大阪の旅のはなし
ギャラリー関連で大阪の街を歩いてきたけど、
とりあえずの率直な感想とか語ってみる。
◆高槻のまち
第一印象として、郊外の街にしてはすごく活気がある文化的な街、という印象だった。
移動時間が30〜50分かかる位置の街というわりに、普通に活気があった。
名古屋の方だと郊外普通に人があまり歩いてないからな・・・
日曜日ということもあったかもしれないけれど、
市役所から商店街、文化施設や神社がとても近く、更には城跡も近いので、
ほんとにあの辺を中心にして栄えた街だったんだなぁという印象。
この辺はどこを歩いていても、
親子や子供、若い人も年配の方も、常に人が歩いていて、元気な街だなぁと思った。
旅行者なのか、トランクケースを持って歩く人もけっこういた。
ただこれは駅南側の印象で、
駅の北側は近い位置にアクセスのいい商店街があるにも関わらず、
けっこう寂れていてびっくりした。
日曜日でもこれでは、たぶんいいお店がなくて人が来ないようになっちゃってるんだろう・・・
手前の大き目のモール・スーパーが栄えてる分、さみしい。
北側は名古屋の円頓寺に似てる状況かも。
ただ名古屋は駅から離れてるから仕方ないとはいえ、
こっちは駅直結みたいなもんなのにどうしてって感じ。
昭和は栄えていたんだろうな・・・
話は変わって、町全体で文化的な活動をしている印象で、
すごい楽しい街だと思った。
そういう文化的なものと、市民の距離がとても近い。
高槻文化祭みたいなのをやってるみたいで、市民が楽しめるようにしてるのすごくいい。
市役所にも入ったけど、1階で小学生の絵の展示会をしていて、すごかった。
こういうのたいてい2階とかでやりがちだけど、めちゃくちゃ敷居が低い。
最近は1階展示も増えてるきがするけど、こっちはすごくスペースが広かった。
全部見ちゃったよ・・・
・・・
◆高槻のギャラリーさん
私が調べ切れていないだけで、
高槻にはけっこうギャラリーさんがあるようだった。
とはいっても、地図で独自で調べただけでも3〜4件街にあったし、
郊外ということを考えるとすごく多いと思う。
ひとつもない街なんてざらにある。(地元とか)
今回利用させて頂くギャラリーさんは、ちょっと中心から離れてるので人は通らないものの、
地元の界隈では普通に知られているので、見に来て下さる可能性は十分にあった。
あと、街を歩いていたら検索では見つけられなかった
古民家シェアアトリエがあって、
そこにそういうチラシ置き場があってびっくりした。
こういうとこを探してたんだよ!って感じで;;ありがとう・・・
名古屋の覚王山ギャラリーみたいなとこだったけど、
もっと大きくて雰囲気いいとこだった。
やっぱり現地を歩いて回るって大事だなと思った・・・
北側にあるギャラリーさんは時間がなくて行く事ができなかったけど、
商店街の雰囲気を見るにこっちで開催はやばいかもしれないと思った。
最近オープンした雰囲気で、住宅街。
ただ、地元の人に発見してもらう、という点だとこちらのがいいかなと思ったけど・・・
とりあえず必ず告知してくれる確約がある、今回の老舗のギャラリーさんがいいかなと思った。
まぁわかんないよな・・・
・・・
◆ギャラリーさんの雰囲気
今日見学させて頂いたところは、
やっぱり地元の知ってる人、顔なじみで開催してる人が多い印象だった。
完全に外の人間なのでちょっと大丈夫かなみたいな雰囲気あったけど、
お話していくうちに打ち解けてきた感じで、だいぶ安心した。
初対面開催にならなくてよかった。
ありがとう・・・ありがとう・・・
話を聞いてる限りだと、けっこう告知も頑張って下さるみたいで
本当に嬉しかった。
そこまでやってくれるギャラリーさんいないと思ってたけど、
もしかしてちゃんとしたギャラリーさんってそれが普通・・・?
(ちゃんとした純粋な画廊は初めてだし)
新聞社にプレスリリース送ってくれるとかもびびった。
載せてくれるかは運だけど、ありがてぇ・・・
田舎のギャラリーってほどじゃないけど、
やっぱ都会以外ではちゃんとこうやって話すの大事かもなと思った。
都会の人は外の人が来るの慣れてるだろうし。
これからそういうことも考えて会場探したいな。
グループ展も誘われたけど、出られるかなぁ
すごくよくして頂けたし、御礼の気持ちも込めて参加したいかもな
高槻近かったし((
あと、場所がやっぱり若干難所かなと思った。
道順は分かりやすいけど、地元の人が発見できるかと言われると、ちょっと脇道なので厳しい。
駅からの帰りに見つけてもらえるかと言われると、
ちょっと外からのPRが弱いので、難しい。
路面看板は立てないみたいだし、ドアもたぶん締め切るで((
入口にかざる絵は、大きいの置いた方がいいかもしれない。
ポスターでもいいかなぁ
道順も、何か目印になるもの決めないと、道案内難しいなと思った。
地図にちゃんと目印書きたい。
方向さえ分かれば、あとは簡単なので、駅周りだな・・・
・・・
◆大阪市の展示
今回はダークな雰囲気の展示だったけど、
まぁまぁ好評でよかった。
ただ、物販はほとんど売れてなかったし、
一応後期も継続して置けるみたいだから物販だけ残してきたけど、
たぶんもう売れない。
原画置いてて物販売れないならもう売れないでしょ0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
買って下さった1名様、ありがとう・・・
あと、身内で集まる傾向が強かったし、
誰でもウェルカムなのはよかったけど、私がそういうの苦手で申し訳なかった。
けっこう交流強めなギャラリーさんだったので、無理して現地は・・・いいかと思った。
でも近くに行く事あったらまた寄りたいかも。
サーモンフォカッチャ気になるよ🐟
自分がここで個展する事を考えてもみたけど、
雰囲気や来る人のことを考えるとあんまり向いてないかもと思った。
雰囲気は悪くないと思う、けど、作家同士で話したいわけではないし、
静かに見てもらいたいので、カフェスペース内展示だと厳しいと思った。
申し訳ない・・・
浮いてはなかったので、来年またあれば参加したいかもしれない。
物販は迷うなぁ
・・・
こんな感じの大阪見学の旅でした_(:3」 ∠)_
とりあえず一回開催してみて、それでどういう風に反応があるか、実験も兼ねた開催になりそうだな。
とりあえず、こちらで対策した方が良さそうな事は・・・
・DMをいつもより多めに作る(400〜500)
・実験を兼ね、大阪市でもしっかりDMを送付する
・高槻はギャラリーさんが頑張ってくれそうなので、送付作業は無し
・福寿舎さんには連絡
・客層違いそうなので送る予定はなかったが、アナムネさんにも送付
・入口の壁は、作品そのものではなくて、
なにをやっているかがわかるA2orA1ポスター
(外から見て解るようにするため)
・お店の上看板のA4ポスターも、文字をくっきり大き目に、
メインビジュアルの一部でもいいので、絵の雰囲気ができる限り遠目でも分かるように。
・アクセス案内で、京都駅から、奈良駅から、大阪駅からなど、
ちょっと遠方からでも来れるような文章も追加したい
「南口○○方面よりまっすぐ」みたいなのも
・・・こんな感じかなぁ がんばろう
とりあえずの率直な感想とか語ってみる。
◆高槻のまち
第一印象として、郊外の街にしてはすごく活気がある文化的な街、という印象だった。
移動時間が30〜50分かかる位置の街というわりに、普通に活気があった。
名古屋の方だと郊外普通に人があまり歩いてないからな・・・
日曜日ということもあったかもしれないけれど、
市役所から商店街、文化施設や神社がとても近く、更には城跡も近いので、
ほんとにあの辺を中心にして栄えた街だったんだなぁという印象。
この辺はどこを歩いていても、
親子や子供、若い人も年配の方も、常に人が歩いていて、元気な街だなぁと思った。
旅行者なのか、トランクケースを持って歩く人もけっこういた。
ただこれは駅南側の印象で、
駅の北側は近い位置にアクセスのいい商店街があるにも関わらず、
けっこう寂れていてびっくりした。
日曜日でもこれでは、たぶんいいお店がなくて人が来ないようになっちゃってるんだろう・・・
手前の大き目のモール・スーパーが栄えてる分、さみしい。
北側は名古屋の円頓寺に似てる状況かも。
ただ名古屋は駅から離れてるから仕方ないとはいえ、
こっちは駅直結みたいなもんなのにどうしてって感じ。
昭和は栄えていたんだろうな・・・
話は変わって、町全体で文化的な活動をしている印象で、
すごい楽しい街だと思った。
そういう文化的なものと、市民の距離がとても近い。
高槻文化祭みたいなのをやってるみたいで、市民が楽しめるようにしてるのすごくいい。
市役所にも入ったけど、1階で小学生の絵の展示会をしていて、すごかった。
こういうのたいてい2階とかでやりがちだけど、めちゃくちゃ敷居が低い。
最近は1階展示も増えてるきがするけど、こっちはすごくスペースが広かった。
全部見ちゃったよ・・・
・・・
◆高槻のギャラリーさん
私が調べ切れていないだけで、
高槻にはけっこうギャラリーさんがあるようだった。
とはいっても、地図で独自で調べただけでも3〜4件街にあったし、
郊外ということを考えるとすごく多いと思う。
ひとつもない街なんてざらにある。(地元とか)
今回利用させて頂くギャラリーさんは、ちょっと中心から離れてるので人は通らないものの、
地元の界隈では普通に知られているので、見に来て下さる可能性は十分にあった。
あと、街を歩いていたら検索では見つけられなかった
古民家シェアアトリエがあって、
そこにそういうチラシ置き場があってびっくりした。
こういうとこを探してたんだよ!って感じで;;ありがとう・・・
名古屋の覚王山ギャラリーみたいなとこだったけど、
もっと大きくて雰囲気いいとこだった。
やっぱり現地を歩いて回るって大事だなと思った・・・
北側にあるギャラリーさんは時間がなくて行く事ができなかったけど、
商店街の雰囲気を見るにこっちで開催はやばいかもしれないと思った。
最近オープンした雰囲気で、住宅街。
ただ、地元の人に発見してもらう、という点だとこちらのがいいかなと思ったけど・・・
とりあえず必ず告知してくれる確約がある、今回の老舗のギャラリーさんがいいかなと思った。
まぁわかんないよな・・・
・・・
◆ギャラリーさんの雰囲気
今日見学させて頂いたところは、
やっぱり地元の知ってる人、顔なじみで開催してる人が多い印象だった。
完全に外の人間なのでちょっと大丈夫かなみたいな雰囲気あったけど、
お話していくうちに打ち解けてきた感じで、だいぶ安心した。
初対面開催にならなくてよかった。
ありがとう・・・ありがとう・・・
話を聞いてる限りだと、けっこう告知も頑張って下さるみたいで
本当に嬉しかった。
そこまでやってくれるギャラリーさんいないと思ってたけど、
もしかしてちゃんとしたギャラリーさんってそれが普通・・・?
