夕日の彼方

絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。サイト→http://mist.in/1597/
絵描きとゲームが好き。日常でなんとなく思った事をなんとなくで書いてます。
サイト→http://mist.in/1597/

これまでの反応整理

とりあえずあらゆるものが完全未経験、
という状態が減ってきたので、
総合して自分なりの反応傾向をまとめてみる。

◆ 出現画廊から学んだこと
これは企業主催のイベントだった。
どっちかというと仕事寄りの雰囲気だったのかな。

まぁレジェンドクリエイターっていう招待枠があった時点で、
それ以外は言い方悪いけどオマケとか挑戦してる側の方だよねって感じだった。
だから正直期待してなかったけれど、
企業側もやっぱ人間で試行錯誤で頑張ってるんだな〜って親近感湧いたり、
物販で1枚だけクリアファイルが売れていたのも嬉しかった。

1枚でも売れたって事は、
こういう企業イベントに混ざってても大丈夫な可能性のある絵って事で、嬉しかったです。
参加者めちゃくちゃ多かったと思うので、売れてない人も居たんじゃないかな・・って。
あと、普通に初回審査通った時点で、悪くなかったんだろうな。

招待枠の方の絵柄は上手いのもあるけど、
やっぱ流行りに乗れる絵柄の人が多くて、あとフォロワーが多い声の大きい人が多かったかな。
仕事をする人、イベントを盛り上げられる力がある人ってのは、今の時代はこういう人なんだな〜って学べた。


◆ ギャラリー展示
まだ参加回数少ないけど、なんとなく分かってきた。

広島のギャラリーの方は、
どっちかというと「作る楽しみ」を全面に出してる雰囲気で、
私はもしかしたら「絵を描く事」はそこまで重要じゃないのかもしれない、と思った。
もちろん作る事は楽しいけれど、
テーマの話でなく画法や素材の話に偏りがちだったので、
以前の画材イベントのようなモヤモヤが出ちゃうんだろうなぁって思った。
(描画手段は手段でしかないって考えなので・・・)
ただ、こういった工作面の楽しみ方って長らくしていなかったので、皆様に刺激をもらえて楽しいのは事実です。

箱展さんはテーマも合わせて、
「絵の物語や背景を読む」という楽しみ方をする展示が多いので、
こっちは苦もなく楽しめるのは合ってるからなんだろう。
物販が出るのも、来ている層が合致してるからだと思います。

マチモさんはテーマに左右されやすいから何とも・・・
なんか気が引けちゃって参加できなかった制服テーマのイベント出ればよかったなぁ
今年はもう自分に合うテーマがなかったので、見送りだと思います。
ごめんなさい(´・ω・`)
ただお店の雰囲気は好きだから、また出たいとは思います。

まぁどこもギャラリーさんごとに特徴があって面白いなと思いました。
参加してて違和感ないのは箱展さんで、ここから自分は
「作品のテーマと背景・物語」を重視してるなぁって思いました。

マチモさんの参加者さんの作品によくある、
闇の吐き出しや性癖的なパンクロック作品も面白いけど、
私はここまで本能的な作品作りはできないなっていう勉強にもなった。

どっちかというと、
哲学思考や知的好奇心をくすぐる方が好きなんだなぁって思いました。
こういった作品が集まるギャラリーさんは、居心地いいかもしれません。
そうかもなぁって思う気になるギャラリーさんが2つあるけど、まだ様子見( ˘ω˘ )


◆ リアル同人イベント
最近参加してなかったから、また統計しなおしって感じです。
名ティアは売れたものの、物販の多さで助かった感じで、前みたいな1種のみとかだと厳しかったかも。人数も少なかったし。

なんだかんだ1個も売れなかったイベントってのは春コミと関西ティアだけで、
他は絶対に1つ以上は売れているので、ありがたいです。
これって何気にすごいなぁって思う。
関西ティアは反省点いっぱいあったし、売れなくて当然ではあったから、あんまり気にしてないけどね。
春コミはイベントの配置が無理ゲーだったし、あれは二次だけのイベントって思っておいた方がいいね・・・

良くも悪くも同人イベントはニュートラルです。
ジャンルオンリーでの開催って基本無いからね。
オンイベやるようになってからだと、一般参加層の属性がまた違うなぁとも思います。
オンラインも良い感じなので、東京1回、名古屋はきまぐれ、地方もきまぐれって感じでこれから考えて行こうかなぁ。
コロナ以前はここしか発表場がなかったけど、今はオンも馴染み始めてあんまり拘らなくてよくなったのかも。

あと、作品の受け皿として一番居心地がいいのは同人です。
なに置いてても良い感じ。自由度があって、「私」を保てる。
今まで通り、「自由な私の表現場」を出す場にしておいて、最近頑張ってた売上はあまり気にしないメンタル運用したいです・・・
同人は仕事にしたくねぇな〜こころの遊び場でいたい。


◆ オンラインイベント
ピクスクに限るけど、
参加費のことを考えたら一番資金回収効率がよくて、
もうオンだけでいいんじゃね?って思えるようになってる0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
イベント開催して下さるかた、本当にありがとう・・・

オンの特徴として、ジャンル指定イベントができるってのと、
あとオフと全然参加層が変わって来るってのがある。
オフイベ来たことない人も居たりするしね。
そしてオフが好きな人はあんまり来てない印象。
ネットの世界が好きな人は入り浸るだろうなぁって雰囲気になってきました。

あと見た目の影響で、ゲーム好きな人が集まりやすい気がする。
おかげで気の合う人を見つけやすいです。

これは以前から思ってる、
「漫画が好きな人」と「ゲームが好きな人」の
雰囲気の違いが出てきてるのかなって思います。
学生時代からこの壁を常に感じてて・・・これを今も感じています。
結局ツイッターでも話やすい人とかってみんなゲームに時間を割く、あるいはかつて割いていた人が多いって感じます。
ずっと絵や漫画メインでやってた人って、やっぱちょっと違う・・・なんなんだろう。
TRPGの人とかでもいいんですよ。これってゲーム的な数値の話、立ち回りも含まれるから、思考が合ってる感じがします。

まぁこれは完全に偏見だけど、そういう意味でもピクスクって自分にとって居心地良い場所になってる。
活動しやすいオンの居場所ができてよかったです。

他のリアル即売会に近づけたVRオンイベはちょっと厳しいかな・・・見てもらえない・・・
なんでだろう・・・人が少ないからってのもあるけど、
ネオケットは支部と元々強い人向け感があったし、こういうとこからも漫画強めの雰囲気なんだよね。
まだこの辺はわからないので、ちょっとずつ接していこうと思います。


◆ ツイッターとかのSNS
めでたいことにフォロワーさん200人を超えました。
ありがとうございます。
でもたぶん、あんまりこれは意味がない。苦笑

この前の名ティアでも思ったけど、ツイッターの宣伝って厳しいなと思いました。
まぁもともとアカウント作った理由がピクスクの宣伝や、
にぎやかし協力の為だったので、目的通りに使っていたらこうなっていました。
ほとんどはオンラインイベント経由の繋がりです。

本気で運用するなら、流行りのタグを使ってなりふり構わず頑張ってると思うのですが、それをやる気が出ないし、
絵をツイッターで見られてもサイトは見てくれないのはインプレッションが証明してるし、もう諦めました。

あと売上的にはツイッターの影響がほぼないとも言えて、
イベントの初見の印象でほとんど在庫が動いている感じです。
なんでもうとことんツイッター重視で活動するのバカバカしいなって思いました。
フォロワーさんがいるのは嬉しいけど、とりあえず飾りにはなる200人に届いたので、何かあった時はあやしいアカウントには見えないかなぁって時点までには来ました。
本当にありがとうございます・・・
SNSはもうそうやって、ドライに割り切って使う事にしよう。


◆ 自分のやりたい事について
ギャラリーで得たもの、同人の好きなところを考えてると、
私は「絵を描く事自体」よりも
「絵を伝達手段にして別のことを伝える」事が重要なのだろうと思いました。

そんで、同人ってのは表現内容にフォーカスが当たる事が多い界隈なので、
それでマッチしているんだと思います。

そして、ギャラリーごとに居心地の良し悪しの差が出てくるのは、グループ展テーマによる自由の縛りが強めになるからだと思う。
テーマに合致できなければ、見てもらえない事が多いような気もするし、
自分は自由に描いてくスタンスなので、あんまり多くは参加できないかもしれない。
展示メインでやってる人すげぇなぁって思う・・・

まぁそれで、絵で別の事を伝えるってとこなんだけど、
これをやろうとすると必要になるのはやっぱり今まで通りの同人で作ってきたもので、
じゃあもう同人でいいじゃん???ってなる。
ギャラリーは無理にやってく必要はないな・・・と感じました。
経験として、刺激を得られていいものなのですが、メインにすると縛りが課せられて厳しいと思った。

そんなの関係なしに展示参加してる人もいるのですが、
私には周りの目を無視してまで創作をする元気と度量はないので、
出来る限りいても違和感のない場所で活動がしたいなって改めて思いました。

更に言うと、人の為になかなか描けないっていうのが分かった。
自分が描きたいから描く、じゃないとダメで、こりゃ仕事には不向きだなぁと。
協調性がないから、我が道行く方が結果的にいいもの描けるんじゃないかな〜って思いました。

出現画廊の経験や、コンテストで最終選考には残った経験から、
たぶん画力はそこまでひどくないのだと思う。
(コンテストはリアル画ばかり賞取ってたから、画風の問題だったのかなって思った。あと自分的には絵に欠点いっぱいあるけど)
問題は作品の分かりやすさとPRの仕方にかかってるだけかなぁって思った。
分かりやすさは永遠の課題。
なんか美しく見せ方考えたいなぁ・・・


こんな感じだと、たぶんクリマもそこまで合わないイベントなんだろうなぁって思う。
どっちかというとギャラリー寄りの立ち回りになりそうだもんなぁ


◆ ゲームとの関係性
これどうにか創作と接点作れないかなって悩んでる・・・
たぶんゲームを作る方だと、作り方から学ばなきゃいけないので、ハードル高い。
でもなんかしたい・・・

創作で知り合ったゲーム実況者の方みんないい人で、話しかけやすいので楽しいです。
自分もゲーマ―ではあるけど、創作アカだから、って理由であんまりゲームの話表でできてないし、
でもここを混同しちゃうと義理買い生みそうで嫌なんだよな。
やっぱり、ゲームで接点つくるにしても、作品としての接点がいいんだろうな。

ゲームキャスもざっくりやりたいけど、急にどうしたってなるやん・・・
夢に関するゲームだけをやるって感じでもいいかなって思ったんだけど、難しいかなぁ〜
夢の話とかも、ライブ配信とかだと応答しやすいし、いつかやりたいなとは思うんだよね。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
あの人もかぁ(10.26)
大阪の旅のはなし(10.07)
予定修正(09.29)
活動の方針メモ(09.23)
ミニ原画の扱い(09.17)
善は急げとは言うが(09.11)
グループ展が嫌いになりそう(06.04)
あーやっぱだめだ(05.26)
和風じゃない(05.21)
オンライン一次の限界を感じる(05.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
MOTHER WEB gouk いきもの おもちゃ イベント イラスト カイリュー キューティーフラッシュ ゲーム スマブラ ポケモン ポケモン金銀 ポケモン対戦日記 リヴリーアイランド 音楽 花フェスタ 心理学 人生観 日常 漫画アニメ 野草 遊戯王 夕焼け 旅行
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS