二次創作なぁ
まだ話続けるのかと()
いろいろ詳しく見ていった結果思ったことなんだけど、
なんか一個人が思ってる事に対してみんなバッシングしすぎだなぁと思う。
反応するから炎上するし、
まぁ記事の本人も炎上しやすい行動を取っていたからいけないんだけど、
それは今回は特に悪いことはしてないし記事を書いただけであって、
過去の事を気にして批判する人はなんだかなぁと思った。
あと記事を持ち上げた人に対してもつっかかってる人は何なんだろう。
記事を書いた本人に言うべきで、その方はそういう感想を持ったというだけで。
リツイートして伸びてしまったという事は、同意や共感する人もそれなりにおるってことだ。
記事が正しいかとかここがおかしいとかは置いといて、その広まった事実はどうするの。
記事が広まって、みんな定期的にこの話題になるけど〜と言うが、それは良いことなんじゃないかな。
一番平和的な結論は出てるかもしれないが、それは分かってる人だけだし、著作権や二次創作の形についてちゃんと考えたこともない人に届くのが大事では。
今の二次創作は昔に比べて発表できる場も大きくなって、始める人はかなり多いけど、みんながやってるからと始めやすくもなってると思う。
それは悪いことじゃないと思うけど、
じゃあ著作権やモラルの方は全員が本気で考えたことあるのか、と言われると、それはないと思う。
だから今でも問題がちらほら起きてるのだし。
そういう人たちに今回の記事や論争を見てもらうのがいいのかなぁと思う。
これで何も考えないで、記事主がやばい人だとか、二次創作が悪だと極端に思って批判するのは何だかなぁと。
この記事主の方を、私はなんか嫌いになれない。
経歴も全部見た。
でも、今はどうなのかと言うと、ほんとにただの個人の創作者で、でもなんか諦めてる感じが悲しかった。
こういう叩かれるのを恐れずに自分の気持ちをはっきり言えるのはすごいことでは。
憧れも入ってしまう。
こういう事を公で言うとまた私も叩かれるのだろうけど・・・
私怨がまじってる、というのも、過去の経歴を見て私もわかったし、私が共感したところは全部ではないけど、二次創作に苦しめられた経験があるからだと思う。
同意してる人はそういう事があった人であって、その人達を攻撃するのもまた、モラルが欠けているし、二次創作の悪い意味での繁栄を助長させると思う。
あべまTVで言われた、ある程度のゆるめのコモンズを個人的には入れたほうがいいと思う。
それだと自由度減るのは良くわかるけどね・・・
それももしそうなったら自分たちが招いた結果だしなと。
悪い意味というのは、イメージが悪くなるという部分。
いやなら見なければいい、は、自衛する側が昔よりもしづらくなってる事実をわかって言ってるのだろうか。
発表する側ももっと隠れてやるべきだと言っているのに、何でそれがわからない?
ツイッターで言うなら、鍵付きにしてほしい。
普通に検索エンジンでもツイッターの画像が出てくるのが辛いし、そういう絵は支部にまとめてリンク貼るとかさ。
ワンクッション置かない人はそういう配慮から始めてほしい。
発表側にも簡単に気遣い出来ること沢山ある。
それを怠って見なけりゃいい、はちょっと無理があるお話なのよ・・・
SNSの手軽さに依存しすぎはよくないので、投稿閲覧が手間とかそういうのは仕方ないと思ってさ。
まぁこれも全部私の願望になっちゃうけど。
一次創作がよわい、と感じるのは、こういう言い方すると情けないし申し訳ないけど、私みたいなそんなに売れない人とか、寂しがりが感じてるとこたと思う。
だって、本当に見られないじゃないか。
見てもらう為に工夫もするし作品も頑張るけど、そういう見てもらうという点では二次創作よりもハードルが高いのは事実だもの。
発表のしやすさは一次創作も高くなってると思います。
でも二次創作が発表の場として力が強いのも事実で。
間違ってるとかじゃなくて、そう感じる人が多い事実がある。
だから、まぁそもそも土俵が違うから比べるのが違うだろうけど・・・
二次創作は作家が育たないというのは、言い切っちゃうと違うと思うけど、少しわかるなとも思う。
自分だって二次創作から創作界隈に入った。
でも本当に実力を伸ばしたいと思うと、二次創作だけでは厳しいかなとは思う。
好きに描くだけの人が多いから。
特にシナリオとか、キャラ作り。
二次創作は1から2で、一次創作は0から1。
一次創作は知名度がないから、知ってもらえるよう、愛してもらえるように丁寧に組み立てるのが本当に大変。
二次創作はそこをすっ飛ばせる。
(厳密にはすべての作品は自分の経験からなるパクリにはなると思うけど・・・私もそうだし)
でも二次創作してる人のほとんどは、そう言う事考えてないでしょう。
好きに描くからね。
この問題は、売れて利益を出してしまう人の事なんだろな。
イラストのうまさは、二次創作でもすごく上達できると思う。私もそうだ。
でも二次創作でも、人に受けるものをかける人は、プロ向きだなと思う。
要は周りの需要にある程度合わせられる人がプロ作家向きだなと。
ほんとに好きに作りたい人は、同人で終わると思う。
あと、ツイッター好きだけど、
過去にオタク界隈のノリが嫌になってやめて、
ジャンルからも離れて二次創作やめちゃったっていう、
私みたいな過去があると、どうしてもあの記事の雰囲気には同意してまう気がする。
二次創作全部許せる人とは相容れないから、形はどうあれ定期的に問題起訴は大事だと思う。
みんながいろんな意見をみて考えるのがだいじ。
いろいろ詳しく見ていった結果思ったことなんだけど、
なんか一個人が思ってる事に対してみんなバッシングしすぎだなぁと思う。
反応するから炎上するし、
まぁ記事の本人も炎上しやすい行動を取っていたからいけないんだけど、
それは今回は特に悪いことはしてないし記事を書いただけであって、
過去の事を気にして批判する人はなんだかなぁと思った。
あと記事を持ち上げた人に対してもつっかかってる人は何なんだろう。
記事を書いた本人に言うべきで、その方はそういう感想を持ったというだけで。
リツイートして伸びてしまったという事は、同意や共感する人もそれなりにおるってことだ。
記事が正しいかとかここがおかしいとかは置いといて、その広まった事実はどうするの。
記事が広まって、みんな定期的にこの話題になるけど〜と言うが、それは良いことなんじゃないかな。
一番平和的な結論は出てるかもしれないが、それは分かってる人だけだし、著作権や二次創作の形についてちゃんと考えたこともない人に届くのが大事では。
今の二次創作は昔に比べて発表できる場も大きくなって、始める人はかなり多いけど、みんながやってるからと始めやすくもなってると思う。
それは悪いことじゃないと思うけど、
じゃあ著作権やモラルの方は全員が本気で考えたことあるのか、と言われると、それはないと思う。
だから今でも問題がちらほら起きてるのだし。
そういう人たちに今回の記事や論争を見てもらうのがいいのかなぁと思う。
これで何も考えないで、記事主がやばい人だとか、二次創作が悪だと極端に思って批判するのは何だかなぁと。
この記事主の方を、私はなんか嫌いになれない。
経歴も全部見た。
でも、今はどうなのかと言うと、ほんとにただの個人の創作者で、でもなんか諦めてる感じが悲しかった。
こういう叩かれるのを恐れずに自分の気持ちをはっきり言えるのはすごいことでは。
憧れも入ってしまう。
こういう事を公で言うとまた私も叩かれるのだろうけど・・・
私怨がまじってる、というのも、過去の経歴を見て私もわかったし、私が共感したところは全部ではないけど、二次創作に苦しめられた経験があるからだと思う。
同意してる人はそういう事があった人であって、その人達を攻撃するのもまた、モラルが欠けているし、二次創作の悪い意味での繁栄を助長させると思う。
あべまTVで言われた、ある程度のゆるめのコモンズを個人的には入れたほうがいいと思う。
それだと自由度減るのは良くわかるけどね・・・
それももしそうなったら自分たちが招いた結果だしなと。
悪い意味というのは、イメージが悪くなるという部分。
いやなら見なければいい、は、自衛する側が昔よりもしづらくなってる事実をわかって言ってるのだろうか。
発表する側ももっと隠れてやるべきだと言っているのに、何でそれがわからない?
ツイッターで言うなら、鍵付きにしてほしい。
普通に検索エンジンでもツイッターの画像が出てくるのが辛いし、そういう絵は支部にまとめてリンク貼るとかさ。
ワンクッション置かない人はそういう配慮から始めてほしい。
発表側にも簡単に気遣い出来ること沢山ある。
それを怠って見なけりゃいい、はちょっと無理があるお話なのよ・・・
SNSの手軽さに依存しすぎはよくないので、投稿閲覧が手間とかそういうのは仕方ないと思ってさ。
まぁこれも全部私の願望になっちゃうけど。
一次創作がよわい、と感じるのは、こういう言い方すると情けないし申し訳ないけど、私みたいなそんなに売れない人とか、寂しがりが感じてるとこたと思う。
だって、本当に見られないじゃないか。
見てもらう為に工夫もするし作品も頑張るけど、そういう見てもらうという点では二次創作よりもハードルが高いのは事実だもの。
発表のしやすさは一次創作も高くなってると思います。
でも二次創作が発表の場として力が強いのも事実で。
間違ってるとかじゃなくて、そう感じる人が多い事実がある。
だから、まぁそもそも土俵が違うから比べるのが違うだろうけど・・・
二次創作は作家が育たないというのは、言い切っちゃうと違うと思うけど、少しわかるなとも思う。
自分だって二次創作から創作界隈に入った。
でも本当に実力を伸ばしたいと思うと、二次創作だけでは厳しいかなとは思う。
好きに描くだけの人が多いから。
特にシナリオとか、キャラ作り。
二次創作は1から2で、一次創作は0から1。
一次創作は知名度がないから、知ってもらえるよう、愛してもらえるように丁寧に組み立てるのが本当に大変。
二次創作はそこをすっ飛ばせる。
(厳密にはすべての作品は自分の経験からなるパクリにはなると思うけど・・・私もそうだし)
でも二次創作してる人のほとんどは、そう言う事考えてないでしょう。
好きに描くからね。
この問題は、売れて利益を出してしまう人の事なんだろな。
イラストのうまさは、二次創作でもすごく上達できると思う。私もそうだ。
でも二次創作でも、人に受けるものをかける人は、プロ向きだなと思う。
要は周りの需要にある程度合わせられる人がプロ作家向きだなと。
ほんとに好きに作りたい人は、同人で終わると思う。
あと、ツイッター好きだけど、
過去にオタク界隈のノリが嫌になってやめて、
ジャンルからも離れて二次創作やめちゃったっていう、
私みたいな過去があると、どうしてもあの記事の雰囲気には同意してまう気がする。
二次創作全部許せる人とは相容れないから、形はどうあれ定期的に問題起訴は大事だと思う。
みんながいろんな意見をみて考えるのがだいじ。
コメントを書く...
Comments