(ちゃんとした純粋な画廊は初めてだし)
新聞社にプレスリリース送ってくれるとかもびびった。
載せてくれるかは運だけど、ありがてぇ・・・
田舎のギャラリーってほどじゃないけど、
やっぱ都会以外ではちゃんとこうやって話すの大事かもなと思った。
都会の人は外の人が来るの慣れてるだろうし。
これからそういうことも考えて会場探したいな。
グループ展も誘われたけど、出られるかなぁ
すごくよくして頂けたし、御礼の気持ちも込めて参加したいかもな
高槻近かったし((
あと、場所がやっぱり若干難所かなと思った。
道順は分かりやすいけど、地元の人が発見できるかと言われると、ちょっと脇道なので厳しい。
駅からの帰りに見つけてもらえるかと言われると、
ちょっと外からのPRが弱いので、難しい。
路面看板は立てないみたいだし、ドアもたぶん締め切るで((
入口にかざる絵は、大きいの置いた方がいいかもしれない。
ポスターでもいいかなぁ
道順も、何か目印になるもの決めないと、道案内難しいなと思った。
地図にちゃんと目印書きたい。
方向さえ分かれば、あとは簡単なので、駅周りだな・・・
・・・
◆大阪市の展示
今回はダークな雰囲気の展示だったけど、
まぁまぁ好評でよかった。
ただ、物販はほとんど売れてなかったし、
一応後期も継続して置けるみたいだから物販だけ残してきたけど、
たぶんもう売れない。
原画置いてて物販売れないならもう売れないでしょ0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
買って下さった1名様、ありがとう・・・
あと、身内で集まる傾向が強かったし、
誰でもウェルカムなのはよかったけど、私がそういうの苦手で申し訳なかった。
けっこう交流強めなギャラリーさんだったので、無理して現地は・・・いいかと思った。
でも近くに行く事あったらまた寄りたいかも。
サーモンフォカッチャ気になるよ🐟
自分がここで個展する事を考えてもみたけど、
雰囲気や来る人のことを考えるとあんまり向いてないかもと思った。
雰囲気は悪くないと思う、けど、作家同士で話したいわけではないし、
静かに見てもらいたいので、カフェスペース内展示だと厳しいと思った。
申し訳ない・・・
浮いてはなかったので、来年またあれば参加したいかもしれない。
物販は迷うなぁ
・・・
こんな感じの大阪見学の旅でした_(:3」 ∠)_
とりあえず一回開催してみて、それでどういう風に反応があるか、実験も兼ねた開催になりそうだな。
とりあえず、こちらで対策した方が良さそうな事は・・・
・DMをいつもより多めに作る(400〜500)
・実験を兼ね、大阪市でもしっかりDMを送付する
・高槻はギャラリーさんが頑張ってくれそうなので、送付作業は無し
・福寿舎さんには連絡
・客層違いそうなので送る予定はなかったが、アナムネさんにも送付
・入口の壁は、作品そのものではなくて、
なにをやっているかがわかるA2orA1ポスター
(外から見て解るようにするため)
・お店の上看板のA4ポスターも、文字をくっきり大き目に、
メインビジュアルの一部でもいいので、絵の雰囲気ができる限り遠目でも分かるように。
・アクセス案内で、京都駅から、奈良駅から、大阪駅からなど、
ちょっと遠方からでも来れるような文章も追加したい
「南口○○方面よりまっすぐ」みたいなのも
・・・こんな感じかなぁ がんばろう
コメントを書く...
Comments