夢占い師・・・かぁ
占いにも一応民間資格として、資格が取得できるようになっています。
肩書を得て、仕事で信用を得るのに有効で、占いの括りでは意味のある資格になっていると思う。
たまたま見かけたんだけど、「夢占い」にも
「夢占い師」の民間資格がありました。
面白そうなので、お金に余裕があったら受験してみたいです0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
でもお金がないので・・・
まぁ資格なんかなくても夢占いというか、夢分析はできますから、あってもなくてもなぁという感じなのですが。
ただ、これを仕事にしている人がいるというのはちょっと憧れます・・・
好きな事を仕事にしてるの、羨ましいです。
でも、占いって難しいですよね。
人のお悩み相談の仕事なので、占いはその正確さや道しるべを調べるための単なるツールなので、やっぱり占い師の話の進め方とかが、とても大事です。
ただ、ちょっと待ってほしい。
「夢占い」って、この資格、どんな内容で学ぶんだ?
例題やカリキュラムをざっくり見た限り、一応心理学や睡眠の知識の学びもあるが、一部ひっかかった部分もある。
「〇〇夢」とか、こういう夢の分類って、一つに決めるの、難しくないか?
これけっこういろんな本を読むと分かるんですが、
本によって分類名が違っていたり、ある程度決まっていても、
「心理学寄り」か「占い寄り」かで呼び方や分類数が違う事もあります。
そもそも「夢分析」をベースとした場合、正解とかないんだ。
一見不安夢と思っても、ほんとは逆夢だったり、
ちゃんと分析したら警告夢だったり、
癒しの夢になったり。まじでさくっと分けられないほど難しい。
たしかにある程度はパターンはあるし、逃げる夢とか飛ぶ夢などは、多くの人に適応できる意味が書かれている事も多いです。
しかし、その要素に複雑にシンボルの意味が絡み合って、一概の一つの決まった答えとしては出しづらいのです。
なので、例題に書いてあった、○○の夢、とか〇〇夢とはどんなものか、っていう問題、答えるのが本来は非常に難しい。
トイレの夢でも、生理的な意味もあるけど、全然違う心理的な意味が入る事だって普通にあるんです。
その辞書的な意味を覚える事が必須なら、私はしんどくてここまで夢にハマってなかったでしょう。
(というかこれは覚えなくても辞書引けばええやんと)
ある程度のパターンはあれど、どこまでも意味が広がり深くなる所に惚れたのだから。
とはいえ夢占い師の資格とか普通に面白いので気にはなります。
(好奇心がやばい)
資料を取り寄せて、なんとなく眺める事にします。
例題見る限り、この資格に受かる範囲の問題作りではありそうなものの、
知識を総合的に高めるのには普通に楽しそうですし、余裕ができたら受験してみたいなぁ。
上から目線みたいになったけど、
現状しっかり夢占い師として活躍できてる方はほんとにすごいと思うし、
もし自分がやるなら、たぶん夢分析になるので、あんまり夢占いとは言わないかもしれませんね。
(自分の本にも書いたけど、イメージを変えてもらう為に、占いと分析を完全に区別したいのです・・・)
あと、夢って本来だれでも触れられる自由なものなので、
あんまり堅苦しくしたくなくて、専門家というよりも、
一緒に楽しんで夢読もう〜って感じでやっていきたい気がするので、
資格とっても大々的に言わないかもしれない。
信用は得られると思うけど、めっちゃ隅っこに書きそう(´・ω・`)
資格大々的に出すと、すごい先生みたいになっちゃうじゃん。そういうの辛いんだよな・・・
でも、占いって括りだと、そういう人にみんな頼りたいんだろうなぁ。
人を占うというか、こころの問題を聞いたり相談を受ける事って、
きらいじゃないし、むしろ好きなんだけど、親しい人でもない人にするとなると、とても緊張します。
やっぱ占い師さんすげぇよ・・・・・
肩書を得て、仕事で信用を得るのに有効で、占いの括りでは意味のある資格になっていると思う。
たまたま見かけたんだけど、「夢占い」にも
「夢占い師」の民間資格がありました。
面白そうなので、お金に余裕があったら受験してみたいです0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
でもお金がないので・・・
まぁ資格なんかなくても夢占いというか、夢分析はできますから、あってもなくてもなぁという感じなのですが。
ただ、これを仕事にしている人がいるというのはちょっと憧れます・・・
好きな事を仕事にしてるの、羨ましいです。
でも、占いって難しいですよね。
人のお悩み相談の仕事なので、占いはその正確さや道しるべを調べるための単なるツールなので、やっぱり占い師の話の進め方とかが、とても大事です。
ただ、ちょっと待ってほしい。
「夢占い」って、この資格、どんな内容で学ぶんだ?
例題やカリキュラムをざっくり見た限り、一応心理学や睡眠の知識の学びもあるが、一部ひっかかった部分もある。
「〇〇夢」とか、こういう夢の分類って、一つに決めるの、難しくないか?
これけっこういろんな本を読むと分かるんですが、
本によって分類名が違っていたり、ある程度決まっていても、
「心理学寄り」か「占い寄り」かで呼び方や分類数が違う事もあります。
そもそも「夢分析」をベースとした場合、正解とかないんだ。
一見不安夢と思っても、ほんとは逆夢だったり、
ちゃんと分析したら警告夢だったり、
癒しの夢になったり。まじでさくっと分けられないほど難しい。
たしかにある程度はパターンはあるし、逃げる夢とか飛ぶ夢などは、多くの人に適応できる意味が書かれている事も多いです。
しかし、その要素に複雑にシンボルの意味が絡み合って、一概の一つの決まった答えとしては出しづらいのです。
なので、例題に書いてあった、○○の夢、とか〇〇夢とはどんなものか、っていう問題、答えるのが本来は非常に難しい。
トイレの夢でも、生理的な意味もあるけど、全然違う心理的な意味が入る事だって普通にあるんです。
その辞書的な意味を覚える事が必須なら、私はしんどくてここまで夢にハマってなかったでしょう。
(というかこれは覚えなくても辞書引けばええやんと)
ある程度のパターンはあれど、どこまでも意味が広がり深くなる所に惚れたのだから。
とはいえ夢占い師の資格とか普通に面白いので気にはなります。
(好奇心がやばい)
資料を取り寄せて、なんとなく眺める事にします。
例題見る限り、この資格に受かる範囲の問題作りではありそうなものの、
知識を総合的に高めるのには普通に楽しそうですし、余裕ができたら受験してみたいなぁ。
上から目線みたいになったけど、
現状しっかり夢占い師として活躍できてる方はほんとにすごいと思うし、
もし自分がやるなら、たぶん夢分析になるので、あんまり夢占いとは言わないかもしれませんね。
(自分の本にも書いたけど、イメージを変えてもらう為に、占いと分析を完全に区別したいのです・・・)
あと、夢って本来だれでも触れられる自由なものなので、
あんまり堅苦しくしたくなくて、専門家というよりも、
一緒に楽しんで夢読もう〜って感じでやっていきたい気がするので、
資格とっても大々的に言わないかもしれない。
信用は得られると思うけど、めっちゃ隅っこに書きそう(´・ω・`)
資格大々的に出すと、すごい先生みたいになっちゃうじゃん。そういうの辛いんだよな・・・
でも、占いって括りだと、そういう人にみんな頼りたいんだろうなぁ。
人を占うというか、こころの問題を聞いたり相談を受ける事って、
きらいじゃないし、むしろ好きなんだけど、親しい人でもない人にするとなると、とても緊張します。
やっぱ占い師さんすげぇよ・・・・・
コメントを書く...
Comments