと心配なのが、快適な生活なので作品が逆に書けなくなるんじゃないかという不安がある。
自分の創作ってネガティブエネルギーも強かったから、
自分自身がその気持ちが減っているのは、創作も質が変わるんじゃないかなぁって。
分かってたんだよね。絶対に同棲になったら創作全体に影響が出るってさ。
だから昨年半年間、いろいろ急に急いで作ったけど、やってよかったと思う。
変わる前の自分しか作れないものが必ずあると思ってたからね。
こう考えると、私ってちゃんと日々を一生懸命大事にして生きてたんだなぁと・・・
まぁ、だって過ぎた日は戻らないからね。
その日その日の気持ちを創作にぶつけていたからなぁ

7月は籍入れちゃうし、本当に変わってしまう。
自分の苗字好きだから寂しいな。名前が変わるといよいよ本当に変わっていくと思うし、ちょっと緊張する。
創作はラフ案だけでもいろいろ書き留めていないと、生活が満たされていて忘れそうだ・・・幸せなんだなぁ。

やっぱ睡眠だいじ

今彼氏さんの希望で寝室一緒になってるけど、
これがけっこう自分にとって苦痛で、やってみてから考えたいと思ったけど、やっぱり別室がいいなぁ・・・

苦痛の理由は下記のかんじ

・睡眠環境の差が激しい
私は睡眠時は一切の刺激を受け付けないタイプで、少しでもあると気が散ってしまう。
寝れても寝起きでその刺激に反応して夢を忘れやすいのが辛いし、
何より起きてすぐに不快感で目覚めるって、最悪すぎてチリツモになったらやばそうです。
逆に彼氏さんはどんな環境でも寝れててすごい(ちょっと健康的に心配になるレベル)
就寝時の些細な光、音、臭い全部やだ。
においはいい匂いだけにしてほしいのに、洗濯物が置いてあるので雑菌臭がする時あるし・・・
きれいに洗えないなら夜に干さないでほしいのが本音だけど・・・

友達の家でのお泊りで寝た時は、互いに静かで無刺激だから良かったんだなぁと余計に再認識できた。
うさぎの音とか草のにおいは気にならんのにな0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
やっぱ自然かどうかだよな〜〜〜


・生活時間が合わない事
彼氏さんは決まった就寝時間があるわけじゃないし、
寝るときもけっこうどんな環境でも疲れて寝られるみたいです。
それはいいんです。
困るのは目覚まし音の爆音です。
びっくりして私も起きてしまうし、音がでかすぎて不快感で目覚める事になってしまうので・・・
それを仕方ないと片づけてしまうなら、やっぱ別室にしてほしいです・・・
あと、朝ごはんも作るのはいいのですが、においで起きてしまうのも辛い。
閉め切られると洗濯物がある場合はそのにおいが気になるし、もう八方ふさがり。
自分が今まで通り昼夜逆転するならいいんだけど、今はけっこうすぐ疲れて寝てしまうから結局日中活動が中心になってしまっている。
色んな意味で昼夜逆転に戻りたい。


・におい問題
においに関しては私がめっちゃ敏感なのもあるけど、やっぱ感覚が違い過ぎるので、別室の方がいいよぉ
自分が快適になる為にアロマ振りまいてるのも、間接的にくさいって言ってるようなもんで罪悪感があるし、でも不快感のある中で眠れるわけがないのでやるしかなくて。


夢忘れちゃうのがつらい。びっくりして起こされるから忘れるし、
起きても寝たふりしてゆっくり夢を思い出そうにも、においで意識活動邪魔されて泣きそうになるし、6月いっぱいは頑張るけど、どうしてもダメそうなら別室提案したい・・・
けど、なんか自分の要望ばかり言ってる気がして本当に申し訳ない。
罪悪感で自分がダメになりそうで、毎日寝起きに泣きそう。
でも彼氏さんは働いて疲れてるのにこんなこと聞くのも疲れるだろうし、ほんとどうしよう。

洗濯ものも今のところ必ず雑菌臭が残ってしまうものがあって、
これを洗うなら天気のいい日だけにしてほしくて、夜に洗濯するくらいなら私が日中洗っとくからほんと、夜は洗濯しないでくれ・・・って思う。
水道代を気にしているけど、詰め込みで洗濯するとちゃんと洗えないし、
半分の容量なら水量も半分で済むし・・・
電気代も気にしてるから、ほんとごもっともなんだけど、気にするわりにテレビつけっぱとかしてるからどっこいどっこいだと思うで・・・
水道代も気にするわりに水道の水の出し方が豪快やし・・・

住まわせてもらっているから文句言い過ぎも・・・とは思うけど、
うん・・・むずかし・・・

自分が保てぬ

なーーーんかほんと自分のことに集中できない・・・
気にせずやってくれと彼氏さんは言ってるけど、
やっぱりホントにそうすると完全にほったらかしになるので申し訳ないし、今月はほんとできないの覚悟だなぁ

あと普通に寂しいんだと思う。
気軽に会える友達も遠くなっちゃったし、一番ヒマな昼の時間は平日みんな忙しいし、そのぶん自分もいっしょに居ちゃおうと思ってしまうんだろうか。

自分の世界観に浸れないのはここ最近感じていたけど
引っ越しで更にひどくなった感じ。
やっぱ同人の活動は控えめにした方がいいのかな・・事務的なものが頭によぎって集中できないしなぁ

てかほんと2月からノンストップでいろいろやってるから、何もしない期間作りたい・・・
自ら忙しくしてるのほんとばか(言うほど忙しくはないけど気分が)

とりあえず嫌な事

こころの中にためておくのも辛いので、とりあえずなんでもかんでもここに書き出しておこう・・・
可視化しよう・・・

「生活」
・就寝時・起床時の問題
ある程度は仕方ないものの、一番邪魔されたくない睡眠がダメになるのが辛いので、ちょっとずつ理解を得ていきたいです・・・
というか、なんか知らんけど一緒の部屋で寝る事になってしまって、
できたら個室で寝たいんだけど、嫌だって言って傷つけたらいやだと思ったから、いいよって言ってしまった。
結果的に一緒に寝る事であれこれ言い過ぎて、傷つけてる気がするので、なんか・・・・ごめんなさい・・・ほんと・・・・
ただこれは自分も思うんだけど、個室で完成してしまうと本当に部屋から出なくて交流が蔑ろになる気がしたので、もうちょっと頑張っていきたい。
改善できそうならその方がいいけど、ほんとごめんなさい神経質で・・・

彼氏さんは、寝てる時にテレビの音や部屋の細かい光とか気にしないんだけど、私は死活問題レベルで気にするので、
寝るときに家電のランプが点灯、寝起きでテレビ付けられるとそこでしんどい。
無音無刺激で就寝と起床をさせてください・・・

夢も爆音目覚ましでびっくりして忘れちゃうので、
なんか耳栓買った方がいいかなぁ
(こういう事あるかなと思ってたけど、夜型生活になれば睡眠時間がずれて目覚ましに何とも思わなくなるので・・・今は相手の方に合わせがちなのでしばらくはしゃあないかな・・・)


・におい問題
新しい家具や洗濯物のにおいを気にしすぎる自分がいやだ。
でも雑菌臭のするタオル使うと、せっかくお風呂入ってもそのにおいがまたつくから・・・
洗濯ものの相手のリズムがあると思うので、どうしようかなぁと悩み中。
柔軟剤も変えたいけど大量に買ってあるのでしばらくはそれ0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
できたら洗濯物は任せてもらえるように事を運んでいきたいな・・・
洗って雑菌くさいの耐えられない・・・・
これは彼氏さんの洗濯だからというわけではなく、実家にいるときから私が敏感すぎるので家族を困らせてたし、まじで私が神経質なだけ。
誰も悪くないよ・・・雑菌がわるい・・・

あと、暮らしてすぐは部屋自体が洗濯物の雑菌臭がするなぁと思ってたんだけど、自分が強制的にアロマ焚いたらそれはなくなった。
彼氏さんも鼻が弱いので、アロマで鼻詰まりが改善していいみたいだし、これは継続しよう。

HSPであることを今更気にしなくてもいいかなと思ってたけど、
説明がしやすいから名前だけ利用しようかなぁ・・・
ほんと刺激によわい。
実家だとけっこう母さんが私ほどじゃないにしても神経質だから、
いろいろ気にかけがちな家庭だったけど、外に出るとまぁ・・・世の中刺激だらけ0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_




「創作」
・今まじで精神的余裕がとりにくい=世界観に浸れない
相手のことを考えてるうちは自分の世界に篭る事がしづらいので、
創作のペースは激下がりです。
こうなるだろなと思っていたので、5月中にいろいろ終わらしといてほんとによかった。
慣れてきたらまた続きからしようと思います。
でもちまちまラクガキ下描きみたいなのはできていってます0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
色塗りまで行けねぇ・・・・


・SNS
もう見ると凹む!!!!!
宣伝しても反応ほぼないし、あった人から何かアプローチがあるとか最近そんなのめっきりない。
ほんとにSNS上では需要ねぇんだな!!!ってひしひしと感じ始めた。
もう諦めて宣伝マシーンアカになろうと思います。
見てもらう為の交流はしんどいし、もうあきらめよ。
イベント上で軽くならいいんだけどね。



「経済的事情」
・今の状態は完全に彼氏さんに頼りっきりなので、まぁそれは2人の問題なのでいいのですが、よく考えたら自分じゃ何もできなくね・・・って無力感が増してきつい。
やっぱりもうちょっと収入源増やしたいので、新サイトの完成急ぎたい・・・
これを1年やって大したことにならなければ、まじめに仕事取る事を考えたいなぁ。ひぃぃ
かなり甘えた状況だなぁ。凹む。自分にも経済的余裕があればいろんな人にお礼もできるし身動きもしやすいのに。ほんと申し訳ない。

あと、創作に費やす費用もそんなになくてつらい。
まさか創作までお金を出してもらうわけにはいかないし、これは本当に、最低でもお金だけは自分で用意してやっていきたい。
ここまでサポートしてもらうとたぶんダメ人間まっしぐらだわ・・・
そんなのやだよ・・・


こんな感じかな・・・がんばろ・・・

慣れるのに精いっぱい

やっぱり、一人の時間を取るのがほとんどの自分としては慣れない事が多くて、すんごい気を遣っている気がする。
精神疲労がひどくて、いっぱいいっぱいで、こんなの申し訳なくてそんな言えないんだけど、毎日疲れて寝てしまう。
がんばって起きてても、疲れて寝てしまう。

何より自分、本当にのんびり屋なので、すんごく遅くてイラつかれないかとか、
そのせいで何もできないように見えるので、何もできないって勘違いされてないかとか、それが心配で、大丈夫か、大丈夫か、とずっと聞いてしまう。

あと無駄に繊細なのがほんと嫌だ。
ずぼらはずぼらなんだけど、においだけは本当に敏感で、
特に化学物質過敏症の気が強いので、新しい家具もそうだし、
洗濯ものの仕上がりは特に自分は超うるさい。申し訳ない。

今まで気にしてなかったからこのまま来ていたのだろうし、チクチク言ってほんとごめんねと思う。
でも洗濯物とかにおいとか、ほんとだめ、臭いが、気になりすぎて、
においがダメだとそれで疲れて頭回らなくて、辛い・・・
今までも私は私で対策して生きてきたから、やっぱり必要なことで。
気にし過ぎなのはすんごい自覚してる。
家族にも分かんないにおいをずっと気にして生きてきて困らせてきてるから、本当に申し訳ないんだけど・・・

洗濯ものだけ、においが出ないやり方をちゃんと考えたい。
それまでごちゃごちゃチクチクうるさいけど、ほんとごめんなさい。
使うものや環境が違えば仕上がりの違いに影響が出るのは仕方ないから、ある程度は覚悟していた。
でもやっぱり雑菌臭残るのだけはだめだ。
鼻がイカれて気持ち悪くて、泣きそうになる。
柔軟剤も残ってるもの使い切るまでは耐えるけど、もっと自然なにおいのがいいな・・・


なんか、なんだろうこの無力感。
やっぱり自分である程度の収入源はいるなぁ。
彼氏さんがテキパキ動いちゃうタイプだから、自分がぼーっとしてる間にいろいろ終わってる感じで、申し訳ない。
気にしてないって言うけど、本当かなぁ
もうその辺のが気になって、結局自分のこと集中できなくて、情けない。
やっぱ考えてた通り、慣れるまで自分のことてんでダメだろう。
気疲れを無駄にしていて、日中疲れるのが早くてずっと眠い。ひぃぃ

幸せになってしまいそう

タイトル通りなんだけど、今ほんとにこんな気持ちなんですよね。
なんか、引っ越して来て1日目で涙止まんなくて、ホームシックなのかな。

前の一人暮らしの時って、家出たかったから自ら望んでいたし、快適でホームシックのかけらもなかった。
今回はやっぱり同棲だから違うんだろうな。
自由はあるし、束縛はされないし、無理しないで過ごせて何一つ苦痛がない。
なのになんか、涙が止まんなくて・・・

たぶん、無償の愛とか優しさに本当に慣れてないんだと思う。
条件付きの付き合いがけっこう多かったように思うから、やっぱりどこか人間不信で、だからまだ、人からの優しさを疑ってるんだと思う。

泣き出したら彼氏さんに心配かけちゃうから、落ち着くまでは一人で泣いて落ち着こうと思う。
別にこれは泣いて伝える事じゃないし。

あといろいろやっぱ、覚悟が足りなかった。
同棲も結婚の話も、私自身じゃなくて、彼氏さんが強く望んでいたし、
長引くのも申し訳ないから、という理由で断らなかった。
(別に大丈夫だと思ったのもあるけど)
めちゃくちゃ大事にしてくれてるけど、この感じだと完全に専業主婦になる。
しかも、好きな事ずっとしてる一番贅沢な形で。
自分はぶっちゃけこうなりたかったし、望んでいたはずなんだけど、
やっぱり頼りっきりなの申し訳なくて、また、こういう状況になることで、周りとはまた話が合わなくなっていくんだろうなぁと思う。
そういう無駄な心配の孤独感が今はついて回る。
生活の事はますます言えなくなる。

とにかく今は慣れるまで泣いたりマイペースに過ごしたりして、覚悟を決めていく準備をしよう。
こころを決める前に行動してしまって気持ちが追い付いてないだけなんだよね。
うん・・・・

(あとやっぱりマンション暮らしそわそわする。お山の音が聞こえない・・・)

漠然とした不安

おそらくしばらくは環境変化によるストレスでまともに動けないだろう。
絶対にパフォーマンス落ちる。
彼氏さんが悪いわけではない、今の環境も全く悪くない。
ただ、私が色んな人に支えられて守られていること、これがどんなにありがたくて、怖いものか。

わりと大真面目に、外に働きに行く形で社会に出てかなきゃいけないならもう死にたくて、それを親も良くも悪くも諦めて認めてくれて、甘えた状態になっている。
半分引きこもりに近い状態だと思う。安定した収入もないし。
そんな自分を抱える気で私をもらってくれる彼氏さん。
お荷物にならないだろうかとか、すごく不安だ。
とにかく「本当の自分」を見せた時の恐怖感ってのはずっと消えてなくて、またしばらく夢に逃げる事があるだろうな。

私は絶対に恵まれている。
自覚がとてもあるから、他に苦労している友達に、なかなか自分の悩みを言えないってのは昔からけっこうあって、
めっちゃ嫌味っぽいというかムカつく思考なのは分かっているけど、でも、実際そうなんだよなぁって。
そういうの気にしてしまうから、自分の幸せはもう密かに秘めることにした方がいいよな。
特にこれからは。結婚予定だし・・・
ついったで結婚報告するか迷ったけど、やめようと思う。
しばらく同棲してみて、暮らせそうなら、あの長く使ったアカウントを消そうと思う。
創作は残しておくけど、もう私生活のことはそこまで話さないだろうな。
結婚のこと、ボロ出したくなくて・・・

はぁぁ2日後にはもう実家から出ているんだ。
準備で疲れた。とにかく何も考えないで、寝たい・・・
疲れた・・・

欲望優先だとほんとあかん

夢関連で収入ほしい・・のはホントの気持ちではあるんだけど、
やっぱり利益優先であれこれ考えると調子狂う。
自分が楽しいコンテンツ作りしないとしんどくて、利益優先にするとそれをごっそり減らすことになってしまう。

新しくサイトを立ち上げるにあたって、夢の事を検索してもらった時にヒットされやすくなるよう、「夢占い」「夢分析」のワードをタイトルに入れようと思ったんだけど、
私、普通の検索でありえない量の夢占いのサイトが出てくるのにすんごい怒ってて、それだと同じになってしまう。
やっぱり違うアプローチのサイトが作りたくなった。
検索する人少なそうだけど、やっぱり「夢分析」をメインにしていきたい。
夢占いも好きだから、コンテンツには入れたいけどね。
他にも、自分が好きな夢の本から知ったうんちく話を貯めこむサイトにしときたい。

まぁ、こういう感じで作ってしまうと、夢占いで来る人が減ってしまうので、どうなのかな・・・と思うけど、
こうなると命はやはりブログコンテンツだと思う。
ブログに占い的なうんちくも語っておいて、検索者を捕まえるのだ。
そして私はこういう意味!という決まった事は書かない。
そういう書き方をする事で、夢分析に興味を持ってもらいたい。
意味が合っていない場合の対処法を書いてる所も少ないので、それを目立つように書くのだ。

夢分析だと、逆に検索ヒットが落ち着いて、画像検索だとBOOTHの私の本が出てくるくらいだ。
BOOTHのドメインパワーが強いのもあるんだけど、数ある大手のドメインを退けてBOOTHが上がってくるのもどうなんだと思うので、
やっぱり夢分析ってワード検索で来るのが少ないんだなぁと感じる。
なら、ガチで良質コンテンツを作っていくと、どうなるのだろう。
わくわくしてきた。作れるかな0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

とりあえずストック型で時間のかかるブログだけは早急に作った方がいいかもしれない。
トップページデザインはだいたいできたので、これを元にブログのみバージョンを作り、しばらくはブログだけで運営しよう。

・・・

本格的な活動をまだ開始できない理由もけっこうある。
整理してみよう。

◆他人に行う夢分析の不安
鑑定メニューを作る予定だけど、肝心な自分の実力が不安すぎる。
まず自己リハーサルで練習をしたい。
幸い夢オタクで本を集めまくっていたおかげで、夢の事例は大量にある。
練習し放題だ。

◆資格勉強
大した事ないけど、まだ残ってる心理学の勉強を終わらす。
資格取得して、プロフィールに描きたいのでね・・・
まぁこれは遅くても7月中までには終わるかな。
現状の修了の予定は6月中で、7月中に資格を取得したい。
夢鑑定師は合格できるのか不安になってきた。だってこれ夢の意味何とも言えなくて本気で全部バツって答えたい・・・うぐぐ
でもそういう感じじゃなさそうだからな・・・ほんとこの問題許せない。

◆夢に関する事の説明ができるのか
ぼんやり自分の中では理解してても、人に分かりやすく伝える為の整理ができていない。
本を書いたのでだいたいの道筋はあるものの、あれは文章だし、できれば図解をもうちょっと分かりやすくしてサイトに記載したい。
それをしっかり練る時間がほしい。
サイトデザインもまだなのに、すぐには動けない・・・

◆一般向けに語るにあたってのかみ砕いた表現を確立したい
心理学は素人なのだが、素人だからこそあの本が描けたので、
やっぱりそういうのが分からない人にも理解できるよう、
専門用語は使わない表現をしていきたい。
心理学を中途半端に学んでしまったので、無意識に使ってしまいそうで怖い。気をつけたいです。
もう一度、夢の内容を伝えるときの表現を組み立てなおしていきたいです。
自分なりのまとまった情報にしたい。
出典、引用ばかりだと、情報が右往左往してるように感じるので・・・
(オススメ本は記事の末に掲載しておきたいが)

◆そもそも実績がないのではじめの命がブログコンテンツしかない
ブログを早く始めなければいけない理由はこれだ。
実績がないなら、どれだけコンテンツを発信しているかにかかっているので、
無名はここを頑張るしかない。
できたら5月中にはブログだけは始め、7月中にサイトコンテンツを充実させ、8月のテレビ塔イベントに間に合うよう、名刺を作っていきたい。
私の商売がかかっているのでまじで集客に関わる部分は本気で取り組まないといけない。

◆今あるネット検索上の夢占い・夢分析の検索状態の調査と、
 現状の検索者への願い
ここはSEOの知識皆無なので頑張っても無駄かもしれないけど、
まだ本格的にマーケティングしたわけじゃないので、綿密な調査が絶対に必要。

現状感じていることとしては・・・
夢の検索は夢占いばっかりだし、夢分析を謳っていても結局夢占い的な内容で、夢分析への取り組みをする導線が無い印象。
結局「夢占い」的な内容で終わり、思考停止状態になって、個人が夢の意味を深く考える事が浅くなってしまう。

あと、SNS系サービスも調査が甘い。
軽く見た感じだと、話している人はいるものの、夢占い頼りが多い。
夢分析は知っている人が細々とやってる感じ。
なのである意味ターゲットではない・・・が、興味があるので広めてくれるかもしれないので、フォローや夢へのいいねなどはした方がいいのかな。
あと悪夢を見たと苦しんでいるアクティブユーザーもいるので、そこはデリケートな問題なのでいいのかなとなるけど、自分のコンテンツが解決できるかもしれないので、怖がらずにフォローした方がいいのかもしれない。

夢は軽く楽しんでは欲しいものの、完全人任せ状態では夢の真価が発揮できないので、自分で考える、という選択肢を私は提案していきたいのだ。
めんどくさい気持ちは分かるので、人任せ・・・鑑定任せになったとしても、せめて怖い夢も、否定せずに楽しんでくれるようになったら良いなと思う。
当たらない、頼りにならない、怖いから、という理由で、蔑ろにするのは悲しいから・・・


ここまで書いたけど、おそらく一番最後になるのは鑑定メニューだろう。
無料鑑定は早めに始める気でいるけどね。事例を集めたいというか・・・
十分に練習を積み、本などで知識を深めたいところなので、今年1年かけて準備して行く覚悟でいる。
その他のコンテンツは、とりあえず今持ってる知識でもなんとかやっていけそうだ。

最後までやるけど

心理学の勉強進んでくと、やっぱり自分には向かないというか、
あってないんだろうなぁと思った。
というのも、元々心理学に対してのイメージが、
「こんなこと知りたくない」だったんですよね・・・
こんな機能的にこころを見られるなんて嫌だな、と思ったんですよ。
(実際はそこまで確実な学問ではないが)

まぁ大好きな夢分析が心理学から確立されたものであったので、
仕事にするなら食わず嫌いじゃいけないだろう、って感じで始めたのだけれど、
やっぱ夢は特殊なんだなと感じた。
夢を教えてもらえるなら、だいたいのカウンセリング方法に代用できそうできそうだなぁと感じました。
素人意見かもしれないけど・・・

興味のある分野なので、全く楽しくないわけではないのだけれど、
やっぱこれを知ってクライエントさんに反映させるのが無理だなぁと思った。
ほんと向いてない。
こういう傾向がありますね、とか言うだけでも決めつけで嫌になる。
考えるだけで嫌になる。
(たぶんこれ自分がそう決められたくないからだと思うが)
その人の状態そのものを受け止めたいので、これだとただの愚痴を聞くサービスにした方がいいレベル。
「夢」ならなんとかできる。
その人自身が夢を通して自白をある程度してくれるようなものなので・・・
できる、が、どうやって仕事に繋げたらいいのかほんとにわかんない。
毎回ここで詰んでる。どうしたらいいんだ。

とはいえやってない事はたくさんあります。
まずブログを作りたい。
作りたいんだが、デザインができてないので更新する気が無くなる・・・
ので、早急にオリジナルサイトを作りたい。せめて、ブログだけでも。

そしてなんか資格取得が渋滞していて、それも気にかかってる原因だと思う。
資格の肩書を武器にして頑張ろうと思っていたので、このままだと頼りないし・・・・

あとは実践力が心配。
これは幸い自分が買った本にたくさん夢の事例が載っているので、
自分で練習はできるはずです。やってみようと思います。

ほんと、やれることはいっぱいあるんだけど、もう順番にやってくしかないので、順序付けしっかりしたいです・・・
パンクしそう・・・
これらのこと全部やってダメなら、コンサルや自身でのカウンセリング体験をまたして、自分と何が違うのかを分かっていきたいなぁ

これにうん万・・・

前からちょくちょく話題に出してた夢鑑定師の資格の事です。
教材を買うよりも試験料は安いから、お試しも兼ねて試験を受ける事にしました。
1万円で十分高いけどね!!!

内容をざっと例題確認すると、これで1万・・・・?????
こんな内容で夢鑑定師・・・?えぇ・・・・・となってしまいました。
悪い予感的中というか、ある程度自分で勉強してしまった自分にとっては、教材セットは完全にぼったくりですわ。

たぶん教材テキストはもっと深い事が書いてると思う(思いたい)
でも、教材内容も、見出しを見ただけでちょっと疑念を抱く部分はあったので、教材買わなくて正解かもな。
おそらく、お金にずいぶん余裕があって、自分で資料集めて学ぶ気がない人向けです。
資格教材商法でぼったくられてる気がする・・・
(試験申し込んじゃった私もそうかもしれんが)
6万8万もあったら同人誌3種くらい出せるわ・・・・もったいない・・・

世の中の割高な趣味的資格教材はみんなこうなのかもしれない。
先に取ってた心理学の資格教材の方は、比較的安い割に内容がわかりやすくて充実していたので、
終わって試験受ければ資格もついてきて、値段よりも得してる気がします。
ほんと、教材に寄りけり、という感じなのかもですね。

もう一つ別の団体が発行している夢占い師の資格もあるんだけど、
こっちもきっと似たような内容で、更にもっと他の占いの事も入ってくるから別にいいやとなった。タロットカードとか・・・
金銭的に余裕が出来たら興味本位で試験も教材も買ってみたいですね。苦笑
(一生なさそうだけど)

・・・

それはそうと、たぶん内容的に本当にこれ「夢占い」なんですね。
よく認知されている、キーワードに意味を決めつける形式が前提です。
テキストでは心理学にも触れていたので、夢分析のことも触れているはずですが、これを試験に出さないでどうする。
てかそっちメインにしないとキーワードはただの例というか補助やで。
こんなの試験問題にすんなや・・・・・

あと睡眠の事も絡むのでその知識もたしかにいるけど、金縛り問題多すぎや。
でも、それはちょっと勉強になった。
金縛りなったことないから、身近に思えてなくて、調べるきっかけもなかったんだよね。それはありがとうございます。

その他いろいろ、だいたい広く浅く知っていたので、夢の事調べてるとだいたい満遍なく触れられることには着手していたんですね自分。
この試験は占い寄りだけど、それはそれで、自分に自信がつきました。
まぁ、やってよかったのかな・・・試験料1万はやっぱ高い・・・
ついでに資格者証発行は追加で5000円取るのまじぼったくり。
専用のルームを持たない引きこもりには必要なし0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

ほんと夢の意味の正誤だけは何とも言えないので全部間違ってるのでは???って言いたくなったけど、「夢占い」としての模範解答としては知っておいた方がいいのかな・・・
でも「夢占い」でも使う辞書によって書いてる事違う時って困るじゃん。
結構ある事だし、やっぱ正解なんてないよこれ。
(そんなに本いっぱい持ってる自分もヤバいやつだけど)
白黒つけらんないよ〜〜〜こんな問題だめだよ・・・
車の免許試験みたいにいじわるタイプの問題だったらどうしよう0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
〇〇とは言っていない、みたいな。いやだ〜〜〜〜


大した内容ではないけど、万が一不合格ってこともある・・・(不信すぎ)
もし合格できて資格取れたら存分に肩書の一部として使って行きます。
ただ、この資格調べられるとあのバカ高い教材が出てくるので、それがほんと恥ずかしい資格なので、載せる際は独学で取得って書きたい・・・
NEW ENTRIES
えーあいの存在の絶望感(03.24)
生成AIの作品としての(03.17)
地元で展覧会するときの(03.09)
自分を推す事のリスク(03.02)
現状の整理(02.27)
2024年の反省(12.30)
蓄光作品つくるためのきろく(12.22)
SNSだるすぎる(12.17)
おかね・・・(12.12)
蓄光!(12.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS