SNSとの付き合い方
今、自分がちゃんと使ってるSNSって、ツイッターだけです。
やっぱり元々SNSって苦手で、mixiもツイッターもフェイスブックも、ぜーんぶ知り合いや友達に誘われて仕方なく登録したのが始まりで、自分からやってのめり込んだSNSってないなぁ・・・
結局mixiは放置、フェイスブックは仕事で使ってしまい、辞めた後に削除したっきりでもう使ってないし。
あっ 一時期@ゲームズすごいハマったけど、今はたまにログインしてアバター着せ替えしたり、ミニゲームで遊んでるだけだしなぁ。
@ゲームズのゲームは普通にヒマつぶしにいい!
最近ものすごく悩んでる事の一つに、MOTHER専用のアカウントを作るべきかってのがあります。
前は作りたくないと思ってたんですけど、ネタバレ絵を描いた時に発表できる場が、今は自分のサイトかピクシブくらいしかなくて。
でもアカウント作った後の事を考えてしまいます。
やっぱり仲良くなった人達だけでも満足だと思っているし、もし専用アカウントを作った時、自分が苦手なタイプの人と関係を持つようになってしまう可能性もあって、そうなった場合、自分がどうなるか目に見えてるので、それで躊躇していまいます・・・
二次創作の世界の人間関係ってなんか複雑で、その雰囲気が苦手になって前回ツイッター辞めちゃったところがあります。
今のゲームジャンルの交流って本当に分かりやすい関係保ちやすくてすごく快適です。
快適っちゃ快適だけど、まだ慣れてない部分があって色々思わせてしまってるかもしれませんが・・・(たいぼ少ないとか)
個人サイトだけでやってた時は色々上手く行ってたのに、ツイッターでダメになってしまうってのは、やっぱりツイッターというツールを交流に使うと、距離が近すぎて作品どころではなくなってしまう部分があると思います。
作品を見たり作ったり好きだけど、人間関係となると別問題、という事が多いので、二次創作でツイッターってちょっと自分はしんどい所があります・・・
すごく説明しにくいんだけど、全然違うんですよね・・・
ゲームプレイ中心のゲームジャンル快適です。
それでも作品ジャンルによって人の雰囲気は変わりますし、もしかしたらMOTHERは大丈夫なのかな・・・とは考えたりしますけど、でも不安なのでツイッターは考え物です。
多くの人に絵を見てもらいたいとはちょっと思うけれど、まぁそれならピクシブをちょっと勇気出してやってもいいのかなと思えてきました。
わざわざツイッターでやってると、怖くてですね・・・
支部はなんかあったらすぐ退会とか躊躇せずできると思うんで、支部勇気だして投稿しようかなぁ。
実際今の時代って、個人サイトだけでは苦しい時代なので、SNS頑張るしかないんですよね・・・みーんなSNSを先に見るから。
実際に私もそうだと思うし。
ピクシブの雰囲気がなんとなく好きになれなくて、あまり使ってなかったけど、深く考えないで適当に~って気分で投稿だけでもした方がいいかな・・・
色々変わりたいなぁ・・・
やっぱり元々SNSって苦手で、mixiもツイッターもフェイスブックも、ぜーんぶ知り合いや友達に誘われて仕方なく登録したのが始まりで、自分からやってのめり込んだSNSってないなぁ・・・
結局mixiは放置、フェイスブックは仕事で使ってしまい、辞めた後に削除したっきりでもう使ってないし。
あっ 一時期@ゲームズすごいハマったけど、今はたまにログインしてアバター着せ替えしたり、ミニゲームで遊んでるだけだしなぁ。
@ゲームズのゲームは普通にヒマつぶしにいい!
最近ものすごく悩んでる事の一つに、MOTHER専用のアカウントを作るべきかってのがあります。
前は作りたくないと思ってたんですけど、ネタバレ絵を描いた時に発表できる場が、今は自分のサイトかピクシブくらいしかなくて。
でもアカウント作った後の事を考えてしまいます。
やっぱり仲良くなった人達だけでも満足だと思っているし、もし専用アカウントを作った時、自分が苦手なタイプの人と関係を持つようになってしまう可能性もあって、そうなった場合、自分がどうなるか目に見えてるので、それで躊躇していまいます・・・
二次創作の世界の人間関係ってなんか複雑で、その雰囲気が苦手になって前回ツイッター辞めちゃったところがあります。
今のゲームジャンルの交流って本当に分かりやすい関係保ちやすくてすごく快適です。
快適っちゃ快適だけど、まだ慣れてない部分があって色々思わせてしまってるかもしれませんが・・・(たいぼ少ないとか)
個人サイトだけでやってた時は色々上手く行ってたのに、ツイッターでダメになってしまうってのは、やっぱりツイッターというツールを交流に使うと、距離が近すぎて作品どころではなくなってしまう部分があると思います。
作品を見たり作ったり好きだけど、人間関係となると別問題、という事が多いので、二次創作でツイッターってちょっと自分はしんどい所があります・・・
すごく説明しにくいんだけど、全然違うんですよね・・・
ゲームプレイ中心のゲームジャンル快適です。
それでも作品ジャンルによって人の雰囲気は変わりますし、もしかしたらMOTHERは大丈夫なのかな・・・とは考えたりしますけど、でも不安なのでツイッターは考え物です。
多くの人に絵を見てもらいたいとはちょっと思うけれど、まぁそれならピクシブをちょっと勇気出してやってもいいのかなと思えてきました。
わざわざツイッターでやってると、怖くてですね・・・
支部はなんかあったらすぐ退会とか躊躇せずできると思うんで、支部勇気だして投稿しようかなぁ。
実際今の時代って、個人サイトだけでは苦しい時代なので、SNS頑張るしかないんですよね・・・みーんなSNSを先に見るから。
実際に私もそうだと思うし。
ピクシブの雰囲気がなんとなく好きになれなくて、あまり使ってなかったけど、深く考えないで適当に~って気分で投稿だけでもした方がいいかな・・・
色々変わりたいなぁ・・・
コメントを書く...
Comments